☆1 野生動物の生息調査実施のお知らせ ☆
今年度より秦野市の2か所で実施します。調査方 法はおもに自動撮影カメラによる方法と、巣箱調査を予定しています。
今回、秦野市役所の 立ち合いで調査用のカメラと巣箱を設置しますので、お手伝いただける方を募集します。参 加希望の方は、事務局までご連絡下さい。よろしくお願い致します。
日 時:2024年4月30日(火) 午前9時半~午後13時くらいまで(雨天延期) *雨天延期の場合、参加者の方のみお知らせいたします
集合場所:柳川生き物の里(秦野市柳川字星屋柳川230番ほか) ※柳川生き物の里での作業終了後に、「蓑毛自然観察の森(秦野市蓑毛269)」に 移動します。
持ち物:軍手、長靴(生き物の里の地面が緩い場合があります) 締切:4月28日(日)まで
☆2 丹沢大山ボランティアネットワーク水質調査実施のお知らせ☆
本年度より丹沢大山ボランティアネットワークからの依頼を受けて、「犬越路隧道 水場」における水質調査を実施する事となりました。つきましては、参加を希望される方を 募集いたします。
西丹沢ビジターセンターから舗装された林道を徒歩で現地まで向かうこ とになります。少しハードですが、西丹沢の自然を満喫できると思いますので、よろしくお 願い致します。
実施日:5月中の月曜日か、火曜日(参加者が決定してから日にちを決めます)
場 所:犬越路隧道水場(西丹沢ビジターセンターより徒歩) 募集締切:4月30日(火)
申込先:野生動物救護の会 事務局 皆様の参加をお待ちしております。
追伸:6月23日(日)午後よりNPO法人野生動物救護の会定期総会を予定しております。 詳しい内容は後日メール配信及びRUNNER送付等でお知らせいたします。 ぜひこちらへの大勢の参加もお待ちしています。
会員の皆様
思いもよらぬ寒暖の差や、冷たい雨にもめげず、桜は今年も見事に咲き誇ってくれました。
コロナ、鳥インフル等厳しい現実の前で停滞していた野生動物救護活動も新年度を迎え、ようやく本格的に動き始めております。
その第一弾として、神奈川県自然環境保全センター本館2F、ブナ森ギャラリーでの展示を4〜6月末まで行っております。
テーマは「羽根標本」、ツバメ、カワセミ、オオタカなど16種の詳細な羽根標本を間近に見ることが出来ます。気軽にお立ち寄りください。
また、標本作成時の写真なども展示し、一緒に作成して下さる仲間も募集しております。
興味のある方、一度だけ試しに、と言う方、どなたでも気軽にご参加下さい。
詳しくは、メールで事務局までお問い合わせください。
会員の皆様
年が明け、様々な出来事がおきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今回は探鳥会のお知らせです。
自然環境保全センターとその周辺を回って冬鳥を探し、下のリハビリの池ではカモをじっくり観察の予定です。 時間はだいたい2時間の予定です。
初心者歓迎
実施日時:令和6年1月28 日(日)
講 師 :坂本堅五さん(自然環境保全センター初代 自然保護課課長) 持ち物 :双眼鏡、筆記用具(双眼鏡がない場合はこちらで用意しますので、ご連絡ください)
集合場所:自然環境保全センター本館前9 時30 分
参加申込:野生動物救護の会 事務局まで
令和6年1 月25 日までにお願いします。
会員:無料 非会員:200 円 雨天中止(判断迷うときは担当まで連絡を)担当者の連絡先は参加者にご連絡します
暑い時期が続いています。
今回は はだのエコスクール5件のお知らせです。
はだのエコスクールとは、 秦野市において学校や地域で実践的な環境教育・学習の場を提供するため、企業や環境団体の協力のもと、幼稚園や保育園、小学校等を対象に実施している環境教育です。
当会では「野生動物のいろいろ」をテーマに野生動物とのよりよい共存などを少しでも伝えていけたらと考えています。
皆さんも一緒に考えてみませんか?
日程
@9月12日(火) 北幼稚園にて 9:30〜11:00 4〜5歳児53名
A10月4日(水) 南小学校にて 10:40〜12:15 6年生38名
B10月20日(金) 山辺保育園 10:00〜11:00 3〜4歳児25名
C10月27日(金) 若木保育園 10:00〜11:00 4〜5歳児21名
D1月12日(金) 堀川小学校 10:40〜12:15 4年生29名
打合せ日:8月23日(水)10:00〜 神奈川県自然環境保全センター 2F ワーキングルーム
スタッフの手が足りません 1件だけでもOKなので助けてください(微小ながら交通費出ます)
参加希望の方は事務局までご連絡ください。お待ちしています。
申込先:野生動物救護の会 事務局
会員の皆様
暑い日が続いたり、激しい雨が降ったりと例年になく過ごしにくい夏ですが体調崩されてはいませんか?
先日、エコスクールのご案内を差し上げましたが、続いて秋のイベントのお知らせです。
@ 9/24(日) 動物フェスティバルよこすか 2023 10時〜15時
(納入・展示などの準備は8時から始めます)
場所:三笠公園(京浜急行 横須賀中央駅より徒歩15分)
A 10/22(日) 動物フェスティバル神奈川2023 inあつぎ 10時〜15時
場所 厚木中央公園
B 11/3(金) 第44回秦野市市民の日 10時〜15時
場所 秦野カルチャーパーク周辺
イベントのテーマとして、絵本「にゃーちゃんの冒険」をもとに野鳥への飼いネコによる被害を中心として野生動物救護活動の普及啓発活動を行います。
動物愛護フェスティバルでもあり、「にゃーちゃんの冒険」には、沢山の方が関心を示してくれると思います。この機会に、野生動物救護の普及活動に参加してみませんか?(微小ながら交通費出ます)
参加希望の方は、事務局までご連絡下さい。
また、イベントの打ち合わせを行います。こちらにもぜひご参加ください。
日時 9/3(日) 12時〜 神奈川県自然環境保全センター レクチャールームにて
会員の皆様
鳥たちの子育てシーズンに入りヒナの声が聞こえるようになってきた今日この頃、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
定期総会開催に関する重要なお知らせです
皆様におかれましては 5月29日(月) 発送予定の会報誌RUNNER」に同封致します <定期総会議案書>を一読いただき、出席・もしくは委任状による回答をお願いいたします。
総会日程
日時:令和5年6月25日(日)受付13:20 開会13:30〜
場所:神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム
議案:令和4年度事業報告、令和4年度決算報告、令和5年度事業予定 *ご不明な点などございましたらご遠慮なくお問い合わせください。
救護の会は会員皆様に依って支えられ活動を続けております。
出欠の有無を必ず返信下さいますよう重ねてお願い致します。
また、委任される方におきましては議事案を読んでいただき、ご意見等を事務局あてにご連絡ください。
なお、今回は昨年9月に発生した、神奈川県内における高病原性鳥インフルエンザウィルスを発症したハヤブサの受入れとその後の経緯について及び今後の鳥類受入れ再開、今後の野生動物救護ボランティア活動の見込みについての説明会が開催されます。 保全センター自然保護課長より当時の経緯や今後の予定についてお話していただきますので、こちらにもご参加ください。
会員の皆様
梅雨の時期が間近に迫ってきました。今回ははだのエコスクール(環境教育)のお知らせです。
6月27日(火) 秦野市立本町小学校にて 13:40〜15:15 6年生を対象に「野生動物」をテーマに身近に生息する野生動物や自然環境、野生動物とのよりよい共存などを少しでも伝えていけたらと考えています。
皆さんも一緒に考えてみませんか?参加希望の方は事務局までご連絡ください。お待ちしています。
打ち合わせを6月6日(火)13:00〜 保全センター ワーキングルームにて行います。
できればこちらにも参加してください。
申込期限:6月4日(日)
申込先
野生動物救護の会 事務局まで
☆普及啓発のお知らせ2件 ☆
会員の皆様
新年あけましておめでとうございます。
本年も野生動物守るためのご支援をよろしくお願いいたします。
早速ですが、お知らせを2件です。
1.2022年度 丹沢大山自然再生活動報告会のおしらせ
丹沢大山地域の人々の暮らしとそこに生きる野生動植物たちの生物多様性を共存させる方法について考える丹沢大山自然再生活動報告会が以下の日程で開催されます。野生動物救護の会は自然環境保全センター野外施設で実施している野生動物の生息調査について発表する予定です。報告会はzoomで開催され、どなたでも無料で視聴できます。興味のある方は是非ご参加ください。
日程:令和5年1月14日(土)13:00~17:00
※参加申し込みが必要です。締め切りは令和5年1月6日(金)までです。
以下のurlから申し込みください。
丹沢大山自然再生委員会 公式サイト - (tanzawasaisei.jp)
https://tanzawasaisei.jp/
2.第22回 さがみ自然フォーラム開催のお知らせ
毎年、神奈川県自然保護協会が主催している「さがみ自然フォーラム」が今年も以下の日程で催されることになりました。野生動物救護の会は、傷病鳥獣の保護活動について野生動物の生息調査の結果についてポスター展示による発表を行います。展示作業(展示物の搬入、搬出など)をお手伝いいただける会員の方は、事務局までご一報ください。展示をしたい物があるという方も大歓迎ですので、ご連絡下さい。よろしくお願い致します。
日程:展示物搬入 令和5年2月8日午後
展示物搬出 令和5年2月14日16時以降、または15日午前
開催日 令和5年2月9日から2月13日(10:00~18:00 13日は17:00まで)
会場:アミューあつぎ5階 あつぎアートギャラリー(入館無料)
☆秦野市立西小学校 環境教育のお知らせ ☆
会員の皆様
寒さが厳しい時期になりました。
今回は環境教育第3弾のお知らせです。
2月7日(火)3〜4時間目10:40〜12:15 秦野市立西小学校3年生112名を対象として行います。
「野生動物と人間との共生」をテーマに身近に生息する野生動物や自然環境について秦野の小学生たちといろいろなプログラムを通して一緒に考えてみませんか?
大勢の子供たちに対応するスタッフが少々足りません!ぜひ手を貸していただけませんか。
参加希望の方は事務局までご連絡ください。お待ちしています。
打ち合わせを1月13日(金)11:00〜 厚木市内を予定して行います。参加者の方には追って連絡させていただきます。
連絡先
野生動物救護の会 事務局まで
会員の皆様
冬の気配が近づいてきました。
はだのエコスクール第2弾のお知らせです。
12月16日(金)3〜4時間目10:40〜12:15 堀川小学校4年生38名を対象とした環境教育を行います。
身近に生息する野生動物や自然環境について秦野の小学生たちといろいろなプログラムを通して一緒に考えてみませんか?
参加希望の方は事務局までご連絡ください。
急で申し訳ありませんが、打ち合わせを11月15日(火)14:00〜 玉川公民館 1F工作室 (厚木市七沢)にて行いますので、こちらにもできれば参加してください。
連絡先
野生動物救護の会 事務局まで
猛暑節電 という 日々 が 続いて ますが 、 いかがお過ごしでしょうか。
みなさまのご協力 の おかげで 無事 に 総会 を 開催 する ことが できました 。
委任状の提出と 温かい メッセージ 、 本当 に ありがとうございます
事務局一同 、 心 より 御礼 申し上げます 。
本来なら 、 みなさまに お返事 を 書きたい ところ ですが 、 こちらでお礼のご報告とさせていた
だきます。
総会議事録 を 報告いたします 。
疑問点など あ り ましたら 、 気軽 に 事務局 へ お問い合わせ 下 さい 。
どうぞこれからも 傷つく 野生動物 たち への ご理解 ・ ご支援のほど よろしくお願いい たします。
NPO 法人 野生動物救護の会
理事長
渡辺優子
会員のみなさまへ
秋も深まってきました。間もなく12月です。そこで毎年恒例になっている傷病舎の大掃除を実施します。 普段手の届かない所まで掃除をして、動物たちにも気持ちの良い新年を迎えさせてあげましょう。 大掃除の後、3密・ソーシャルディスタンスに留意しながら、軽食(おにぎり弁当の予定)をご用意します。
もちろん、「軽食」は屋外や持ち帰りでの食事でもOKです。
みなさまのご理解と、ご協力よろしくお願い致します。
日 時:12月11日(土) 大掃除 9:00〜12:00
昼食会 12:00〜
持ち物:大掃除に使えそうな物がありましたらお持ちください。
申し込み:野生動物救護の会事務局へ
参加希望の方は軽食の用意の都合があるため、12月5日(日)までに必ずご連絡ください。
会員の皆様
野生動物救護の会より2件のイベント案内です。
コロナに振り回された日々も落ち着いてきましたが、いかがお過ごしでしょうか(でも油断大敵)。
秋の気配とともに、まず秦野市役所さんからイベントへの協力依頼が届きました。
@ 自慢の味・人・土産を発見! 「秋のにぎわいフェア」
11月23日(火・祝) 午前11時より小田急線「鶴巻温泉駅」周辺にて
鶴巻温泉地域のにぎわい創出を図るため、登山客やハイカーなどの観光客が多く訪れる
秋の紅葉シーズンに、鶴巻温泉駅(小田急線)北口&南口の駅前広場において、
地域の魅力を発信するイベントです。
観光案内ブース・各種模擬店・ステージイベント・鳥獣被害啓発ブース・
日向石啓発ブース・そして野生動物救護の会ブース など
当会は、鶴巻温泉駅 南口で啓発活動を行います。
お手伝いで参加していただける方を募集中 !!
みんなで野生動物たちの現状を伝えませんか !?
参加希望の方は、お手数ですが事務局までご連絡下さい。
当日、参加もOKです。
申し込み先:野生動物救護の会 事務局
A 神奈川県自然環境保全センター 本館2F ブナ森ギャラリーにおいて11月26日(金)まで
野生動物救護の会 活動の記録として「羽根標本・野生動物痕跡調査 等」の展示を行っています。
センターにお越しの際にはお立ち寄りください。
野生動物救護の会 みなさまへ
秋も深まってきました。間もなく12月です。そこで毎年恒例になっている傷病舎の大掃除を実施します。
普段手の届かない所まで掃除をして、動物たちにも気持ちの良い新年を迎えさせてあげましょう。
大掃除の後、豚汁をおいしくいただきながら交流を深めます。
※今年はコロナの影響で、保全センターからちょっとだけ条件がついてます。
ご確認のうえ、ご協力、参加お願いします。
日 時:12月13日(日) 大掃除 9:00〜12:00 昼食会
12:00〜13:00
持ち物:大掃除に使えそうな物がありましたらお持ちください。
主食(おにぎり等)・はし・おわん・マイカップ
食器など持ち帰り用ビニール袋
※万一の感染リスクを回避するため、食器類は各自持参し、洗わずに持ち帰ることとします。
申し込み:野生動物救護の会事務局へ 12月6日(日)まで
今年は事前にかならず参加申込み、お願いします !!
