2010年度特定非営利活動法人 野生動物救護の会通常総会

平成23年6月26日(日)13時より神奈川県自然環境保全センター、レクチャールームにおいて会員総数110名中出席数71名(本人出席21名、委任状出席50名)で開催されました。

議長三輪早見で議事に入り、第1議案として平成22年度財産目録、収支計算書、貸借対照表の内容報告、質疑応答を行い満場一致で承認されました。

続いて第2議案として平成21年度の事業活動報告及び来期の活動予定を報告、質疑応答を行い満場一致で承認されました。

最後に第3議案として役員の改選を行い、渡辺優子氏、佐藤信敏氏、遊佐弘司氏、佐藤幸太郎氏、平沼亜矢子氏、渡辺みずほ氏が満場一致で再選されました。

なお総会後の理事会において、理事長・副理事長の選出が話し合われ、引き続き渡辺優子氏が理事長として、佐藤信敏氏・佐藤幸太郎氏が副理事長として就任致しました。

2010年度活動報告

2011年度活動予定


また、総会後の特別講演として野鳥研究家でシンガーソングライターの「♪鳥くん」こと永井真人氏をお招きし歌と野鳥にまつわる楽しいお話をしていただきました。

会場の皆が思いを託したメッセージから即席で素晴らしい歌が出来あがりました。

曲は「♪鳥くん」のHP(http://www.nagaimasato.com/event/2011/)で聴くことが出来ます

タイトル「生きる力」

 ネクタイしめてシジュウウガラ

 おヒガラも良く蝶ネクタイ

 ヤマガラ ベンガラ、赤茶色

 コガラな子供のベレー帽

 コンクリートの護岸じゃなければいけないの?

 アシのシゲル土の河原じゃいけないの

 

*飛べない鳥をとばしてあげたい

 みんながしあわせになれたらいいね

 雨に濡れ 風にあたり 季節を感じて生きていこう

 

来場の皆さんから感想が届いています。


      6/26 ♪鳥くん講演会 感想

1野生の鳥を手ぶらでハンドウォッチングとの呼びかけをしよう。

 写メールで鳥をおいかけないでとの啓蒙活動はとても良かった。

 野生動物を保護するには自然の保護が大切であることを

 もっともっと大きな声で叫んでほしいです。

 貴重な体験をもう少しゆっくりと話してほしかった。

 早くて言葉が飛んで、大事なところが聞き逃した。

 マスコミ等にもっともっと活動されますことを期待します。

2本人の生い立ち、カワセミが人生の転機であったこと、1つの生き方として

 参考になった。 野鳥研究家としての話では、野鳥を大切にする心。

 色々の鳥の生態を通して参考になることあった。

 野鳥の繁殖を阻害する最大の原因は人間であること。

 考えさせられる課題を強く認識させられた。

 今回の講演を次世代を担う若者に聴かせてやったらどうかと思います。

3とても楽しく聞かせて頂きました。

 お話を聞くだけでなく、絵を描いたり歌を作ったり、言われた様に描いたら

 絵心なくても、それなりのスズメになってくれました。

 特徴をとらえて絵にし自分でかいたら種類も覚えられるかも?!と思いました。それにしても、足のない鳥や、ネットにかかってしまう鳥、傷ついている鳥の多さに改めて驚きました。

4鳥くんの人間と野鳥の共生の仕方を考える姿勢に好感を持ちました。

 歌がとても上手でビックリしました。

5野鳥の実態が身近に感じました。

 傷病鳥の原因が人間にもあることを改めてショックでした。

 スズメは身近な鳥でしたが、意外と描けないことにショックを覚えました。

 途中、休憩があるといいです。

6本音部分が少し聴けました。普段の活動にぜひ役立たせていただきます。

 ツルの話、伝えて行きたいと思います。

7講演内容素晴らしく、鳥を救える光を感じましたが、少し早口で聞きづらいのが残念でした。(私の耳が悪いのかも・・・)

 鳥くんは、小学校とかで講演をおすすめしたいです。

 子供は、小さいうちに自然・鳥を好きになる様に・・・☆

 とても興味深いお話で、鳥・自然の立場で語ってくれる鳥くんの話、

 人との架け橋となって、ますますのご活躍を期待しています。

8スズメ絵を描くのが参考になった。

 見ている様で見ていなかったことがわかった。

 鳥が絶滅が心配です、色々の例があり参考になりました。

9シンガーソングライター♪鳥くん(野鳥研究家)

 歌も上手、話も上手、絵も上手。手ぶらで、バードウオッチ共感でした。

 とっても楽しいひとときでした。 ありがとう!!

