傷病鳥獣保護ボランティアの皆さま
1月13日(土曜日)に、かねてからボランティアさんから要望の強かった探鳥会を開催をしました。晴天に恵まれ、ぽかぽか陽気の中自然環境保全センターから小町緑地までゆっくりと歩きながら雑談をしたり鳥の話をしたりと楽しい鳥見が出来ました。


今回参加をしていただきましたボランティアの三輪さんから、報告が届いていますのでご紹介をします。



2007.1.13(土)ボランティア交流会として野鳥観察会をしました。
企画実行担当の佐藤(友)様、紙谷様ご苦労様でした。
9:00に保全センターを出発しセンター下の池〜玉川沿い〜小町緑地まで
3時間のコースです。
11名の方に参加いただき1月にしては暖かくおだやかな日和の中
楽しい観察会となりました。
観察出来た野鳥はなんと31種類!(詳細は下記をご覧下さい)
目で見て鳴き声を楽しみ、日頃図鑑で見ている鳥達に
より親しみを感じさせてくれた一日でした。
中でも圧巻だったのはオオタカとノスリのランデブー飛行が見れたことです♪
YさんとSさん、両ベテランの詳しい説明を聞きながら
お互いの特徴、違いを目の当たりに観察すると言う、
とても素晴らしい経験が出来ました(^^)V
また随時この様な野鳥観察会を開催していきたいと思いますので
次回は皆様ふるってご参加ください!




(観察された鳥達)
  カルガモ、マガモ、オナガガモ、カワウ、ウソ、
  ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、モズ、スズメ、
  アオジ、ホオジロ、ドバト、イソシギ、コサギ、
  セグロセキレイ、ハクセキレイ、キセキレイ、
  ウグイス、コゲラ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、
  チョウゲンボウ、オオタカ、ノスリ、ツグミ、
  シメ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、
  ヒメアマツバメ

トップページへ
2007年1月13日開催ボランティア交流会
オナガガモ
ウソ
スズメ。亙の隙間に巣を作ろうとしています
2000年3月8日に第六台場で標識されたカワウ
ジョウビタキ
ホオジロ
メジロ
ノスリ
モズ
コサギ
探鳥会の様子
保全センター下のリハビリ池でシロガチョウにご挨拶。
ここから探鳥会が始まります。