昼食は毎年の休憩室では狭いため、コロナ対策のためレクチャールームを使用し ます。
★やくそく★
コロナウイルス感染症対策として・・・
・当日朝の検温により発熱、体調不良の人は参加しない。
・マスク、手袋の着用と3密防止を意識して作業する。
・狭い屋内作業は1人1室に限定する。 など。
使い捨て容器であってもセンターで廃棄せずに持ち帰る。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症の状況変化など社会情勢により、 急遽中止の判断をせざるを得ない場合がありますことをご承知おきください。
会員の皆様
梅の花が咲いたり、シジュウカラのさえずりが聞こえ始めたりと春の気配が感じられるこの頃です。3月末には今年度最後の野生動物救護の会行事「春休み子ども体験教室 わくわく生き物探検隊」を行います。未来を担う子供たちが、自然や野生動物のことに興味を持つきっかけになればと思っています。ぜひお知り合いの小学生に参加を呼び掛けてみてください。
下記の要領で体験教室を実施します。スタッフとして参加してみませんか。皆様からの連絡をお待ちしています。
第8回春休み子ども体験教室 「わくわく生き物探検隊」
実施日 3月28日(土) 10:00〜15:00(予定)雨天決行
場所 神奈川県自然環境保全センター
対象 小学生(1年生〜6年生) 10名程度(応募者多数の場合は抽選)
内容 午前 野外で生き物探検(野鳥や動物の足跡など)
午後 救護動物の見学や野鳥の衝突防止ステッカー作製など
持ち物 お弁当 飲み物 筆記用具 双眼鏡や野鳥図鑑(お持ちの方)
参加費 無料
申し込み 3月20日(金)まで野生動物救護の会事務局へ
スタッフ打ち合わせ 3月14日(土)13:00〜 自然環境保全センターのボランティア室
スタッフとして参加される方は事前に事務局へ連絡の上この打ち合わせにもご出席ください。
ポスターはこちらから ダウンロードは右クリックで
会員の皆様
第4回スキルアップ勉強会のお知らせです。
日時:1月25日(土)13時〜16時(予定)
場所:保全センター ワーキングルーム
今回も活発な意見が飛び交うこと思います。
参加希望の方は、救護の会事務局までご連絡下さい。
星座早見盤型プラネタリウムの工作を通して科学の楽しさを子供から大人まで、幅広い年齢層の方々にお伝えするとともに、身近な環境における光害(ひかりがい)について学んでもらうことを目的として開催するイベントです。自分で作った星座盤で、星空を観察して
みませんか?星座盤の使い方、観察の仕方など詳しい説明も致します。イベント終了後は、星座早見盤型プラネタリウムをお持ち帰り出来ます。お気軽にご参加ください。
日 時 2月22日(土)9:30〜12:00(9:00受付開始)
場 所 伊勢原市立子ども科学館(小田急線伊勢原駅から徒歩10分、駐車場有)
持ち物 メモのための筆記具など
参加費 500円(星座早見盤型プラネタリウム代、当日受付にてお支払いください)
申し込み 2月17日(月)までに 野生動物救護の会の事務局へご連絡ください。
参加者のお名前(ふりがな)、付き添いの人(有る・無し)、年齢(○代)か学
年をお知らせください。なお、この応募で得た個人情報は当イベント以外では使用しません。
その他・注意事項
小学3年生以下のお子様には、保護者の方のお手伝いが必要になります。
会員の皆様へ
第19回さがみ自然フォーラムが、厚木市とNPO神奈川自然保護協会の主催で開催されます。野生動物救護の会は、ポスター展示と活動発表の2部門で参加します。是非、ご家族やお友達とお誘いあわせの上、ご来場ください。
日程 展示 令和2年2月6日(木)〜11日(火)10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
活動発表 2月8日(土)13:15〜16:00、9日(日)13:00〜16:00
会場 展示 アミューあつぎ(厚木市中町2-12-15)5階アートギャラリー
活動発表 ルーム502.503
※ 詳しい情報はNPO神奈川自然保護協会のホームぺージ(http://www7b.biglobe.ne.jp/ncs-kana/)をご覧ください。
会員の皆様
第4回スキルアップ勉強会のお知らせです。
日時:1月25日(土)13時〜16時(予定)
場所:保全センター ワーキングルーム
今回も活発な意見が飛び交うことと思います。
参加希望の方は、救護の会事務局までご連絡下さい。
会員の皆様
冬の野山の野鳥を見てみませんか。早戸川のコースは平たんな道です。ベニマシコやカヤクグリなども見られるかもしれません。ぜひご参加ください。
日 時 2月16日(日)9:00〜12:00
場 所 宮ケ瀬湖早戸川林道
持ち物 双眼鏡や野鳥図鑑(持っている方) メモのための筆記具など
集合場所 宮ケ瀬ミーヤ館前(旧宮ケ瀬ビジターセンター) 午前9:00集合
交通手段 バス利用 本厚木駅前5番乗り場 7:50宮ケ瀬行き(終点下車)
自家用車 宮ケ瀬水の郷第1駐車場 駐車料500円必要
参加費 野生動物救護の会の会員…無料 非会員…300円
申し込み 2月12日(水)までに 野生動物救護の会の事務局へご連絡ください。
その他・注意事項
申し込みの時に緊急連絡先(携帯電話番号)をお知らせください。
お昼頃には解散したいと思いますが、昼食の必要な方は各自でご用意ください。
前日の夕方発表天気予報で、探鳥会当日午前中の神奈川県西部の降水確率が40%以上なら中止とします。
会員の皆様
今回は秦野市立西小学校エコスクールのお知らせです。
身近に生息する野生動物や自然環境について秦野の小学生たちといろいろなプログラムを通して一緒に考えてみませんか?
年末年始を挟む為、打合せ日も含め、日程が迫っていますがご都合のつく方は是非ご参加下さい。
日時:2020年1月21日(火)
3時間目、4時間目(10:40〜12:15)
場所:秦野市立西小学校(秦野市並木町8−1)
対象:3年生(約100人)
打合せ日(神奈川県自然環境保全センター ボランティア室にて)12月10日(火)午前11:30〜
できれば打ち合わせに参加していただければと思いますが、当日参加のみも構いません。小学生からも学ぶことの多い環境教育です。ぜひご参加下さい。
申込み先 野生動物救護の会 事務局
秋も深まってきました。間もなく12月です。そこで毎年恒例になっている傷病舎の大掃除を実施します。
普段手の届かない所まで掃除をして、動物たちにも気持ちの良い遜年を迎えさせてあげましょう。
大掃除の後、豚汁をおいしくいただきながら交流を深めます。
大勢の方の参加をお待ちしています。
☆豚汁作成部隊の隊員さんも募集してます。マイ包丁持参で参加していただけると助かります!!
日 時:12月14日(土) 大掃除 9:00〜12:00 昼食会 12:00〜13:00
持ち物:大掃除に使えそうな物がありましたらお持ちください。
主食(おにぎり等)・はし・おわん・マイカップ
申し込み:野生動物救護の会事務局へ 12月11日(水)までに
その他:豚汁の材料などの差し入れ大歓迎です。
買い物や仕込みなどの都合があるので事前に連絡いただけると助かります。事前申し込みなく急遽当日参加となってもOKです。
申込み先 野生動物救護の会 事務局
やっと秋晴れの日が続くようになり、保全センターの周りの紅葉も美しさを増しております。さて、今日は,第3回スキルアップ勉強会のお知らせです。回を重ねるごとに、活発な意見が飛び交い、少しずつですが皆さんの問題点、疑問点を解決しているのではないかと自負しております。
人の考え方、捉え方は様々、だから皆と話し、聞き、共に考える、そして一歩づつ前進していくことが大切なのではないでしょうか。
日頃疑問に思っている事、もっと深く知りたい事などある方、お気軽に参加下さい。
また、逆に、自分は、この分野に関しては自信がある(差し餌、ケージ掃除、保定等)と言う方も是非ご参加下さり、そのノウハウをご伝授頂けませんでしょうか。
日時:11月30日(土)13:00〜16:00(予定)
場所:保全センター、ワーキングルーム
参加希望の方は、救護の会事務局までご連絡下さい。
冬本番となり、寒さが厳しくなってきました。この時季は冬鳥を観察するにはベストシーズンです。この時季しか見られない水辺の冬鳥、山野の冬鳥を中心に観察する「冬の野鳥観察会」を計画してみました。この場所では、この時季、港ではハヤブサ・セグロカモメ、川ではヒドリガモ・ユリカモメの群れ、河原のやぶではアオジ・アカハラ、湾ではカンムリカイツブリ・シノリガモ、上空にはオオタカなどが見られることがあります。
初心者向けの内容ですので、どなたでも大歓迎です。多数の方の参加をお待ちしています。
☆日 時 1月18日(土)9:00〜12:00頃
☆観察場所 小田原漁港周辺
☆集合場所 早川駅改札口前 午前9時
車で行かれる方は漁港に駐車場がありますが、混んでいる場合がありますので注意!漁港から早川駅まで徒歩5分。
☆持ち物 双眼鏡や野鳥図鑑(持っている方)、メモのための筆記具
☆参加費 会員は無料 非会員は300円
☆申し込み 1月13日(月)締め切り 野生動物救護の会事務局まで
その他・注意事項
申し込みの時に緊急連絡先(携帯電話番号)をお知らせください。
お昼頃には解散したいと思いますが、昼食の必要な方は漁港に食事処があります。
前日の夕方発表天気予報で、探鳥会当日午前中の神奈川県西部の降水確率が40%以上なら中止とします
会員の皆様
身近に生息する野生動物や自然環境について秦野の小学生たちといろいろなプログラムを通して一緒に考えてみませんか?
打合せ日も含め、日程が迫っていますがご都合のつく方は是非ご参加下さい。
日時:2019年11月12日(火)
3時間目、4時間目(10:40〜12:15)
場所:秦野市立南小学校(秦野市今泉699)
対象:4年生(34人)
打合せ日(神奈川県自然環境保全センター ボランティア室にて)10月29日(火)12:00〜
できれば打ち合わせに参加していただければと思いますが、当日参加のみも構いません。小学生からも学ぶことの多い環境教育です。ぜひご参加下さい。
申込み先 野生動物救護の会 事務局
会員の皆様
日暮れの時間が早くなり季節はすっかり秋らしくなりました。野生動物たちも冬に備えて食べ物探しに忙しい時期ですが、皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。
この度、会員の小野さんの計らいにより秦野市の千村にある日立のITエコ実験村を見学するツアーを開催します。ITエコ実験村では、IoTを活用した農業の実践、新しい鳥獣被害対策、生き物観察や自然環境保全を行っています。最新技術を生かした里山活用の現場を一緒に見学して、いろいろ学んでみませんか。定員は8名程度です。参加希望の方は、救護の会事務局までご連絡ください。
日程 2019年12月21日(土)
時間 午前10時に小田急線「渋沢駅」南口集合(場合により変更アリ)
場所 神奈川県秦野市千村 日立ITエコ実験村
http://www.hitachi.co.jp/products/it/harmonious/geoaction100/iteco/index.html
申込み期限:12月15日(日)
申込み先 特定非営利活動法人野生動物救護の会・事務局
今年2度目の大型台風、皆様被害に遭われませんでしたか?
前回の台風では、稲穂を食べに集まった
何百、いや数千羽の スズメなどが被害に遭いました。
今回は、大丈夫だったのかしら?
自然の恐ろしさを感じます。
さて、今日は,第2回スキルアップ勉強会のお知らせです。
前回は、
11 名の方に参加頂き、活発な意見が飛び交う有意義な勉強会となりました。
日頃疑問に思っていること、もっと突き詰めて知りたいこと、何でもフリーに
話し合い、お互いの知識、技術を向上させていこうというものです。
お気軽に参加下さい。
日時:10 月 2 6 日(土) 13:00〜 16:00 (予定)
場所:神奈川県自然環境保全センター ワーキングルーム
参加希望の方は、救護の会事務局まで
ご連絡下さい。(当日参加もOKです)
暑かったり、季節外れの寒さだったり、今年はいろいろ大変でしたが、10月に入ると
毎週のようにイベントが開催され、救護の会も参加し、普及啓発活動を行います。
広く一般の方々に私達の活動を伝え野生動物救護の大切さを訴える絶好の機会です。
ぜひ皆さんのお力をお貸しいただけませんか?お時間の許す範囲で構いません。
☆横須賀動物フェスティバル
日時:10月6日(日)10:00〜16:00
場所:横須賀三笠公園
☆環境フェア(もり・みず市民事業交流会)
日時:10月13日(日)10:00〜15:00
場所:座間イオンモール
☆厚木環境フェア
日時:10月20日(日)10:00〜15:00
場所:厚木中央公園
☆はたの市民祭り
日時:11月3日(日)10:00〜15:00
場所:秦野市カルチャーパーク周辺はたの市民公園
☆動物フェスティバル神奈川2019inさむかわ・ちがさき
日時:11月24日(日)10:00〜15:00
場所:寒川町民センター
2時間以上参加頂ける方には些少ですが交通費をご用意しております。
参加される方は、できれば事前にイベント名と氏名を記載の上
救護の会事務局までお知らせください。
当日参加でもぜんぜんOKです。
皆様のご協力こころよりお待ちしております。
申し込み先 野生動物救護の会 事務局
まだまだ厳しい残暑が続いておりますが、会員の皆様におかれましてはご健勝のこととお慶び申し上げます。多くの鳥たちも繁殖を終えて巣立ちを済ませたころではありますが、来年の繁殖シーズンに受けて巣箱作成をしてみませんか。主に環境教育で使用するための小鳥用巣箱の作成を考えております。お手伝いいただければ一人1個までお土産にお持ちいただけますので、ご自宅のベランダや庭木に巣箱をかけて観察してみてはいかがでしょうか。
・小鳥用巣箱のための材料を切り出す作業などを行う予定
・日時 2019年9月28日(土) 午前10時〜午後4時、雨天決行
※午前中だけ、午後だけの参加でもOKです。
・場所 自然環境保全センター1F レクチャールーム
・持ち物 使い慣れた大工道具があればご持参ください、軍手、お弁当(午後も働いてくれる方)、その他、必要と思うもの(おやつとか・・)
・申し込み先:野生動物救護の会 事務局
当日参加も可能です!
私たちNPO法人 野生動物救護の会の会員、および自然環境保全センターの救護ボランティアの皆さんは、日頃から野生鳥獣の保護活動に参加する中で様々な原因により傷ついた生き物たちを直接目にする機会があるでしょうし、彼らの回復や臨終の現場に立ち会う経験をすることもあるでしょう。また皆さんの周囲の人々やメディア等から聞こえてくる野生鳥獣たちに関する話題や、彼らが生息する自然環境や人間社会との軋轢に関しての情報に強い関心を持たれていると思います。そのような皆さんの経験や耳に届く多くの情報の中には、自身の野生鳥獣に対する考え方や活動方針と比較して疑問に感じる点やわからない部分も多々あると思います。そこでこの度、有志が集まり、皆さん自身が感じている疑問点を参加者に聞いてもらい、一緒に考える会を開こうと思います。難しい事を論じるのではなく、様々な意見、考え方の中から、何かを見つけられれば、そう思っています。
日時 :9月7日(土)13:00
場所:保全センター 本館 2F ワーキングルーム
気軽に参加して頂けると嬉しいです。
参加希望の方は、当日参加でも構いませんが、可能な方は事前に救護の会までご連絡下さい。
会員の皆様
梅雨明けも間近、いよいよ暑い夏がやってきますね。
夏が過ぎた気候もよくなる秋には、イベントが目白押しとなります。
そのイベントで販売、または募金してくれた方にお渡しするグッズ、羽しおり、缶バッチの作成を行います。
暑い最中ですが、イベントへは参加できなくても、この日ならOKという方、誰でも作成できますので、ぜひご参加ください。お待ちしております。
グッズ作成
日時 8月24日(土)13時より
場所: 神奈川県環境保全センター ボランティア室
持ち物: カッター、定規、ペン類、などあれば
問合せ 野生動物救護の会 事務局
今後のイベント予定
10月6日 動物フェスティバルよこすか (横須賀)
10月20日 あつぎ環境フェスティバル (本厚木)
11月3日 はだの市民祭り (秦野)
11月24日 動物フェスティバル2019 (寒川)
救護の会会員の皆様
野生動物救護の会 痕跡調査チームBeasTraceの小林です。
突然ですがみなさんに質問です。
野生のフクロウは一体なにをたべて生活しているのかご存知でしょうか…?
