はじめに
私たち「野生動物救護の会 かながわ」は初めてジャパンバードフェスティバルに参加をしました。ご来場の皆さまからたくさんの貴重なご意見をいただき、今後の活動の参考にしたいと思っています。
ご意見の中には「ノスリがかわいそう」、「動物救護と反する行為だ」などの声がありました。
そこで「ノスリ」を通して私たちが皆さまへ伝えたい事は何なのかを述べ、ご理解をいただきたいと思います。
展示の背景
今回、JBFで展示したノスリは2003年2月28日、小田原市国府津で民家に衝突し左翼を骨折した状態で保護され、神奈川県自然環境保全センターに収容されました。傷は治癒したものの十分に飛行することができないため、野生復帰をすることができませんでした。
神奈川県自然環境保全センターには毎年、500~600羽もの野鳥が保護されてきますが、このノスリのように建物に衝突するなどして翼を骨折し、飛行が困難となり野生復帰できない野鳥も数多くいます。野鳥が保護されてくる原因の多くが建物等への衝突、ネコによる被害等、私たちの何気ない暮らしに起因するものです。
私達は今回、このような現状を少しでも皆さんにお伝えしたいと思い、ノスリを会場へ連れて行くこととし、そのための準備を重ねてきました。具体的には、10年にわたり放鷹術を学んでいるボランティアが専任で、ノスリが人ごみなどでも動じないよう約1ヶ月半にわたり毎日訓練を行いました。また、JBF当日はこのボランティア及び獣医師が終始付き添い、ノスリの体調管理等にあたりました。
●なおこのノスリをはじめ救護されている野生動物については、鳥獣保護法上の捕獲許可及び飼養登録を行ったうえで、飼養されています。
実際にノスリの世話とトレーニングをされたボランティアさんからの意見も届いていますので、紹介をしたいと思います。
スペシャルゲスト「ノスリのジローくん」展示について
簡単に自己紹介をさせていただきます。
私は神奈川自然環境保全センターのボランティアをしていて、今年で10年目になります。
ボランティアになって、すぐに出会ったチョウゲンボウの雛を自然の空に帰してあげたくて始めたのが鷹匠さんへの弟子入り。鷹匠さんから諏訪流・放鷹術の指導を頂きリハビリに応用。今までに数十羽の猛禽を野生に帰してます。
「野生動物救護の会 かながわ」では、JBF参加にあたり傷病鳥獣の実態をじかに感じてもらうためノスリのジローくんにスペシャルゲストとして参加してもらいました。
出展そのものは盛況に終わりましたが、ジローの展示について「見せ物になってかわいそう」などの声が一部にありました。傷病鳥獣とそれらがつたえるべき意義などを、よりよく理解してもらうために、この場をお借りしてノスリとかかわった立場で書かせていただきます。
ノスリとは
全国の林などにすみ、草原や農耕地など開けたところで狩りをする。
ずんぐりとした体形でくりくりとした優しい眼をしたタカ。
ネズミ・鳥・ヘビ・カエルなどを捕らえる。
性格的に人に馴れやすく、鷹狩りで使う鳥の中では初心者むき、
展示・輸送・新しい状況に適応しやすい。
今回の展示について
ジローは2003年に小田原市で民家に衝突、左翼骨折をし保護されました。
骨折そのものの傷は治りましたが、狩りが可能なほどの飛行は望めず、野生復帰は不可能と判断されました。この子を我が家に預かり、毎日1時間ほど腕に据えて(乗せて)私に馴らし、他の人・車・犬・いろんな騒音などに馴らし短い距離から無理なく飛ばせつつ体調及び精神的にも整えました。
40日にも及ぶ期間の中で、ジローの考えている事は8割ぐらいはわかる気がします。ジローも人間の顔をかなり見分けている様で、後になって気がついたのですが、人が多い時とか不安を感じる時には、かならず私の姿を探しています。いつの間にそんなつながりが出来たかとちょっと驚きです。
念のために、馴れやすいから飼うのが簡単かというとそうはいきません。本来は野生の動物、あの爪の威力はお勧めできかねます。それからもう1つ、野生動物を飼育するには捕獲許可と飼養登録が必要になります。
展示期間中は、思っていたより落ち着いていました。疲れた時の避難用に目隠しされたケージも用意しておりましたが、ほとんど使いませんでした。
ジローを近くで見てもらう事により、猛禽の素晴らしさや気高さ、そして翼を折ってしまった事の原因。どうしたらこのような不幸な事態が避けられるのか、などなど少しでも考えてもらうきっかけになれば、ただジローが見せ物になっていたわけじゃない意義が生まれてくると思います。
里山に行けば、大型の猛禽があたりまえの様に飛んでいる、そんな風景を残して行きたい。それには、それらを取り巻くすべての環境を考えて行く必要があるでしょう。
これを見て下さった方々、一緒に考えて行きましょう。
お詫びと訂正:ノスリの名前を「ノンちゃん」と書いていましたが、正しくは「ジロー」の誤りでした。お詫びをして訂正を致します。
ジャパンバードフェスティバルで展示した「ノスリ」について