10最初のスズメの絵を描くコーナーで、自分がいかに特徴を見ていないかと

 痛感しました。種々の鳥についての現状が挙げられていましたが、

 人間との共生の難しさを実感し、どうこれから共生していけば良いのか

 考えさせられました。

 また、自分で野鳥を見るときは今日のお話を思い出して考えていきたいと

 思います。最後の即興の作曲も大変良かったです。

11鳥のこと、自然のこと保護のこと、いろいろ考えられてよかったです。

 身近な問題、これからどうしていこうか、何か役立てればいいのですが。

 ありがとうございました。

12鳥の話、大変興味深く聞くことが出来ました。ありがとうございました。

13鳥にまつわる色々な話が聞けて楽しかったです。

14カタくない講演会、異色でよかったのでは。野鳥の保護は難しい。

15体験談が面白かった。

 鳥の鳴き方の解説などが、わかりやすかった。

16プロのバードウオッチャーの視点から見た鳥中心の生態、楽しかったです。

17様々な鳥の現状の話を伺えて参考になりました。

 マイクの声が、少々聞きとりにくかった。

18自然はいじらずに、そっとしておくことが好ましいことを知った。

19身近な鳥に自然に接して観察していく良い事。

 身近な危機種、これからどうなっていくのか。

 作曲、歌の盛り上がりは最高でした!!

                           

      作詞の時のメモから〜

・生物多様性と言われているが、まだまだ広まりが少ない

 自然動物が生きていくには(人間も)自然(植物)が重要であることを考えている。

・鳥も虫も獣も見ているととても楽しいです。

 そいつらをずっと見れる場所を残せたらとっても嬉しいですね。

 森とか川とか野原とか海とか。遊んでて楽しい場所を残したい。

・冬の間ベランダに果物を出してみました。ヒヨドリが来て食べて行きました

 みごとなおみやげを残して。

・野鳥の傷ついた姿を見て、気づいてないだけで、たくさんの警告を

 鳥たちが発しているのだと実感しました。

 まだまだ、気づいてないだけの警告がある気がします。

 フクロウのぼうしがステキです!! 手作りですか!?

・図鑑にのってない鳥、ガビチョウ・ソウシチョウ、でも鳴き声はきれい。

 すがたは、キレイ? 目立つ? カゴヌケドリ そろそろ、見とあたる。

・共存  これからの未来  みんな1つになって守る

・限りある自然、接する心が大切 もっと大きな気持ちを持って行う。

 (人は勝手 僕はそう思う)←相手から

・いなかの山合いの町に住んでいます。

 近くには、まだ水のきれいな川や野生動物の住む森があります。

 夏になると都会からたくさんの人がやってきて、川原でキャンプや

 バーベキューをしてゴミを残して帰ってい行きます。

 自分達が、自然を壊している事を自覚して欲しいです。

・鳥の鳴かない朝がある、地震の前ぶれ

・物ごとを1つの見方だけをするのではなく、いろいろな方向から見ることが、

 生きものと共存していく上で大切なことだと思う。

・生きているものは自然の恵み 生きるってことは自然の力

 生きるって自然のいとなみ

・野鳥観察は楽しいし、いやされる。

 子育ての親は、とってもけなげで感心する。

 ごじゅうから、体のいきよい、下向きに

 管理職、ネクタイしめてシジュウカラ

 おひがらも良く、チョウネクタイ

 コガラのベレー帽 ヤマガラ・ベンガラ・赤茶色 コガラな子供のベレー帽

・今度は野鳥の鳴き声のききわけ方を知りたいな

・鳥は自然のバロメーター 自然を大切に環境を大切に

開発は最小限 鳥の声を聞くとなごみます

・森が減って家がたくさんたっていた。

 小学生のときよくあそんだ川が、細い川になつて水カマキリがとれなくなった。

・自然と生きる 季節を感じ 雨に濡れ、風にあたり 声なき声を聴く

・河川整備って何だろう コンクリートの護岸じゃなければいけないの

 アシのシゲル土の河原じゃいけないの

・よく見ればきれいな鳥も元いた場所から違う所に連れてこられたら外来種呼ばわりされてしまう世の中 

・自然、鳥たちの立場で話ってくれる鳥くん!!

 これからも、自然と鳥たちと人との架け橋に

 自然、鳥、虫たちを好きになる人が増えるように!!!

 美しい声で歌を ♪   楽しい話で思いを

 子供にも話して、自然の好きな大人を増やして欲しいです!!!

 とても共感出来ました。 ありがとうございました。

・“知らない”で済まされるのではなく、この状況を知る努力を

 皆がしてくれたらな

・貴重な自然や鳥を見るために、自然にふみこみすぎて、それをこわしてしまう。本当は、自然が好きなのに。

 知らないから、もっと知ってうまくつきあえたらいいよね。

・飛べない鳥を飛ばしてあげたい 自由がすべて

 夢がないと生きられない

・みんなが、幸せになれたらいーね ♪

 

						
						
						
		
			
トップページへ
2011年6月26日 野生動物救護の会 通常総会
永井真人氏特別講演
総会の様子