フクロウの残すある”手がかり”をもとにその謎を一緒に解明してみませんか?
『第5回 BeasTrace主催講習会 たべたくものなあに?』
開催日時:8月31日土曜日 13:30?16:00(途中休憩あり)
場所:アミューあつぎ 6階 610室 アクセス http://www.amyu-atsugi.jp/access/index.html
参加費:救護の会会員 無料
非会員(一般) 300円
内容(当日スケジュール):
@13:30?(40分) 講義『手がかりの正体とは??』
→痕跡調査についてや、フクロウを含めた手がかりであるペリットを吐く鳥類についての簡単な講義
A14:20?(60分) 体験『たべたもの調査 フクロウ編』
→実際にペリットの内容物を取り出してフクロウがどんなものをたべているかの解析とディスカッション(素敵な?おみやげ付き)
B15:30?(15分) 調査報告『七沢野生動物速報』
→センサーカメラで確認された野生動物の最新の調査員イチオシ動画を鑑賞
参加申込方法:@お名前Aご職業(社会人、学生等)B第5回講習会への参加希望と明記の上、野生動物救護の会 痕跡調査チームBeasTrace ( beastrace2017.7@gmail.com ) にメールを送信してください。
ご質問等もお気軽にこちらのアドレスまでお問い合わせください。
参加募集締切:8月29日木曜日
意外と知らないフクロウの不思議を実際に自分の手で解明できるチャンスです!
自然や野生動物好きにはたまらない講習会になっております。皆様のご参加をお待ちしております。
☆第1回 夜の観察会?空飛ぶ座布団の正体とは? 参加者募集のご案内☆
初夏の風に乗って巣立ち雛が飛び立つ季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。野生動物救護の会 痕跡調査チームの小林です。野鳥の活動が活発になるこの時期、森の中で鳥の囀りに耳を傾けることは多いと思います。では、夜間の森の中で耳を傾けるとどんな声が聞こえてくるでしょうか。一緒にその声の主を探してみませんか?
『第1回 夜の観察会?空飛ぶ座布団の正体とは?』
開催日時:6月29日土曜日 18:00集合 20:00解散予定
集合場所:大雄山最乗寺 アクセス https://daiyuuzan.or.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/
参加者定員:10名程度
参加募集締め切り:6月24日月曜日
申し込み先:<重要事項>の下に記載
当日スケジュール:
@夜行性の動物についてのお話し18:00?
A観察場所散策18:30?
B夜行性の動物を探してみよう19:00?
持ち物:懐中電灯、運、双眼鏡*、カメラ* (*お持ちの方のみ)
◎当日の服装は、歩きやすい靴、上着をお持ちください。※舗装された道をゆっくり1kmほど歩きます。
◎前日28日の17時の時点で、気象庁天気予報にて南足柄市の降水確率が50%以上の場合は中止になります。参加希望者には28日18時までに中止の場合のみ連絡いたします。
◎参加をご希望の方は必ず下記の重要事項をお読みいただいた上で、お申し込みください。
<重要事項>
・今回の観察会への参加は、現地集合、現地解散できる方に限ります。大雄山駅から最乗寺行きのバスは出ていますが、解散予定時刻にバスはありませんので必ずお車でお越しください。 (無料駐車場あり)
・観察会中の転倒等の事故があった場合は保険が適用されます。道中の事故等も対象になりますが、くれぐれも気をつけてお越しください。
・持ち物にも記載しましたが、野生動物に出会えるかどうかは皆さんの『運』にかかっております。場合によっては出会えないこともありますので、普段より多めの『運』をお持ちください。
申し込み先:野生動物救護の会 事務局
普段とは違う夜間のフィールドを体験できる観察会です。
ぜひ皆様の参加をお待ちしております。
会員の皆さま
野生動物救護の会も参加している丹沢大山ボランティアネットワーク主催で講演会を行います。
参加希望の方はメールかFAXにて、団体名を添えて以下の申し込み先(神奈川県自然環境保全センター)にご連絡お願いします。
日時 令和元年6 月29 日(土) 10:00〜12:00
場所 自然環境保全センター1F レクチャールーム
タイトル 「里山文化の意義と丹沢大山里山再生」
講師 糸長浩司 (いとなが こうじ)先生
日本大学生物資源科学部 生物環境工学科 特任教授
建築・地域共生デザイン研究室 、工学博士、環境建築家
[専攻]環境建築学・都市農村計画・環境デザイン
[研究・実践活動]
20
年近く原発事故被害地の飯舘村の村づくりを指導し、現在も、避難生活支援、復興
支援活動を実施中。
●今のところ申込者は全て参加可能と考えておりますが
抽選になり、選に漏れるようであればご連絡いたします。
●駐車場に限りがございますのでなるべく公共交通機関をご利用願います。
締切 令和元年6 月15 日(土)
問合せ・申込先
神奈川県自然環境保全センター
自然保護課 大谷
電話 046-248-6682
FAX 046-248-2560
☆野生動物救護ボランティア講習会の開催&運営スタッフ募集のお知らせ☆
会員の皆様
野生動物救護ボランティア講習会の運営スタッフ募集のお知らせです。
野生動物救護ボランティア講習会 (締め切り済み)
日 時 6月15日(土)、6月16日(日) 両日とも9:00〜16:30
場 所 神奈川県自然環境保全センター・レクチャールーム
主 催 神奈川県自然環境保全センター 公益社団法人神奈川県獣医師会
NPO法人野生動物救護の会
運営スタッフ募集
野生動物救護の会は講習会のスタッフとしてお手伝いしてくださる方を募集します。
野生動物を救護し、野に帰る動物を増やすためのボランティア養成にどうかご協力ください。
講習会をスムーズに運営するには大勢の人手が必要で、皆さんの助けが欠かせません。
・スタッフとしての参加は両日でも、どちらか1日だけでも可
・仕事内容…会場準備、受付、資料配布、実習手伝いなど
・事前打ち合わせ 6月8日(土)13:00〜 自然環境保全センターボランティア室
・できれば事前打ち合わせにも参加を
募集締め切り 6月7日(金)まで、野生動物救護の会事務局に連絡を。
会員の皆様
新緑が美しく輝き、青空にツバメのさえずりが響き渡る季節となりました。
皆さまには日頃からお力添えをいただき、誠にありがとうございます。
今年度からも更に活動を充実させていく所存ですので、引き続きご協力の程よろしくお願いいたします。
さて、NPO法人野生動物救護の会の第12回定期総会を下記要項で開催いたしますので
ご案内申し上げます。
また調査チームの報告会も総会の後に行いますので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
出欠・及び委任状のハガキを4月発行の会報誌「RUNNER Vol.32」に同封してありますので、必ずご返送くださいますようお願い致します。
提出締め切りは5月15日(水)です。
定期総会 令和1年5月19日(日)13:00〜受付 13:30〜総会
場所 神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム
議題 平成30年度事業報告 決算報告 令和元年度事業予定など
調査チームの報告会 総会後そのまま 14:00頃〜15:00終了予定
痕跡チーム…保全センター内における野生動物の痕跡調査
巣箱チーム…保全センター野外施設における野生動物の繁殖調査
衝突チーム…秦野市立図書館における野鳥のガラス窓への衝突調査
足環プロジェクト
Mプロジェクト
会員の皆様 、まもなく、風薫る5月。野鳥たちの子育てが活発になる頃です。 今年の愛鳥週間は5月10日(金)〜5月16日(木)となっています。
野生動物救護の会は2年前に結成10周年を迎え、記念事業の一つとして、 その年の5月27日(土)に本厚木駅前広場で誤認保護防止を訴える チラシ配布を初めて行いました。このチラシ配布に今年度も取り組みます。伊勢原市総合運動公園で行われる 伊勢原市緑花まつりの会場で配布することにしました。
これからはヒナの巣立ち時期で、誤認保護の増加が心配されます。市民の皆さんに、誤認保護のことをもっと知ってもらい、少しでも誤認保護を減らしたいとの思いから、今回の普及啓発活動を企画しました。 チラシ配布と傷病鳥獣保護を訴えるパネル展示を計画しています。
野性動物救護の会の会員の皆様に、一人でも多くこの普及啓発活動に参加していただければ、それだけ多くの市民に思いが伝わります。ぜひチラシ配布などをお手伝いください。2時間ぐらいなど時間の許す範囲で構いません。参加の方は当日直接会場にお越しください。
日 時 5月11日(土)9:00〜16:00 5月12日(日)9:00〜15:00
場 所 伊勢原市総合運動公園 体育館内(自然環境保全センターのブースにて)
参加申し込み 5月10日(金)まで 野生動物救護の会事務局に ご連絡ください。
会員の皆様
梅や桜が咲き始め、春の気配が強くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年も春休み体験教室を企画しましたので、参加者・スタッフを募集します。
第7回春休み体験教室 「わくわく生き物探検隊」
実施日 3月30日(土)10:00〜15:00(予定)雨天決行
場所 神奈川県自然環境保全センター
対象 小学生(1年生〜6年生) 10名程度(応募多数の場合は抽選)
内容 午前 野鳥観察 足跡観察
午後 足跡ストラップ作製など
持ち物 お弁当 筆記用具 お持ちの方は双眼鏡・野鳥図鑑
参加費 無料
申し込み締め切り 3月27日(水)まで
申し込み先 野生動物救護の会 事務局
野外施設で野生動物たちの痕跡などを観察して、ふだんどんな暮らしをしているのかなど
学んでみませんか?
ご家族での参加や、お友達といかがですか?
スタッフも大募集しています。
スタッフ打ち合わせは3月16日(土)13:00〜 保全センターボランティア室にて行います。
ぜひ皆様の参加をお待ちしています。
野生動物救護の会の会員の皆さん、
新年明けましておめでとうございます。今年も野生動物救護の会をよろしくお願い致します。
冬本番となり、寒さが厳しくなってきました。野山の落葉樹は細い枝まで見えるようになり、
野鳥の観察には最適な頃です。そこで野生動物救護の会の今年の最初の行事として探鳥会を下記のように企画しました。
初心者向けの内容ですので、どなたでも大歓迎です。探鳥会を二回実施しますので、多数の方の参加をお待ちしています。
1回目の探鳥会
日 時 2月3日(日)9:00〜12:00
場 所 自然環境保全センター周辺(県立 七沢森林公園など)
持ち物 双眼鏡や野鳥図鑑(持っている方)、メモのための筆記具など
集合場所 自然環境保全センター 午前9:00集合
参加費 野生動物救護の会の会員…無料 非会員…300円
申し込み 1月31日(木)までに
野生動物救護の会の事務局へご連絡ください。
2回目の探鳥会
日 時 2月17日(日)9:00〜12:00
場 所 宮ケ瀬湖早戸川林道
持ち物 双眼鏡や野鳥図鑑(持っている方) メモのための筆記具など
集合場所 宮ケ瀬ミーヤ館前(旧宮ケ瀬ビジターセンター) 午前9:00集合
交通手段 バス利用 本厚木駅前5番乗り場 7:50宮ケ瀬行き(8:40終点着下車)
自家用車 宮ケ瀬水の郷第1駐車場 駐車料500円必要
参加費 野生動物救護の会の会員…無料 非会員…300円
申し込み 2月14日(木)までに 野生動物救護の会の事務局へご連絡ください。
その他・注意事項
申し込みの時に緊急連絡先(携帯電話番号)をお知らせください。
お昼頃には解散したいと思いますが、昼食の必要な方は各自でご用意ください。
前日の夕方発表天気予報で、探鳥会当日午前中の神奈川県西部の降水確率が40%以上なら中止とします。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
自然環境保全センターでも朝晩の冷え込みが厳しくなってまいりましたが、
駅への道すがら民家の庭の梅が2〜3輪、咲いているのを見つけました。
軟弱な私に比べると、たくましい野生の動植物には十分暖かい冬のようです。
さて、平成31年2月7日(木)から11日(月)までアミューあつぎ(市民交流プラザ)において
「第18回さがみ自然フォーラム」が開催されます。NPO法人 野生動物救護の会は、
傷病鳥獣の救護活動や野生動物の保護活動を紹介するパネル展示と自然環境保全センターの野外施設に
生息する野生動物の生態調査の結果を取りまとめて発表を行います。
発表は2月11日ですので、ご家族やお友達とお誘い合せの上、是非ご来場ください。お待ちしております。
【日程】展示(入場無料) アミューあつぎ5階 あつぎアートギャラリー
2月7日(木)〜11日(月) 10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
※2月11日は展示の説明のために会の者が常駐しております。
【日程】講演会&活動発表(入場無料) アミューあつぎ5階 ルーム502&503
2月9日(土) 13:30〜15:30
日本獣医生命科学大学 教授 羽山 伸一氏 「?生態系の再生」
2月10日(日) 13:00〜16:00
高校生、大学生の研究活動発表
2月11日(月) 13:00〜16:00
幼稚園、小学校、市民団体の活動発表
※発表予定
NPO法人 野生動物救護の会 小林 夏子
「神奈川県自然環境保全センターの野外施設における野生動物の痕跡と生態の調査」
今年度のカレンダーの残り枚数が少なくなってきました。
そこで、毎年恒例になっている大掃除を実施いたします。
普段はなかなか手の届かない所をみんなでわいわいと楽しみながら掃除をしませんか。
動物たちにも気持ちのいい新年を迎えさせてあげましょう。
傷病舎の大掃除
日 時:12月8日(土)9:00 〜 12:00
服 装:汚れてもよい服装で。
持ち物:大掃除に使えそうな物がありましたらお持ちください。
豚汁昼食会
大掃除の後、おいしくいただきながら交流を深めます。
日 時:12月8日(土)12:00 〜 13:00
持ち物:主食(おにぎり等)・はし・おわん・マイカップ
お願い:豚汁の材料やなんでも差し入れ大歓迎です。買い物や仕込みなどの都合があるので、事前に連絡いただけると助かります。
参加申し込み
大掃除と豚汁昼食会の申し込みは、野生動物救護の会の事務局まで。
締め切り 12月5日(水)
急遽、当日参加となってもOKです。みなさまの参加をお待ちしております。
11月3日(土)秦野市文化会館周辺において、秦野市の盛大なおまつりが開催されます。
救護の会も秦野市環境保全課さんの依頼をうけて「パネル展示等」参加します。
エディケーションバードの猛禽も参加して、「なぜ野生動物が傷つくのか」「私たちに今、何ができるのか」
一般市民の方々に伝えたいと思ってます。
場所:秦野市カルチャーパーク周辺(救護の会のブースは体育館前広場です)
時間:10:00〜15:00頃
市民によるさまざまな出し物や各地の特産物が出展する楽しいイベントです。
会場までは秦野駅・渋沢駅から定期的に無料バスも出ています。
このイベントに、みなさんもスタッフとして参加しませんか!?
普及啓発も野生動物たちを守るための大事な仕事。
短時間でもokなので気軽な参加お待ちしております。
参加するぞーという方は、事務局まで (当日、ふらっと参加も大丈夫です)
スタッフ参加申し込みは10月末日までに事務局までお申し込み下さい。
本年は厳しい猛暑に続いて自然災害も頻発しており、各地で甚大な被害が発生しております。
被災された多くの方々には、心よりお見舞い申し上げます。
里山は秋の訪れとともに動物たちの大好きな柿、栗、梨が実りのシーズンを迎えております。
彼らが美味しい物をたくさん食べて冬を越すためのエネルギーを蓄えてほしいと思う一方で、
人と野生動物の不幸な接触が起こらないことを祈るばかりです。
野生動物痕跡調査チームは、秋の講習会を行います。
普段見る機会の少ない七沢の野生動物の生態をセンサーカメラで撮影した動画と足跡などの痕跡から
観察してみたいと思います。今回で4回目となる野生動物痕跡調査チームの講習会に是非、ご参加ください。
題名:「身近な里山における野生動物たちの生活」
日時:2018年10月7日(日) 午後1:30〜午後3:00
場所:神奈川県自然環境保全センター 本館1Fレクチャールーム
内容(内容は予告なく変更になる場合があります。)
参加費は無料で、当日の飛び込み参加も可能です。
事前にメールで申し込みをしてくださった方には、「ささやかなプレゼント」を進呈いたします。
是非、事前申し込みの上でご参加ください。お待ちしております。
<参加申し込み>
講習会の参加申し込みは、NPO法人 野生動物救護の会事務局までメールをお送りください。
メールには「痕跡調査講習会参加希望」であることと「お名前」を書いて送信してください。
よろしくお願いいたします。
講習会の案内ポスター はこちらから
会員の皆様
今年は猛烈な暑さと台風が続き人にも野生動物にも過酷な夏でした。
そしてまだまだ厳しい残暑が続くようですが、会員の皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて救護の会では、傷ついた野生動物の救護活動の実態と、
人と野生動物の共生を考えることの大切さを多くの人たちに伝えるために、
NPO法人横須賀動物愛護協会&横須賀三浦獣医師会の主催、及び横須賀市の後援による
動物フェスティバルよこすか2018に今年より参加することとなりました。
当会のブース以外にも犬の訓練実演、犬・猫の譲渡会、ふれあい広場(ポニー乗馬、搾乳)など
様々な催し物が予定されておりますので、是非ご家族、友人と脚をお運びください。
また当日、出展をお手伝いくださる方も募集いたします。
来場者への本会の活動の説明やチラシ配り、搬入と搬出など、お手伝い頂きたいことは沢山あります。
特にテントの設営や機材の運搬など力仕事もありますので男性のお手伝いは大歓迎です。
参加頂ける方は、事務局までご連絡下さい
どうぞよろしくお願いいたします。
開催日時:平成30年9月30日(日) 10:00?16:00(搬入は8:00から)
開催場所:三笠公園(記念艦三笠の前)最寄り駅:京浜急行横須賀中央駅徒歩15分
※専用駐車場はありません。お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
会員の皆さま
今年の3月に行われた「かいぼり」第2弾です。今回は一般募集となります。
大勢の参加お待ちしております。
日時 10月21日(日)10:00〜12:30 (小雨決行)
場所 保全センター 野外施設
参加費 無料
主催 大山丹沢ボランティアネットワーク (野生動物救護の会も会員です)
内容 自然観察園の池 2ヶ所において外来種駆除と生き物観察を行います
募集人数 小学生以上30名 (応募多数の場合は抽選)
申し込み 保全センターHPに直接申し込んで下さい (詳しくはチラシ参考)
外来種駆除チラシはこちらから
会員のみなさま
毎日、暑い日が続きますね〜暑中お見舞い申し上げます。
4月に引き続き、野鳥の窓ガラス衝突死の死亡原因解明のための解剖を
下記の通りに実施します。
暑い中ではありますが、衝突死を少しでも減らすためにも、みなさまのご協力よろしくお願い致します。
参加者を5名まで募集します。
日時:8月23日(木) 13:00〜
場所:神奈川県自然環境保全センター傷病鳥獣治療飼育舎 治療室にて
講師 仲澤獣医師
解剖担当:2名(獣医師もしくは解剖経験者)
記録担当:3名
希望担当を明記の上、8/20(月)までに事務局まで
ご連絡ください。希望者多数の場合は先着順となります。
今年度の野生動物を学ぶ小学生対象の「夏休み体験教室」を下記の要領で実施します。
会員の皆さん、お知り合いの小学生にたくさん声をかけてみてください。
日常では体験できない野生動物とのふれあいは、きっと新鮮な感動になると思います。
また、野生動物たちの傷病の現状を知ることは、自然環境保全を考えるきっかけにもなると思います。
会員の皆さん体験教室を支えるスタッフとして参加してみませんか。
できることは色々ありますので気軽に声を上げてください。お待ちしています。
「第8回 野生動物を学ぶ」夏休み体験教室
・日時 7月28日(土)午前10:00〜午後3:00(雨天決行)
・場所 神奈川県自然環境保全センター
・対象 小学4年生から6年生 10名程度
・内容 野生動物の世話や学習
・応募締切 7月22日(日)
・参加費 無料
今回は、子どもたちに羽根標本を作ってもらいます。その準備にスズメサイズの小鳥の羽根を抜いたり、洗ったりの
作業スタッフも募集中です。子どもたちに「羽根」の仕組みを理解してもらいながら、いっしょに勉強しませんか。
スタッフ第1回目打ち合わせは 7/10(火)PM1:00より 。最終打ち合わせは 7/21(土)PM1:00 より
スタッフとして参加される方は7月20日(金)まで事務局に連絡をください。
28日当日のみの参加でもOKです。みなさんの積極的な参加お待ちしております。
ポスターはこちらから
NPO法人野生動物救護の会・野生動物痕跡調査班が第3回講習会を行います。
神奈川県に生息する哺乳類に興味のある方は、是非ご参加ください。
今回の講習会では、神奈川県に生息している外来生物の特徴や被害の状況について
講師の先生がざっくりお話してくれます。
さらに我々が調査に使用している自動撮影カメラの話や
6月中に回収した自動撮影カメラの最新動画を上映いたします。
講習会のスケジュール、日程等は以下のとおりです。
日時 平成30年6月16日(土) 午後1時から3時半まで(終了時刻は予定)
場所 神奈川県自然環境保全センター 本館2階ワーキングルーム
スケジュール
午後1時? 「アライグマ、ハクビシン、タイワンリスのざっくりとした話」国松 竜太郎 氏
午後1時半? 「自動撮影カメラの話」石塚 康彦 氏
休憩(10分)
午後2時? 「自動撮影カメラの動画上映会」
参加申込みは、NPO法人野生動物救護の会事務局まで
お願いいたします。申込みの締切は6月6日までといたします。
講師紹介
国松 竜太郎 氏
2016年度まで神奈川県自然環境保全センター自然保護課の職員を務める。
野生動物の調査活動に従事し、鳥獣被害の実態や動物の生態に詳しい。
石塚 康彦 氏
2017年10月に野生動物救護の会に入り、野生動物痕跡調査に参加する。
自然、生物に関わるボランティア活動は、2015年春より始め、
野鳥観察、定点カメラによる動物調査、植生調査等に携わる。
会員の皆様
まもなく、風薫る5月。野鳥たちの子育てが活発になる頃です。
今年の愛鳥週間は5月10日(木)〜5月16日(水)となっています。
野生動物救護の会は昨年度10周年を迎え、その記念事業の一つとして
昨年の5月27日(土)に本厚木駅前広場で誤認保護防止を訴える
チラシ配布を初めて行いました。このチラシ配布に今年度も取り組むことにしました。
今回は場所を変えて、伊勢原市総合運動公園で行われている
伊勢原市緑花まつりの会場で配布することにしました。
これからはヒナの巣立ち時期で、誤認保護の増加が心配されます。
市民の皆さんに、誤認保護のことをもっと知ってもらえれば、と今回の普及啓発活動を企画しました。
一人でも多くの方にご参加いただきチラシを配布していただければ、
それだけ多くの方に思いが伝わります。ぜひご参加下さいますようお願い致します。
参加の方は当日直接会場にお越しください。
日 時 5月13日(日)10:00〜12:00
場 所 伊勢原市総合運動公園 体育館内(自然環境保全センターのブースにて)
参加申し込み 5月11日(金)まで
野生動物救護の会事務局に ご連絡ください。
☆ 野生動物救護ボランティア講習会の開催&運営スタッフ募集のお知らせ☆
会員の皆様
野生動物救護ボランティア講習会の開催のご案内と
運営スタッフ募集のお知らせです。
野生動物救護ボランティア講習会
日 時 6月2日(土)、6月3日(日) 両日とも9:00〜16:30
場 所 神奈川県自然環境保全センター・レクチャールーム
主 催 神奈川県自然環境保全センター 公益社団法人神奈川県獣医師会
NPO法人野生動物救護の会
運営スタッフ募集
野生動物救護の会は講習会のスタッフとしてお手伝いしてくださる方を募集します。
野生動物を救護し、野に帰す動物を増やすためのボランティア養成にどうかご協力ください。
講習会をスムーズに運営するには大勢の人手が必要で、皆さんの助けが欠かせません。
・スタッフとしての参加は両日でも、どちらか1日だけでも可
・仕事内容…会場準備、受付、資料配布、実習手伝いなど
・事前打ち合わせ 5月26日(土)13:00〜 自然環境保全センターボランティア室
・できれば事前打ち合わせにも参加を
募集締め切り 5月25日(金)まで
☆ 「探鳥会の実習」〜野外施設の夏鳥たちを見ようのお知らせ☆
丹沢大山ボランティアネットワーク主催の講演会です。
今回は、野鳥を見るためのポイントなどの講義と野外施設で実際の探鳥会です。
探鳥会では、救護の会の安井氏・佐藤氏もお手伝い参加です。
みんなで、若葉茂る野外施設で野鳥を見に行きませんか!?
日時 4月29日(日)(雨天 4/30) 9:00〜12:00
場所 自然環境保全センター レクチャールーム・自然観察園
持ち物 双眼鏡(有れば)
申込締切 4月25日まで
※チラシの申込締切は、20日になってますが、25日までで大丈夫です。
講師 (公財)日本鳥類保護連盟 専門委員・元調査室長 坂本堅五
会員の皆様
春になりました。新緑や野草の花々が咲きそろい、
野鳥のさえずりもにぎやかになってきました。
昨年度は野生動物救護の会にとって10周年の節目の年でした。
今年度からは新たな気持ちで活動を充実させたいと思いますので、
会員の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
NPO法人野生動物救護の会の第11回定期総会を下記要項で開催いたしますので
ご案内申し上げます。
また調査チームの報告会と懇親会も行いますので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
いずれか一つだけの参加も可能です。
出席・及び委任状の提出締め切りは5月15日(火)、
4月発行の会報誌「RUNNER」にハガキを在中しますので、必ず返送をお願い致します。
定期総会 平成30年5月20日(日)14:20〜受付 14:40〜総会
場所 厚木市総合福祉センター (バスセンターのすぐ隣)
4階ボランティアセンター研修室
議題 平成29年度事業報告 決算報告 平成30年度事業予定など
調査チームの報告会 総会後そのまま 15:20頃〜16:40終了予定
痕跡チーム…保全センター内における野生動物の痕跡調査(40分)
巣箱チーム…保全センター野外施設における野生動物の繁殖調査(20分)
衝突チーム…神奈川県における野鳥のガラス窓への衝突調査(5分)
その他…かながわ市民映画祭でグランプリを受賞した動画作品紹介(野生動物救護の会の活動を紹介した作品)(5分)
懇親会 総会・報告会の後17:00頃から場所を移動して開催
場所…本厚木駅近くの予定
会費…当日会場で徴収 金額未定
懇親会参加の方には、後日場所や会費などを連絡します
野生動物救護の会副理事の佐藤信敏氏による写真展開催のお知らせです。日本初! アマツバメ&ツバメだらけの写真展です。
佐藤 信敏 写真展
「つばくろ」みんなの知らないツバメの世界
日時:2018年5月2日(水)〜 5月15日(火)
注:休館日もあるので確認して下さい
場所:銀座 ニコンサロン (6月には大阪でも開催)
入場無料
VR(バーチャルリアリティー)体験も出来ます。
詳細は以下のリンクでご覧頂けます。
http://www.nikon-image.com/activity/exhibition/salon/events/201706/20180502.html
ツバメに熱い男の熱い写真展〜ぜひ足を運んでみて下さい。
野生動物救護の会は2009年より秦野市立図書館の協力を得て、
バードストライク(窓ガラスへの衝突)の調査をしてきました。
その中で残念ながら衝突死した鳥の死体を数多く保管しています。
今回、死亡原因の解明のため、解剖を実施いたします。
つきましては参加人数を5名まで募集します。
日時:4月26日(木) 13:00〜
場所:神奈川県自然環境保全センター傷病鳥獣治療飼育舎 治療室にて
講師 仲澤獣医師
解剖担当:2名(獣医師もしくは解剖経験者)
記録担当:3名
希望担当を明記の上、4/22までに事務局まで
ご連絡ください。希望者多数の場合は先着順となります。
「羽根・翼標本」春の展示会ご案内です。
期間:2018年4月4日?2018年6月29日
場所:神奈川県自然環境保全センター2Fブナの森ギャラリー
珍しい海鳥や冬になると日本に渡来するカモ類、サギ類など様々な環境に
生息している水鳥たちの美しい羽根と翼の標本を展示します。
また、江戸時代に描かれた絵と現代の写真を比較できるようにしました。
昔から生きてきた水鳥たちを現代の私たちも見られることの素晴らしさを感じてもらい、
数百年後の未来の人々も同様に水鳥たちを見られるようにするためには
どうしたら良いか考えるきっかけを提供する展示になれば良いと願っています。
* 4月3日(火)10時から展示作業を、
6月30日(土)午後から撤収作業を行います。 皆様もぜひご参加下さい。
☆第6回「わくわく野鳥探検隊」の案内とスタッフ募集のお知らせ☆
会員の皆さん
野生動物救護の会は、学校の春休みに合わせて野鳥観察の体験教室を毎年開催しています。
参加者からはとても好評をいただいており今回も6回目を行うことになりました。
この教室は、子どもたちが野生動物の保護や自然環境の保全などに関心を
寄せるきっかけになればと実施しているものです。
今回は下記の要項で行います。詳しいことは添付してあるチラシをご覧ください。
第6回「わくわく野鳥探検隊」春休み子ども体験教室
・日時 2018年3月24日(土)10:00〜15:00 雨天決行
・場所 神奈川県自然環境保全センター及びその周辺
・対象 小学生4年〜6年生 10名(多数の時は抽選)
・内容 野鳥観察 身近な野鳥の話 巣箱つくりなど
・参加費 無料
野生動物救護の会の会員の方は、添付してあるチラシを活用して、
この体験教室のことを自分のお子さんや知り合いの方に話していただき、
参加を呼び掛けてほしいと思います。
また、この教室のスタッフを募集します。スタッフとしての仕事はいろいろあります。
自分のできることでかまいません。ぜひ未来を担う子供たちのために、
また野生動物救護の会の活動を充実させるために皆さんの応募をお待ちしています。
3月15日(木)までに野生動物救護の会の事務局へ
ご連絡ください。
会員の皆様
去年10月開催が台風のため中止になった厚木環境フェスティバルが、開催要望が多いため、
3月3日(土)2017あつぎミニ環境フェアとして開催されることになりました。
開催日時:3月3日(土)午前10時から午後3時まで
開催場所:アミュー厚木市民交流プラザ6F(本厚木バスセンター近く)
環境保全をテーマとしたイベントです。
救護の会は傷つく野生動物をテーマにパネル展示と羽根標本展示で参加します。
他にも子供向けの工作会等ありますので、ぜひご家族で参加してみてください。
スタッフも募集します。
スタッフとして参加を希望される方は2月28日(水)までに、
野生動物救護の会事務局までご連絡下さい。
2時間以上からの参加でお願い致します。
会員の皆様
丹沢大山ボランティアネットワークから以下のお誘いがありました。
今期は野生動物救護の会も世話人として多くの活動をしています。
皆さんもぜひご参加ください。
丹沢大山ボランティアネットワーク交流会 〜かいぼり編〜
〈実施日〉
平成30年3月18日(日) 雨天決行
※台風、大雪の場合 予備日 3月21日(水)祝日 雨天決行
9:00〜受付開始 池のかいぼり、種別分け
15:00終了(予定) 計測
なお、半日のみ参加でも構いません。
〈場所〉
神奈川県自然環境保全センター自然観察園内
〈集合場所〉
神奈川県自然環境保全センター本館玄館前
なお昼食をご用意いたしますので、
参加される方は以下の内容を記載の上、
野生動物救護の会事務局
*昼食はいつも大活躍の伊熊部隊長の豚汁&いろいろ(お楽しみに)です。また、食材の寄付も募集しています〜ご協力お願いします。
参加可能日:実施日のみ、または、実施日及び予備日
氏名
連絡先
申込期限
2月25日(日)
会員の皆様
「豊かな自然の保全・再生」をメインテーマに、
県内で生物多様性の保全活動を行っている
団体等の活動報告や外来生物の問題についての
シンポジウム、[さがみ自然フォーラム]が
開催されます。
こちらのフォーラムに野生動物救護の会も
衝突&傷つく野生動物などのパネル展示で
参加を致しますので、ぜひ、お立ち寄りください。
さがみ自然フォーラム
日時
2月8日(木)〜12日(月)
10:00〜18:00
場所
市民交流プラザ(アミューあつぎ)
救護の会のパネル展示は5階になりますが、
他にも講演等あるようですので、
ご興味のある方はぜひ覗いてみてください。
当会では、2009年より秦野市立図書館のご協力の下、野鳥の窓ガラスへの衝突事故及びその防止について調査してきました。今回、NPO法人バードリサーチが主催する調査研究支援プロジェクトに参加することになり、皆様の支援を頂きたいと考えております。
方法として、一般の方や企業スポンサーが気に入った調査プランに投票し、その人気順位によって助成金の金額が決定されますので、どなたでもご参加いただけます。会員の皆さんも応援してください。よろしくお願いします。
人気投票以外にも秦野市立図書館での調査も参加者を募集しています。2月からセンサーカメラを設置してデータ収集を行います。カメラの点検やデータ解析(秦野市立図書館及び保全センターの救護記録約30年分!)に興味がある方、やってみたいと思った方は事務局までご連絡をお願い致します。
以下にバーリサーチのHPのリンクがありますので、合わせてそちらもご覧になってください。
いろいろと興味深い内容の調査があります。当会のものに限らず、ご支援・ご協力をお願い致します。
--よりよい野生動物との共存を目指して NPO法人 野生動物救護の会 事務局
2017年度調査研究支援プロジェクト
http://www.bird-research.jp/1_event/aid/kifu.html
野生動物救護の会の会員の皆さん、新年明けましておめでとうございます。今年も野生動物救護の会をよろしくお願いいたします。
冬本番となり、寒さが厳しくなってきました。野山の木々は落葉が終わって細い枝まで見えるようになり、野鳥の観察には最適な頃です。そこで野生動物救護の会の今年度の最初の行事、探鳥会を下記のように企画しました。この場所では冬になるとウソやベニマシコ、カヤクグリなどが見られることがあります。種類数はあまり多く期待できませんが、その他の野鳥にも出会えると思います。探鳥会初心者の方も大歓迎なので、皆様奮っての参加をお待ちしています。
日 時 1月27日(土)
観察場所 宮ケ瀬湖早戸川林道
時 間 9:00〜12:00
持 ち 物 筆記具・水筒・(持っている方)双眼鏡・野鳥図鑑
集合場所 宮ケ瀬ミーヤ館前(旧宮ケ瀬ビジターセンター) 午前9:00集合
交通手段 (バスを利用する方) 本厚木駅前5番乗り場 7:50 宮ケ瀬行き(8:42着)
(車で直接行かれる方、) 宮ケ瀬水の郷第1駐車場 駐車料500円必要
参加費 野生動物救護の会の会員…無料 非会員…300円
申し込み 1月24日(水)までに野生動物救護の会の事務局へご連絡ください。
*連絡先として携帯番号の記載をお願い致します。
そ の 他 昼頃には解散したいと思いますが、昼食の必要な方は各自でご用意ください。
前日の夕方発表の天気予報で、神奈川県西部の降水確率が40%以上なら中止とします。防寒対策を充分にしてください。交通費などの必要経費は自己負担になります。
12月に入り冬の寒さも少しずつ厳しさを増しているこの頃です。
沼や川ではカモの仲間が元気に泳ぎ回り、野山では北からわたってきた小鳥たちが
飛び回って餌を探している頃です。
落葉樹の葉が落ち、野鳥を観察しやすい時期になりました。
そこで、冬の野鳥観察会を計画してみました。
初心者向けの内容ですので、どなたでも大歓迎です。
多数の方の参加をお待ちしています。
☆日 時 12月23日(土.祝)9:00〜12:00頃
☆観察場所 泉の森〜ふれあいの森(大和市)
☆集合場所 相模大塚駅北口(相模鉄道線) 午前9時
☆持ち物 双眼鏡や野鳥図鑑(持っている方)、メモのための筆記具
☆参加費 会員(野生動物救護の会)無料
非会員は300円
☆申し込み 12月20日(水)締め切り
野生動物救護の会事務局まで
申し込みの時 緊急連絡先(携帯電話番号)をお知らせください。
☆その他 お昼頃には解散したいと思いますが、昼食の必要な方は各自でご用意ください。
前日の夕方発表の天気予報で、神奈川県東部の降水確率が40%以上なら中止とします。
小学校で野生動物についての授業を行うことになりました。
詳しい内容や方法はこれから考えていきます。
主な項目は 野生動物当てクイズ、ヒナを見つけたらどうするの、
野生動物のけがについて、実物の野生動物の紹介などです。
あなたの活動の場を広げるために、この環境教育に参加してみませんか。
平日の午前中の授業時間ですので難しいかもしれませんが、
都合のつく方の連絡をお待ちしています。
小学校での環境教育
・学校 秦野市立上小学校
・学年 1,2年生
・日時 2018年1月31日(水)10:40〜11:25
・打ち合わせ 1月23日(火)13:00〜 自然環境保全センター
参加希望の方は、1月22日(月)までに 野生動物救護の会事務局へご連絡ください。
神奈川県自然環境保全センターで見ることができる、野生動物たちの
痕跡(足あと、ふん、等)がどんな動物のものなのか、見分けるための
講習会を開催します。野山や公園、畑や自宅の庭などで見かける動物の形跡が誰のものか?気になっている方は是非、ご参加ください。
日 程 2017年12月3日(日) 午後1:00から午後3:30まで
場 所 自然環境保全センター 本館2F ワーキングルーム
持ち物 筆記用具
参加費 無料
スケジュール
午後1:00?2:00まで 「神奈川県で見られる哺乳類とその痕跡」 遠藤順一
休憩 10分
午後2:10?3:10まで 「センサーカメラは見た!!野生動物の営み」 小林夏子
午後3:10?3:30まで グループ・ディスカッション
参加希望の方は、11月25日(土)までに
事務局までご連絡下さい。
堅苦しくない、楽しい集まりにしたいと思っています。お気軽に足を運んでください。
毎年、恒例になっております、大掃除のお知らせです。
普段はなかなか手の行き届かない所をみんなでわいわいと楽しみながら、
掃除をしませんか。動物たちにも気持ちのいい新年を迎えさせてあげましょう。
日時:12月 9日(土) 9:00 〜 12:00 大掃除 汚れてもいい格好
12:00 〜 13:00 豚汁昼食会
持ち物:主食(おにぎり等)・はし・おわん・マイカップ
※豚汁担当部長からのお願い
材料の差し入れ大歓迎!
材料の購入や前日の仕込みなどの都合があるので、お手間ですが、
差し入れの材料を事前に連絡いただけると助かります。
尚、欲を言えば、何日か前に差し入れていただけるとすごく助かります。
わがままばかりで、申し訳ありません〜その分、おいしいものを作ります。
期待して下さい。
大掃除&豚汁昼食会の申し込みは事務局まで。
締め切り 12月5日まで
当日、参加も全然OKです。みなさまの参加おまちしております。
☆羽根標本展示会「ツバメの仲間と渡りの不思議」イベントの案内☆
会員の皆様
秋の味覚の姿が店頭にたくさん並ぶようになりました。
野生動物救護の会は、この秋に各地で開催されるイベントに参加し、
野生動物救護の普及啓発に取り組みます。そのイベントの案内とスタッフ募集のお知らせです。
この機会にスタッフとして取り組みボランティア活動の場を広げてみませんか。
♦あつぎ環境フェア
10月29日(日) 厚木中央公園
♦秦野市民まつり
11月 3日(金・祝) 秦野市文化会館周辺
♦動物フェステバル神奈川2017in相模原
11月 5日(日) 相模原市民会館 10:00〜15:15
スタッフとして参加希望の方は、各イベントの一週間前までに
事務局へご連
絡ください。
なお、当日の参加もOKです。2時間以上の活動をされた方には野生動物救護の会が
交通費の一部を負担します。みなさまの参加をお待ちしています。
イベントに向けてグッズ作製を行います。手先の器用な方もそうでない方も、
みんなで楽しくグッズを作りませんか。作製会への参加もお待ちしています。
当日直接お越しください。
♦グッズ作製
10月15日(日) 午前10時から
自然環境保全センター レクチャールーム
この度、NPO法人野生動物救護の会・羽根標本班が
今までに制作してきました羽根標本、および翼標本を会の皆様に見ていただきたく
展示会を企画いたしました。
日頃から鳥の生態やビジュアルに興味をお持ちの方
散歩の途中で落ちていた羽根がどんな鳥のものであったか気になる方等々
できるだけ多くの会員の方に足を運んでいただき
羽根標本班の活動に関心を寄せていただければ幸いです。
NPO法人野生動物救護の会
羽根標本展示会「ツバメの仲間と渡りの不思議」
日時 2017年9月17日(日)
午前10時から午後3時まで
場所 神奈川県自然環境保全センター 本館1階レクチャールーム
入場は無料です。
問い合わせは 救護の会事務局まで
保護施設である自然環境保全センター内で傷ついた野生動物の救護活動も
大切ですが、その動物たちがどんな環境で、野生ではどんな暮らしをして
いるのかを自分の目で見て、感じてみませんか?
『自然環境保全センターで野生動物の痕跡を調査してみよう!』
日時:2017年9月16日(土) 10:00〜14:30 終了予定
場所:神奈川県自然環境保全センター
本館2階ワーキングルーム(座学)野外施設(調査)
内容:@野生動物の痕跡や種類、見つける方法などの講習
(講師 遠藤順一)
A実際に野外施設で見つけた痕跡の写真や実物を見ながらの
同定の練習(講師 小林夏子)
B野外施設内を1周して実際に痕跡を探してみよう
C見つけた痕跡の同定
*@ACは主に座学
持ち物:お昼をはさむのでお弁当、動きやすく汚れてもよい服装
(例:長袖、長ズボン)
歩きやすい靴(持ってこれる方は長靴)、レインコート(傘は×)、
筆記用具
(その他)カメラ、虫よけスプレーなど、
当日はリュックなど両手のあく荷物入れが良い
参加費:無料
*雨天決行→小雨の場合は調査に出ますので持ち物にあるように雨具の
ご用意をお願いいたします。
雨がひどい場合は調査には出ずに講習のみを行います
あらかじめご了承下さい。
現在の調査では哺乳類を主な対象として調査を行っていますが、
今後は鳥類、昆虫類などにも視野が広げられればと思っております。
自分の関心のある分野を活かしたり、新たな知識を得られる場になると思います。
ぜひ多くの方の参加をお待ちしております。
参加をご希望の方、参加をご検討中の方も資料等準備の関係上お手数です
が事務局まで
ご連絡ください。(9月10日締め切り) (件名:調査イベント参加希望)
質問や詳しく聞きたいことなどある場合もお気軽にご連絡ください。
「第7回 野生動物を学ぶ」 夏休み体験教室
・日時:7月29日(土) 午前10:00〜午後3:00(雨天決行)
・場所:神奈川県自然環境保全センター
・対象:小学4年生〜6年生 10名程度
・内容:野生動物の世話、野生動物について学ぶ(室内学習)、野生動物とのふれあい体験などなど
・応募締切:7月21日(金)
・参加費:無料
夏休みといったら、夏休み体験教室!
今年も日程等決まりました。日常では体験できない野生動物とのふれあい。
子どもたち〜この夏に集合!
みなさまーお知り合いのお子様たちに、ぜひ声をかけて下さい。
新しい時代を担う子どもたちに、野生動物たちの於かれている現状を伝えるのは大人の義務です。
そして、それらをささえて下さるスタッフも大募集!
子どもたちといっしょに勉強しませんか!!
◆スタッフ最終打ち合わせ 7月22日(土)PM1:00〜 保全センターボランティア室
当日のみの参加でもOKです。
事務局まで連絡下さい。(20日までに連絡いただけるとうれしいです)
会員の皆様
桜の季節も終わり、鮮やかなツツジが見られる頃となりました。
野生動物救護の会では、10周年の記念行事の第一弾として、愛鳥週間に合わせ誤認保護の防止を訴えるチラシ配布を行います。
日時:5/27(土)午前10時より1時間程度
場所:本厚木駅北口広場
これからは、ヒナの巣立ち時期でもあり、毎年、誤認保護数が増加する時期でもあります。
市民の皆さんに、誤認保護のことを、もっと知ってもらえれば、と今回の普及啓発活動を企画致しました。
事前に、厚木警察署の許可も取れております。
一人でも多くの方にご参加頂き、チラシ配布をして頂ければ、それだけ多くの方に知って頂けます。
ぜひご参加下さいますようお願い致します。
ご参加いただける方は、事務局まで、ご連絡下さい。
会員の皆様
お天気に恵まれたゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしたか?
今年も下記要領にて、ボランティア講習会が開催されます。
救護の会では、当日、スタッフとしてお手伝いをして下さる方を募集しております。
どちらか一日だけでも構いませんので、ご協力の程、よろしくお願い致します。
日時:6月3日(土)、6月4日(日) 9:00〜16:30
場所:神奈川県自然環境保全センター、レクチャールーム
主催:神奈川県自然環境保全センター、公益社団法人神奈川県獣医師会
NPO法人野生動物救護の会
作業内容:受付、資料・名札配布、お茶だし、写真撮影、傷病舎見学案内、普及啓発、傷病舎一般作業、その他(仕事はいっぱいあります!)
なお、事前打ち合わせを、5月28(日)13:00より、ボランティア室にて行い当日役割分担などの詳細を決めたいと思いますので、こちらにもご参加頂けると嬉しいです。
ご参加頂ける方は、事務局までご連絡下さい。
皆様
5/20(土)に予定されております 第10回定期総会および講演会につきまして
会場側のミスで、休館日に気付かず開催を許可してしまったという考えられない事態が起こり、急遽、下記の場所へ変更となりました。
スタッフ一同、対応に追われておりますが、皆様には、先ずはメールにてご連絡申し上げます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、お間違えのないよう、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
★第10回NPO法人野生動物救護の会 定期総会
日時:5月20日(土)13:20〜受付、13:40〜総会
場所:厚木市役所 第2庁舎 16階会議室
(中央公園から見て市役所の隣、背の高いビル)
★10周年記念講演会
日時:5月20日(土)14:20〜受付、14:30〜16:30 講演会
場所:厚木市役所 第2庁舎 16階会議室
(総会に引き続き同じ場所での開催です。)
皆様
新緑や、野鳥の賑やかなさえずりから春が感じられる頃となりました。
会員の皆様には、お元気にご活躍のことと、ご推察申し上げます。
また、日頃から野生動物救護の会の活動を支えて頂き、厚く御礼申し上げます。
お陰様で、2007年に設立されたNPO法人 野生動物救護の会の活動は、この4月から10年目に入りました。
つきましては、NPO法人野生動物救護の会の第10回定期総会を下記要領で開催いたしたくご案内申し上げます。
今回は会場を本厚木駅近くに用意致しました。
また10周年記念講演会と懇親会も同時企画しましたので、ぜひご参加下さいますようお願い申し上げます。
いずれか一つだけの参加も可能ですので、ぜひお越しください。
申込期限は5月15日(月)(先着50名)となっておりますので、事務局あてメール又は、電話にてお申込み下さい。
定期総会 平成29年5月20日(土) 13:20〜受付 13:40〜総会
場所 厚木市総合福祉センター 4階 ボランティアセンター研修室(バスセンターのすぐ隣)
議題 平成28年度活動報告 決算報告 平成29年度活動予定など
記念講演会 同日14:20〜受付 14:30〜講演会 16:30終了予定
場所 定期総会と同じ
演題 「写真から読み解くツバメの現状(福島ツバメ調査の報告)」
講師 佐藤信敏氏(野生動物救護の会 副理事長)
プロカメラマンとして、ツバメへの熱い思いを込め福島原発事故から6年間にわたりツバメの実態を調査しNHKスペシャルでも取り上げられました。
懇親会 17:00頃から、講演会後に場所を移動して開催
場所 本厚木駅近くの予定
会費 当日会場で徴収 金額未定
懇親会参加の方には、後日場所や会費などを連絡します。
冬の寒さも立春を過ぎると少しずつゆるんでくるものと期待しているこの頃です。
沼や川ではカモの仲間が元気に泳ぎ回り、野山では北からわたってきた小鳥たちが飛び回って餌を探しています。
落葉樹の葉はすっかり落ち、野鳥を観察しやすい時期です。そこで、冬の野鳥観察会を計画してみました。
初心者向けの内容ですので、どなたでも大歓迎です。多数の方の参加をお待ちしています。
☆日 時 2月25日(土)9:00〜12:00頃
☆観察場所 相模川(相模原市磯部の三段の滝付近) 予備(相模原沈澱池)
☆集合場所 車で行かれる方 三段の滝下の広場 午前9時
電車の方 下溝駅(JR相模線)改札口 午前9時
☆持ち物 双眼鏡や野鳥図鑑(持っている方)、メモのための筆記具
☆参加費 会員は無料 非会員は300円
☆申し込み 2月20日(月)締め切り 野生動物救護の会事務局まで
申し込みの時 車か電車か 緊急連絡先(携帯電話番号)をお知らせください。
☆その他 お昼頃には解散したいと思いますが、昼食の必要な方は各自でご用意ください。
前日の夕方発表の天気予報で、神奈川県東部の降水確率が40%以上なら中止とします。
お知らせ
野生動物救護の会では、小学生高学年向けの野鳥観察会を毎年実施しています。
今年は小学生が春休み中の3月25日(土)に行います。午前中に野鳥観察会、
午後は身近な野鳥の話と巣箱つくりを計画しています。
詳しいことは後日お知らせしますが、会員の皆様は自分のお子さんや知り合いの方に参加を進めたり、
スタッフとしてご自分が参加したりすることに積極的に取り組んでいただければと思います。
また、野生動物救護の会を結成してから今年で10年となります。そこで今年の総会後に記念イベントを開催したいと計画しています。
5月20日(土)又は21日(日)の予定ですので、会員の皆様も参加できるように予定に入れておいてください。
☆「わくわく野鳥探検隊」体験教室参加者とスタッフ募集のお知らせ☆
会員のみなさん
野生動物救護の会は、毎年小学校の春休みに高学年向け野鳥観察の体験教室を企画し、
参加者からはとても好評をいただいています。
この教室は、子どもたちが野生動物の保護や自然環境の保全などに
関心を寄せるきっかけになればと実施しているものです。
今回は下記のような実施要項で行います。今回も楽しく充実した内容にしたいと考えています。
詳しい内容は添付してあるチラシをご覧ください。
「わくわく野鳥探検隊」春休み 子ども体験教室
・日時 2017年3月25日(土)10:00〜15:00 雨天決行
・場所 神奈川県自然環境保全センター ワーキングルーム
・対象 小学校4年生から6年生 10名(多数の時は抽選)
・内容 野鳥観察 身近な野鳥の話 巣箱つくりなど
・持ち物 双眼鏡・野鳥図鑑(持っている人)、筆記具、弁当、水筒
・応募受付期間 3月1日(水)〜3月20日(月)
・応募連絡先 野生動物救護の会事務局
・参加費 無料
会員の皆様にはチラシを利用してこの体験教室のことを
自分のお子さんや知り合いの方に話し広めていただき、参加を呼び掛けてほしいと思います。
また、この教室にスタッフとして参加してくださる方を募集します。
スタッフとしての仕事はできる範囲のことでお願いします。
ぜひ未来を担う子供たちのために、また野生動物救護の会の活動を充実させるために皆さんの応募をお待ちしています。
3月15日(水)まで野生動物救護の会事務局へご連絡ください。
スタッフの最終打ち合わせ3/18(土)13:00から保全センターで行いますので
できればご参加ください。
会員のみなさま
今年度、最後の大イベントのご案内です。
(毎年恒例ですが〜センターの動物たちに気持ちのいい年を迎えさせるためにも!)
◆傷病舎大掃除&豚汁昼食会
日時:12月3日(土)
9:00〜12:00 大掃除 → 汚れてもよい服装
12:00〜13:00 豚汁昼食 → 主食(おにぎり等) 箸 お椀 マイカップ
参加希望の方は、12/1(木)までに事務局へ →仕込みの関係で、早めにご連絡いただけるとうれしいです。
事務局までご連絡ください。
急遽、当日参加となってもOKです。
◎豚汁材料の差し入れ&なんでも差し入れ大歓迎です!
材料を差し入れ下さる方は、買い物の都合のため事前にご連絡いただけると幸いです。
豚汁部隊の部員も募集中です。
★12月中旬、相川小にて環境教育の講演を行う予定です。
興味のある方〜覗くだけでもOK〜事務局まで連絡下さい。
会員の皆様
気温の差が激しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
今回はボランティア研修会のご案内です。
救護の会は、神奈川県自然環境保全センターと神奈川県獣医師会との共催で、毎年、野生動物救護ボランティアの育成を目的に講習会を開催しています。
本年度の受講生も自主研修を終え、新たに救護ボランティアの仲間入りをします。それに先立ち修了式を執り行い、ラプター・フォレスト代表 赤木智香子先生をお招きしご講演いただきます。赤木先生はミネソタ大学猛禽センターでご活躍され、その経験に基づいた講演は非常に関心のあるところだと思います。皆様、ふるってご参加ください。
(講演会後は、懇親会があるかも!?そんなウワサも!)
記
日時 平成28年 9月25日(日) 14:00 〜16:00(修了式は、13:00〜)
会場 自然環境保全センター レクチャールーム
内容 ラプター・フォレスト代表 赤木智香子先生による講演
演題 「日本における野生動物救護の現状とボランティア活動について」
参加者希望の方は、15日までに事務局までご連絡下さい。
会員の皆様
秋の味覚も店頭 に並びはじめ、もう秋ですね。
秋といえばイベントの季節ということで、野生動物救護の会からイベントのご案内とイベントスタッフ募集のお知らせです。
都合の付く時間だけでも構いませんので、ボランティア活動の場を広げてみませんか?
◆ワールドフェ スタ・ヨコハマ2016
日時 10/8(土)、9(日)
場所 山下公園
◆動物フェス ティバル神奈川2016 in あやせ
日時 10/23(日)
場所 綾瀬市オーエンス文化会館
◆秦野市市民の日(秦野市民まつり)
*日時 11/3(木・祝)
場所 秦野市民公園
お手伝いスタッフとして参加希望の方は、各イベントの開催一週間前までに
事務局へご連絡下さい。尚、当日参加もOKです。ブース内で2時間以 上の活動をされた方には、会が交通費の一部を負担します。
みなさまの参加お待ちしております。
「第6回夏休み 子ども体験教室」(副題 野生動物を学ぶ)
・日時:7月30日(土) 10:00〜15:00(雨天決行)
・場所:神奈川県自然環境保全センター
・対象:小学4年生〜6年生 10名程度
・内容:掃除、餌やり、さし餌、放野、けがの原因と対策など
・応募締切:7月20日(水)
・参加費:無料
◆スタッフ打ち合わせ 7月10日(日)PM1:00〜
自然環境保全センターボランティア室
スタッフとして参加される方は集まってください。
◆打ち合わせに出席できないが、当日スタッフとしての参加を希望する方
野生動物救護の会の事務局へ
20日まで連絡
体験教室当日の午前9:00にセンターへ集合
会員の皆様
今年度のボランティア講習会は6月4日(土)と5日(日)の両日に行われます。
この講習会は私たち救護ボランティの仲間の輪を広げるだけでなく、野生動物救護の必要性を人々に普及啓発する一面もあります。講習会をスムーズに運営するためには、大勢の人手が必要で皆さんの助けが欠かせません。少しでも傷病鳥獣の命を守り、野に帰す動物を増やすためのボランティア養成に運営スタッフとして参加してみませんか。
講習会 開催日時 6月4日(土)、5日(日)9:00〜16:30
開催場所 自然環境保全センター レクチャールーム
運営スタッフ ・2日間のうちどちらか一日でもOK。
・集合時刻 8:00ですが、各自の参加できる時間でもOK。
・仕事内容 会場準備、受付、書類配布、実習手伝い、などなど〜〜。
・昼 食 各自ご用意ください。
・事前打ち合わせ 5月28日(土)13:00〜 ボランティア室(できれば参加を)
野生動物救護の会事務局まで
会員の皆様
新緑のころとなり、野鳥のにぎやかなさえずりが聞こえるようになりました。会員の皆様には益々ご清栄のことと思います。日頃、野生動物救護の会の活動にご理解、ご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
NPO法人野生動物救護の会の第9回定期総会を下記要領で開催いたします。皆様にはお忙しいことと思いますが、ぜひ総会にご出席くださいますようよろしくお願いいたします。
また総会に続き懇親会を企画いたしております。この懇親会にもご参加いただき、会員同士の親睦を深めていただければと思います。懇親会のみのご参加も可能ですので、ぜひお越しください。
定期総会 平成28年5月29日(日)11:00〜12:00
神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム
議題 平成27年度活動報告 決算報告 平成28年度活動予定など
報告 委託業務…猛禽類生息実態調査・猛禽救護データ解析について
懇親会 七沢森林公園にて 13:00頃から(総会後に移動)バーベキュー
会費1000円(会場で徴収、飲み物代は別)
4月下旬に送付します会報誌「RUNNER Vol.25」に返信用の葉書が同封してあります。この葉書で総会への出欠の連絡を必ずお願いいたします。RUNNERには平成27年度活動報告と平成28年度活動予定を掲載していますので、ぜひご覧ください。
会員のみなさん
野生動物救護の会会員の皆さんにハイキングのご案内です。
今回は、探鳥と探蝶を楽しみながらのんびりと里山を歩き、
おだやかな陽気の春を満喫したいと思っています。
実施日 4月9日(土)
場 所 石砂山(いしざれやま)
ギフチョウの生息地 高さ578m 山頂まで1.5q 徒歩1時間程度
集 合 宮ケ瀬ビジターセンター前 午前9時
(本厚木駅 7時50分発 5番乗り場 終点下車のバスがあります。)
持ち物 お弁当・双眼鏡・図鑑など
申込締切 4月6日(水)
野生動物救護の会事務局まで
緊急連絡先(携帯電話番号など)も添えて
参加費 会員無料 非会員300円
その他 解散は14時頃を予定しています。
中止する場合は、連絡先のある方には前日までに連絡します。
1月の探鳥会は悪天候が予想されたため前日に中止を決定し、
参加予定の皆様にはご迷惑をおかけしました。
そこで、2月には前回中止になったカモを中心とした探鳥会と、ウソやベニマシコなどの冬の野山の野鳥を目的とした探鳥会を計画してみました。寒さの厳しい頃となりますが多数の方の参加をお待ちしています。
@カモを中心とした探鳥会
・日 時 2月7日(日) 9:00〜12:00頃
・観察場所 相模川磯部付近と相模原貯水池
・集合場所 車で行かれる方…三段の滝下の広場 午前9時
電車の方…下溝駅(JR相模線)改札口 午前9時
・持ち物 双眼鏡、野鳥図鑑(持ってる方)、記録のための筆記具など
・申し込み 2月4日(木)までに野生動物救護の会事務局へ
A冬の野鳥を目的とした探鳥会
・日 時 2月13日(土) 9:00〜12:30頃
・観察場所 早戸川林道沿い(宮ケ瀬)
・集合場所 宮ケ瀬ビジターセンター前 午前9時
車で行かれる方は駐車場代(500円)が必要です
バスの方 本厚木駅5番乗り場から午前7時50分発(宮ケ瀬行き)に乗車
・持ち物 双眼鏡、野鳥図鑑(持ってる方)、記録のための筆記具など
・申し込み 2月10日(水)までに野生動物救護の会事務局へ
どちらの探鳥会もお昼ごろには解散したいと思いますが、昼食の必要な方は各自ご用意ください。
参加費は、野生動物救護の会の会員は無料、非会員は300円です。
申し込みの時、車か電車かバス利用かもお知らせください。
また、緊急連絡先(携帯電話番号等)もあわせてお知らせください。
会員の皆さま
明けまして、おめでとうございます。
旧年中は、NPOの活動に、ご参加、ご協力頂きありがとうございました。
本年も、より一層のご尽力を賜りますようお願い申し上げます。
さて、本年最初のお知らせは、皆さま既にご存知の事と思いますが
昨年より当会は、保全センターの委託を受け「平成27年度水源地域猛禽類生息実態調査委託業務」を推進しております。保護実績の現場調査など順調に進み、この度、集まりましたデータを基にGIS化、分析を行い、最終報告書の作成に取り掛かる段階になっております。
つきましては、会員の藤井様にも参加頂き、専門的意見お聞きする学習会(検討会)を下記の通り開催致します。
日時:1月31日(日)13:00〜16:00
場所: 自然環境保全センター、レクチャールーム
対象:野生動物救護の会会員及び野生動物救護ボランティア
参加費:無料
参加希望の方は、1月25日(月)までに事務局へご連絡ください。
寒さが厳しくなる時期ではありますが、神奈川県の猛禽生息状況を知るデータ作成にぜひ、ご参加下さい。お待ちしております。
会員の皆様
冬の寒さが徐々に深まっているこの頃となりました。冬の渡り鳥のカモたちがやってきています。
そこでカモの観察を中心とする野鳥観察会を計画しました。探鳥会初心者の方も大歓迎です。多数の方の参加をお待ちしています。
☆観察場所 相模川(相模原市磯部付近) 相模原沈澱池 (予備…泉の森)
☆集 合 本厚木駅南口 AM8:30(車に乗りあわせて移動します。)
☆持ち物 弁当・筆記具・双眼鏡や野鳥図鑑(持っている方)
☆参加費 無料・非会員300円
☆申し込み 1月20日(水)締め切り
野生動物救護の会の事務局まで
☆その他 前日の夕方発表の天気予報で、神奈川県東部の降水確率が40%以上なら中止とします。
会員の皆さま
こんにちは。救護の会 スタッフの黒谷です。
今回は羽標本作成のお知らせです!最近お休みしていた標本作成活動を今月から、少しずつですが再開していこうと思います。野鳥の羽に興味のある方はぜひご参加ください。
日 時 : 12月13日(日) 10時〜16時頃
場 所 : 自然環境保全センター 本館2階 ワーキングルーム
(場所がわからない方は一度ボランティア室にお越しください。)
持ち物 : お弁当(午後も参加される人は)
参加費 : 会員無料 非会員 300円
作成予定 : ジョウビタキ(オス、メス)
※、途中参加、退席自由です。ご都合に合わせてご参加ください。
羽標本作成に参加を希望する方は、前日までに救護の会事務局
へご連絡ください。
今回、ご予定が合わなかった方もまた来年以降も開催していく予定なのでその時にぜひご参加ください。
☆傷病舎大掃除&豚汁昼食会、環境教育スタッフ募集のお知らせ☆
会員のみなさん
おはようございます。2015年も残すところあと2カ月となりました。
本日は2点ご案内です。
◆傷病舎大掃除&豚汁昼食会
日時:12月5日(土)
9:00〜12:00 大掃除
12:00〜13:00 豚汁昼食
持ち物 大掃除 汚れてもよい服装
豚汁昼食 主食(おにぎり等) 箸 お椀 マイカップ
参加希望の方は、12/1(火)までに事務局へ
ご連絡ください。急遽、当日参加となってもOKです。
◎豚汁材料の差し入れ&なんでも差し入れ大歓迎です!
材料を差し入れ下さる方は、買い物の都合のため事前にご連絡いただけると幸いです。
◆環境教育スタッフ募集
日時:2016年1月28日(木) 14:00〜16:00
場所:七沢自然ふれあいセンター
清水小学校4年生を対象に環境教育を行います。当日スタッフと一緒に
活動くださる方を募集します。事前打ち合わせ日程は別途ご連絡いたします。
こちらも参加希望の方は、事務局へ
ご連絡ください。
皆さんのご参加お待ちしております!
野生動物救護の会は、この秋に各地で開催されるイベントに出展し(下記の3箇所)、野生動物保護の普及啓発活動やグッズの販売を行います。今回の普及啓発活動は猛禽類保護に特化してパネルの展示やチラシの配布を行い、自然環境保全の大切さなどを呼び掛けたいと思っています。
この機会にスタッフとしてイベントに参加してみませんか。一日でも,半日でも,2時間くらいでも可能です。自分の都合に合わせての取り組みを考えてみませんか。参加を希望される方は、野生動物救護の会の事務局までメールか電話でご連絡ください。期待してお待ちしています。
なおスタッフで参加されなくとも、イベントに来られた時は、ぜひ野生動物救護の会のブースにお立ち寄りください。
イベント案内
◎ワールドフェスタ・横浜 2015
日時:10月10日(土)・11日(日) 10:00〜17:00
場所:横浜市 山下公園
テーマ:「食べて・遊んで・世界の旅」
◎あつぎ環境フェア
日時:10月25日(日) 10:00〜15:00
場所:厚木市 中央公園
環境に優しいライフスタイルを考えるイベント
◎動物フェステバル神奈川2015inはだの〜ともに生きる〜
日時:11月3日(火・文化の日)10:00〜16:00
場所:秦野市文化会館 及び 特設会場(総合体育館前広場)
動物愛護精神の高揚と適正飼育について関心と理解を深めるイベント
もうすぐ10月ですね。
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、そうです!イベントの季節です。
秋の出展イベントに向けてグッズ作製会を開催します。
手先の器用な方もそうでない方も、みんなで楽しくグッズ作製をしませんか?
沢山のご参加お待ちしております!
日時 2015年10月4日(日)13:00~16:00
場所 自然環境保全センター ワーキングルーム
みなさまへ
野生動物救護の会は、神奈川県自然環境保全センターから委託を受け
以下のような猛禽類保護プロジェクトを行っています。
@保護猛禽類の生息実態調査
A保護猛禽類のリハビリ等
B広報活動 (後日、日程等案内します)
このプロジェクトを行っていくにあたり、下記日程にて打ち合わせを行います。
日時 9/27(日)AM11:00〜12:00
場所 自然環境保全センター ワーキングルーム
プロジェクトの参加には、救護の会の会員である(または会員になる)ことが条件となりますが
一緒に活動してくださる方は、事務局にご連絡の上会議にご参加ください。当日、急遽参加となってもOKです。
プロジェクトにおける調査には、交通費の補助がでます。
是非皆さんのお力をお貸しください!
会員の皆さん
救護の会では、9月から神奈川県の猛禽類の救護の実態調査と野生復帰へのリハビリ、それらに関する普及啓発活動等を強化して行う事になりました。
つきましては、活動内容の詳細を詰めるべく、第1回目の打ち合わせ等を計画しています。
猛禽に興味のある方(ない方でも)、この活動に興味のある方は是非ご参加ください。
日付 8/29(土)PM 1:00から
場所 自然環境保全センター ワーキングルーム
内容 @実態調査について
A広報活動 及び チラシ作成について
参加希望の方は、事務局へ25日までに、連絡下さい。(当日参加もOK)
☆第5回 〜夏休み体験教室〜 ボランティアスタッフ大募集!☆
毎年恒例の小学生向け体験型イベント 「夏休み子ども体験教室」、子どもたちといっしょに遊んで、学べる、ボランティアスタッフ大募集です。
経験のない方でも大丈夫! 気軽に参加して下さい。
打ち合わせ日 7月25日(土)PM1:00から 自然環境保全センター
当日のみ参加でもOKです(できれば、打ち合わせにも参加してネ)。
参加される方は、7月22日(水)まで、事務局までご連絡ください。
★あなたの周りにいらっしゃる小学生にぜひ勧めて下さい。チラシはガンガン印刷して配りましょう!
これも野生動物たちを守るための活動の一環。ご協力よろしくお願いします。
チラシのデータはこちらから。
☆野生動物救護ボランティア講習会運営スタッフ募集のお知らせ☆
野生動物救護の会の会員の皆様、今年度の野生動物救護ボランティア講習会は、6月20日(土)と21日(日)に行われます。
この講習会をスムーズに運営するためには大勢の人手が必要です。
皆さんの助けが欠かせません。少しでも野生動物の命を守り、野に帰す動物を増やすためのボランティア養成に、どうかご協力ください。
・開催日時 6月20日(土)、21日(日) 両日とも9:00〜16:40
・スタッフとしての参加は両日でもどちらか1日でも可
・スタッフの集合時刻 8:00(参加できる時間帯だけでもOKです)
・仕事内容 会場準備、受付、書類配布、実習手伝い、など
・ボランティア体験談 講習会でこれまでの体験談を話してくれる方大歓迎。
・事前打ち合わせ 6月13日(土)13:00〜自然環境保全センターボランティア室
・できればこの事前打ち合わせにも参加してください
・その他 お弁当は各自持参してください
・懇親会 6月20日(土)予定。詳細は後日。
皆様のご協力を心よりお待ちしております。
申込締め切り 6月12日(金)まで
野生動物救護の会事務局まで連絡をください。
追伸
野生動物救護の会の総会
5月30日(土)12:30〜13:30 自然環境保全センター レクチャールーム
参加できない方は、必ず事前に委任状を出してください。
懇親会
総会後、14:00〜16:30 七沢森林公園にてバーベキュー
会員、賛助会員の皆様
春の日差しが心地よく、ウグイスのさえずりも賑やかに聞こえてくる季節になりました。
皆さまにおかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか?
日頃、野生動物救護の会の活動にご支援・ご協力頂き厚く御礼申し上げます。
この4月、野生動物救護の会は、第9期目をスタートさせました。
会の発足以来蓄えてきたノウハウを生かし、新年度からも更なる発展を目指して活動していきたいと考えております。
つきましては、ご報告を兼ね、「第9回 NPO総会」と、総会後に会員の皆さまの親睦を深めるための懇親会を以下の要領で開催いたします。
【総会】 日時:平成27年5月30日(土) 12:30〜13:30(予定)
場所:神奈川県自然環境保全センター、レクチャールーム
内容:1 議事:昨年度活動報告、決算報告、監査報告、今年度活動予定、予算案、
役員改選、その他
2 会員による活動報告「保全センター谷戸の生き物」
【懇親会】:14:00頃から、七沢森林公園に於いて、バーベキュー大会
(会費¥1000 / 飲み物代別)雨天決行
お忙しい事とは存じますが、出欠に関しましては、同封の返信用葉書にて、必ずお返事下さいます様お願い申し上げます。なお、申込期限は5月20日(水)となっております。
当会は皆さまの会費により運営されています。この機会に是非厳しい目でチェックしていただき、ご意見をお聞かせていただけたらと思います。ご都合によりどうしても総会にご出席いただけない場合は、ご面倒でも返信用葉書にて委任をお願いいたします。委任状が規定数集まらない場合、総会は開催不可となってしまいます。何とぞご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
また今年度の会費と致しまして、一般会員(¥2000)、学生会員(¥1000)となっておりますのでお振込みの程よろしくお願い申し上げます。賛助会員は法人(一口¥5000)個人(一口¥3000)からとなっております。(なお、ご寄付はいつでも受け付けております)
当会はこれからも《一頭一羽でも多くの野生復帰を目指して!》をモットーに活動を続けて参りますので、今後とも変わらぬご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
なお末筆になりましたが、皆様のご健勝と更なるご活躍を祈念いたしております
野生動物救護の会では、小学校の春休みに高学年向けの体験教室を
今年も開催することにしました。この教室は、子どもたちが野生動物の保護や
自然環境の保全などに関心を寄せるきっかけになればと実施しているものです。
4回目となるこの体験教室を楽しく充実したものにしたいと考えています。
体験教室の詳しい内容は添付してあるチラシをご覧ください。
会員の皆さんには、チラシを利用してこの体験教室のことを
自分のお子さんや知り合いの方に話し広めていただき、参加を進めてもらえればと思います。
また、この教室にスタッフとして参加してくださる方を募集します。
皆さんの応募をお待ちしています。3月14日(土)までに野生動物救護の会事務局へご連絡ください。
体験教室のスタッフ打ち合わせを3月21日(土)午後1:00から
自然環境保全センターのボランティア室で行います。
この打ち合わせにもご参加ください。
「春休み 子ども体験教室」(副題 わくわく野鳥探検隊)
・日時:2015年3月28日(土)10:00〜15:00 雨天決行
・場所:神奈川県自然環境保全センター
・対象:小学校4年生から6年生 10名(先着順)
・内容:野鳥観察、救護動物の見学、巣箱作りなど
・応募受付期間:3月1日(月)〜3月21日(土)
・参加費:無料
会員の皆様
こんばんは!
寒い日が続いていますが、風邪など引いていませんか?
ツグミやルリビタキの冬鳥たちもだいぶ山から下りてきて、近所でも見かけるようになりました。
皆さまの中には普段野外で野鳥を観察したり、保全センターでボランティアをしている時に、野鳥の羽について疑問を持たれた事はありませんか?
たった一枚の羽根ですが、実はたくさんの秘密が隠されているんです。
今回、救護の会ではそんな野鳥の羽についての勉強会を企画しました。
講師には、救護の会の会員である藤井 幹さんをお招きしています。藤井さんは長年、野鳥の羽について調べておられ、野鳥の図鑑をはじめ、羽についての調査研究の本も執筆されている方です。
今回は羽の役割や構造、渡り鳥と羽の関係、などなど羽にまつわる話をしていただく予定です。
また、救護の会では傷病鳥の羽根を使って羽根標本も作成しています。羽根標本のお話にも触れていただく予定です。
羽について知ることで、皆さまが野外で拾った羽根がどの野鳥の羽根で、どの部分の羽根か分かるようになれば、皆さまの活動も一味違うものになるのではないでしょうか?
もし野外で拾ったけど何の羽根かわからないって羽根をお持ちの方は、ぜひ当日ご持参してください。藤井さんに見ていただければ手掛かりがつかめるかも!?
今回は今まで作成した羽根標本等、羽にまつわるものを12:30から展示しております。
なかなかない機会ですので、皆さまの奮ってのご参加をお待ちしております。
(羽と羽根の違いわかりますか!?)
日 時 2月15日(日) 午後1:00〜4:00
場 所 保全センター レクチャールーム
参加費 会員 無料、 非会員 300円
受付時間 12:30から
お申し込みは2月10日までに救護の会事務局までお願いいたします。
会員の皆様
明けましておめでとうございます。
本年も野生動物救護の会をよろしくお願い申し上げます。
冬本番となり、木々の落葉も終わり細い枝の先まで見渡せるようになりました。野鳥の観察には最適な頃です。
そこで、宮ケ瀬の早戸川林道での探鳥会を下記のように企画してみました。この場所では、ルリビタキ、ベニマシコ、カヤクグリ、ウソなどが良く見られます。
初心者の方も大歓迎なので、皆様の奮っての参加をお待ちしています。
◎日 時 1月24日(土)9:00〜13:00
◎観察場所 宮ケ瀬早戸川林道
◎持 ち 物 筆記具、水筒、(持っている方)双眼鏡や野鳥図鑑
◎集 合 宮ケ瀬湖ビジターセンター前 8:50
(本厚木駅7:50の宮ケ瀬行きバスがあります。また車で直接行かれる方は500円の駐車料金が必要です)
◎申し込み 1月21日(水)までに野生動物救護の会事務局までご連絡ください。
◎参 加 費 野生動物救護の会会員 無料 非会員 300円
◎そ の 他 昼食は観察後宮ケ瀬湖畔の食堂で暖かい物を食べたいと考えています。
前日(23日)午後7時の天気予報で24日の神奈川県西部の降雨予想が40%以上なら中止にします。(中止の連絡はしません)
寒さの厳しい時期なので防寒対策は充分にとってください。
会員の皆様
2014年もあとわずかで終わりを迎えようとしています。
今年も保全センター傷病舎の大掃除を行います。
この機会に普段なかなか手の回らない箇所もキレイにして
2015年を気持よく迎えましょう!
掃除の後は、美味しい豚汁をご用意しています。
持ち込みたい料理がある方は、持ち込みも大歓迎です!
みなさん、ふるってご参加ください。
準備の関係で大まかな人数を把握したいため、参加予定の方は
12/10(水)までに事務局までご連絡いただければ幸いです。(いきなりの参加でもokです!)
日時: 12月13日(土)
場所: 保全センター
スケジュール: 9:00〜12:00(予定) 大掃除
12:00〜13:00(予定) 昼食(豚汁大会)
持ち物:主食(おにぎり等)、お椀、お箸
* 当日、豚汁を作ってくれるお料理隊員を大募集中です。我こそは!という方、立候補お待ちしています。 また豚汁の材料の差入れも大歓迎!(こちらも12/10までにお知らせいただければ幸いです)
大きな鍋を貸してくれる方も募集しますのでよろしくお願いします。
ご連絡遅くなりましたが、不正アクセスにより一時中断しておりました
HPスケジュール表、閲覧可能になっております。
しかし、従来のように誰でも書き込み自由の形式をとりますと、
また同じようなことが起こりかねませんので、今後は閲覧のみとさせて頂きました。
事情ご理解の上、ご了承下さいます様、お願い申し上げます。
保全センター&救護の会の行事、職員の出欠予定などは、従来通り、記載されておりますので
ご活用頂ければと思います。
ご不明の点などございましたら、事務局まで、お問い合わせ下さい。
会員のみなさま
もうすっかり秋の気配、暑さから解放され、皆さん、動き出したくなる季節ではないですかあ(笑)
野生動物救護の会から、イベントのご案内です。
各イベント共、準備の段階から、お手伝いのスタッフを募集してます。
都合の付く時間だけでも構いません。参加してみませんか?
野生動物救護ボランティアとしての活動の場を広げてみましょう!
*日時 2014年11月29日(土) 11:00(未定)〜17:00(未定)
場所 MARK IS みなとみらい みんなの庭
内容 〜みんなの庭で鳥とつながる〜「野鳥のための巣箱をつくろう」(仮題)
一般の来場者と共に、シジュウカラの巣箱作りを通して、身近な野鳥のため
何ができるか考えます。
事前打ち合わせを、10/20(月)13:00 & 11/15(土)13:00、どちらも於保全センターで行います。
こちらのも、ぜひ参加して下さいね。
*日時 10/26(日) 9:00〜15:00
場所 厚木中央公園
内容 動物愛護フェスティバル(えこまるマーケット)の会場で、野生動物救護活動の
普及啓発を行います。
*日時 11/1(土)〜11/2(日)9:30〜16:00
場所 我孫子市手賀沼親水広場
「人と鳥との共存をめざして」と題され毎年開催されるこのイベント、
当会は9回目の参加となります。
野鳥の観察を始め、盛りだくさんのイベントが楽しめます。
*日時 11/3(月祝)
場所 秦野市民公園
内容 秦野市民まつりの会場で野生動物救護活動の普及啓発を行います。
お手伝いスタッフとして参加希望の方は、事務局までご連絡下さい。
(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)
なお、交通費として¥1000(我孫子市は一般¥1000、学生¥2000)を会が負担します。
(但し、ブース内で2時間以上の手伝いが条件です)
☆9月21日の活動日のご案内☆
会員の皆様
毎月第3日曜日は活動日です。9月は21日(日)となります!
秋のイベントに向けて羽根しおり作成や前回好評でしたスタンプ作り第2弾を行います。
缶バッチ製作もあるかも!?皆さんで楽しく活動しましょう。
■日時 9月21日(日)13:00〜
■場所 自然環境保全センター本館 レクチャールーム
■内容 羽根しおり、足跡スタンプ作り、他
■持ち物 ピンセット・ボンド・彫刻刀・カッターナイフ・スタンプ台・鉛筆(Bか2B)・
定規(15p) などあるものをお持ちください。
■参加費 無料(会員) 300円(非会員)
参加希望の方は、20日までに事務局までお知らせください。
☆イベントのご案内とスタッフ募集のお知らせ☆
会員の皆様
少しずつ秋の気配が感じられるようになってきましたね。秋に参加するイベントのご案内とボランティアスタッフ募集のお知らせです。
イベント内で、普及啓発活動やグッズ販売をスタッフと一緒に行ってみませんか。一緒にイベントを楽しみましょう!
スタッフとして参加して下さる方は、参加イベントの1週間前までに事務局までご連絡下さい(当日参加も可能です)。多くのご参加お待ちしております!!
★動物フェスティバル 神奈川2014 in 西湘
日時: 10月5日(日) 10:00~16:00
場所: 小田原アリーナ
★環境フェスティバル
日時: 10月26日(日)
場所: 厚木市中央公園
★ジャパンバードフェスティバル(JBF)2014
日時: 11月1日(土) 9:30~16:00
11月2日(日) 9:30~15:00
場所: 千葉県我孫子市手賀沼周辺
★第35回秦野市市民の日
日時: 11月3日(祝)
場所: 総合体育館駐車場(メイン会場)、中央運動公園、みずなし川緑地、文化会館など。
*ボランティアスタッフとして参加してくれた方へ交通費を支給します。
各イベント:1000円/1日
J B F :一般1000円/1日、学生2000円/1日
ただし、ブースにて2時間以上活動してくださる事が条件となります。
☆野生動物救護ボランティア講習会、運営スタッフ大募集☆
会員の皆様
@平成26年度 野生動物救護ボランティア講習会、運営スタッフ大募集〜!
今年度も、ボランティア講習会の季節がやって来ました。
この季節、野生動物たちは活発に活動をし、救護される件数も増える時期です。
少しでも、野生動物たちの命を守り、野に帰せる動物たちを増やすためにも先輩ボランティアとして、後輩ボランティアの育成に御協力してくれませんか?
自身のレベルアップにもつながりますし、ぜひ、ボランティア講習会に、スタッフとして参加して下さい。
開催日時 6月21日(土)と 6月22日(日)9:00〜16:30
(2日間とも、同じ内容ですが、講義の順番は違います。どちらか一日でもOK)
集合時間 スタッフは8:00集合(参加できる時間でもOKです)
仕事内容 会場準備・受付・書類配布・実習手伝い、などなど〜〜
その他 お弁当持参下さい・21日講習会終了後懇親会予定。
事前打ち合わせ 6月14日(土)PM 1:00〜保全センターボランティア室において打ち合わせを行います。できれば、こちらにも参加して下さい。
締め切り 6月13日(金)までに事務局まで連絡を下さい。
みなさまのご協力〜心よりお待ちしております!!
A 企画展示として「傷つく野生動物たち」と題して保全センター本館2階にて 7〜9月の3ヶ月間展示を行うことになりました。
展示内容は、羽根標本・誤認保護・傷病鳥獣などです。
この展示の準備をしますので、企画からお手伝いいただけないでしょうか。
打ち合わせの日時は未定ですが、興味のある方はぜひご連絡下さい。
*野生動物を少しでも理解してもらうためには、幅広い環境教育や普及啓発が必要です。
でも、限られたスタッフには限界があります。 ぜひ、みなさまのお力をお貸し下さい。
事務局一同心よりお待ちしております。
申込先:野生動物救護の会 事務局
☆第7回定期総会と懇親会のご案内☆
新緑のころ、会員の皆様には益々ご清栄のことと拝察申し上げます。
平素は当会の活動にご理解、ご協力頂き、厚く御礼申し上げます。
さてこの度、特定非営利活動法人野生動物救護の会の
第7回定期総会を下記要領で開催いたします。
皆様におかれましてはお忙しいこととは存じますが、
ご出席くださいますようよろしくお願い申し上げます。
4月下旬に送付します会報誌「RUNNER Vol. 19」に
返信用の葉書を同封しておきます。
この葉書で、総会への出欠の連絡を必ずお願いいたします。
RUNNERには議題にあります平成25年度活動報告と
平成26年度活動予定を掲載しています。
総会までに目を通しておいていただければと思います。
また、総会に続き懇親会を企画いたしております。
こちらにもご参加いただき、野生動物救護への熱い思いを語り合うなどして、
会員同士の親睦を深めていただきたいと思います。
懇親会のみのご参加も可能ですので、是非お越しください。
第1部 定期総会
1.日時 平成26年5月17日(土)10:30〜11:00
2.場所 神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム
3.議題 平成25年度活動報告、 決算報告、 平成26年度活動予定など
第2部 懇親会(雨天決行)
1.日時 平成26年5月17日(土)12:00〜 (総会後移動)
2.場所 七沢森林公園
3.内容と会費 バーベキュー 会費1000円(会場で徴収、飲み物代は別)
☆「傷つく野鳥たち」イベントのご案内☆
野生動物救護の会では5月6日(火)の休日にイベントを実施することになりました。
「傷つく野鳥たち」のテーマで、街の人々に傷つく野生動物の現状を訴えていこうと考えています。
実施要項は下記のとおりです。
ゴールデンウイークの最後の日に当たりますが会員の皆様にスタッフとして参加いただき、
この企画を成功させたいと思います。
参加を希望される方は早めに野生動物救護の会の事務局まで
ご連絡ください。よろしくお願いいたします。
日 時 5月6日(火)10:00頃から
場 所 MARK IS みなとみらい 5階の屋上庭園「みんなの庭」(横浜のみなとみらい駅上)
主な内容 鳥の目線で食べ物さがし(ゲーム)、野鳥のけがの原因(レクチャー)、
バードストライクを防ごう(ワークショップ)、など
その他 1回40〜50分で2回実施 各回30人程度(当日整理券配布)
※また、「傷ついた野生動物たち」の写真パネル展示を
5月3日(土)〜5月6日(火)まで、上記の場所で開催します。
☆ハイキングのご案内☆
会員の皆さん
こんばんは。野生動物救護の会よりハイキングのお知らせです。
今回は、探鳥と探蝶を楽しみながらのんびり歩き、おだやかな陽気の春を満喫したいと思っています。
日 時 4月20日(日)
場 所 石砂山(いしざれやま) ギフチョウの生息地。高さ578m
山頂まで1.5q 徒歩1時間程度
集 合 第1次集合 本厚木駅南口 AM8:30 車に乗せてもらう方
第2次集合 自然環境保全センター AM9:00 自分の車で参加する方
持ち物 お弁当・双眼鏡・図鑑など
参加費 会員無料 非会員300円
・解散は15時頃を予定しています。
・当日の降水確率が40%以上なら中止とします。
前日夕方の天気予報で神奈川県西部の降水確率を確認してください。
・参加される方は4月16日(水)までに氏名と連絡先と集合場所を添えて
野生動物救護の会事務局まで申し込んでください。
☆「春休み子供体験教室」のご案内☆
野生動物救護の会より「春休み 子ども体験教室」のお知らせです。
昨年の夏休みに続き、この春休みにも小学生向けの体験イベントを以下の要領で
開催することになりました。
野外での野鳥観察、センター内で傷病鳥獣見学、小鳥用の巣箱作りなど楽しい内容の体験教室にしたいと考えています。
詳しい内容は、添付してあるチラシをご覧ください。
会員の皆さんには、チラシを利用してこの体験教室のことを自分のお子さんや知り合いの方に話し広めていただき、参加を進めてもらえればと思います。
救護の会では、この企画をスタッフと一緒に運営してくださる方を募集します。
子ども向けの環境教育やイベント運営に興味のある方の参加をお待ちしています。
「春休み 子ども体験教室」(副題 わくわく野鳥探検隊)
・日時:2014年3月29日(土)10:00〜15:00 雨天決行
・場所:神奈川県自然環境保全センター
・対象:小学校4年生から6年生(10名)
・内容:野鳥観察、野生動物の見学やふれあい、巣箱作りなど
・参加費:無料
*この企画に参加される方は、事前に事務局までご連絡ください。
*この企画に関する打ち合わせを、3月24日(月)10:30〜センターボランティア室で行います。
可能な方はこちらにもご参加ください。
*当日のみの参加もOKです。
☆ツキノワグマに関する講演会のご案内☆
昨日のポカポカ陽気から一転、3月になったというのにまた寒くなってしまいましたね。さて、自然環境保全センターの久末獣医師よりツキノワグマに関する講演会のご案内がありましたのでお知らせいたします。
参加希望の方は、直接保全センターへご連絡ください。
ツキノワグマに関する講演会
日時:平成26年3月9日(日) 13時30分〜16時30分
場所:神奈川県自然環境保全センター本館 レクチャールーム
内容:【講 演】
神奈川県立生命の星・地球博物館
日本学術振興会特別研究員RPD 小坂井千夏 氏
「クマの365日 〜ツキノワグマは1日何時間、活動しているのか?その1年
の変動パターンから分かること〜」
株式会社野生動物保護管理事務所 代表取締役 羽澄俊裕 氏
「丹沢山地のツキノワグマについて」(仮)
【情報提供】
神奈川県環境農政局水・緑部自然環境保全課職員
「神奈川県のツキノワグマに関する取り組みについて」(仮)
【意見交換】
神奈川県自然観環境保全センター
自然保護公園部 野生生物課 久末修司
〒243-0121 神奈川県厚木市七沢657
電 話:046-248-6682(自然保護公園部)
FAX:046-248-2560
E-mail:hisasue.4xf7@pref.kanagawa.jp
☆羽根標本作成のご案内☆
先週に引き続き昨日の大雪で寒さもひとしおですね。
さて、救護の会では羽根標本作りを久しぶりに再開いたします。
センターに保護されながら、残念にも死んでしまった鳥達の羽根を利用させてもらい羽根の仕組み、働きを学びながら羽根の標本を作っていきたいと思います。
興味のある方はどなたでも是非ご参加ください。
日時 3月16日(日) 10時〜15時頃
場所 自然環境保全センター レクチャールーム
持ち物 筆記用具、昼食
参加費 無料
募集人数 12名 (定員になりましたら締め切らせていただきますのでご了承ください)
申し込み 3月10日までに救護の会事務局までお申し込みください。
☆探鳥会のお知らせ☆
冬鳥のカモたちに会いに行きませんか。
節分や立春が過ぎて春を迎えようとしています。秋にやってきたカモたちは、間もなく始まる北帰行に備えて準備をしたり、繁殖期を前に相手を見つけるため求愛行動をしたりしている姿も見られます。
そんなカモたちに会いに行きませんか。いろいろな野鳥の自然界での様子を観察することは、今後の野生動物救護活動に大いに参考になることと思います。たくさんの方の参加をお待ちします。
日 時 2月22日(土) AM9:00〜PM2:30
観察場所 相模川の三段の滝・磯部取水堰周辺、相模原沈澱池、泉の森
集合場所・時間 小田急海老名駅西口の階段下 AM9:00 車に分乗して巡ります。
コ ー ス 海老名駅(AM9:00)
→三段の滝へ移動 三段の滝・磯部取水堰周辺の探鳥(AM9:30〜AM10:30 ) →相模原沈澱池へ移動・探鳥(AM10:30〜PM12:00)
昼食(PM12:00〜PM12:30)
→泉の森へ移動・探鳥(PM12:30〜PM2:15)
→相鉄線 相模大塚駅に移動・解散(PM2:30)
持 ち 物 筆記具、双眼鏡、野鳥図鑑、弁当、水筒など
参 加 費 無料
申し込み 2月19日(水)まで 氏名と連絡先を野生動物救護の会の事務局までお知らせください。
そ の 他 防寒対策を充分にしてください。
前日夕方発表の神奈川県東部の天気予報で、22日午前中の降水確率が
40%以上なら中止とします。
☆第4回 スキルアップ勉強会のお知らせ☆
会員の皆様
あけましておめでとうございます。
本年も野生動物救護の会をよろしくお願い申し上げます。
さて、第4回 スキルアップ勉強会のご案内です。 今回のテーマは 「さしえ」です。
口を開けて待っているヒナもいれば、頑固に口を開けてくれないヒナ、成鳥、成獣でも自分では食べてくれない傷病個体への強制給餌方法、そして、チューブフィーリング(胃まで管を通す)などなど、個体の種類などによって、方法は多種多様にあります。
その方法をこの機会に勉強してみませんか!?
スキルアップ勉強会も鳥の見分け方から始まり、保定、エサの作り方、そして今回の「さしえ」と、傷ついた野生動物と向き合うための、第一歩となると思います。
みなさまの参加をお待ちしております。
日時 2月1日(土) PM 1:00〜3:30(予定)
場所 神奈川県自然環境保全センター ワーキングルーム
内容 「さしえ」
講師 鵜飼獣医師
定員 10名程度
参加費 無料
☆宮ケ瀬湖探鳥会のお知らせ☆
冬本番となり、寒さが厳しくなってきました。野山の木々は落葉が終わって細い枝まで見えるようになり、野鳥の観察には最適な頃です。そこで、探鳥会を下記のように企画しました。この場所では冬になるとウソやベニマシコ、カヤクグリなどが良く見られます。その他の野鳥にもたくさん出会えると思います。探鳥会初心者の方も大歓迎なので、皆様奮っての参加をお待ちしています。
◎日 時 1月19日(日)
◎観察場所 宮ケ瀬湖早 戸川林道
◎時 間 9:00〜13:00
◎持 ち 物 筆記具・水筒・(持っている方)双眼鏡・野鳥図鑑
◎集合場所 第1集合場所(バスを利用する方)
◎AM7:40 本厚木駅改札口前(7:50のバスに乗ります。)
◎第2集合場所(車で直接行かれる方、駐車料500円必要)
◎AM8:50 宮ケ瀬湖ビジターセンター前(宮ケ瀬湖駐車場横)
◎申し込み 1月15日(水)までにどちらの集合場所かも添えて、野生動物救護の会の事務局までご連絡ください。
☆探鳥会のお知らせ☆
寒さが厳しさを増している今日この頃となりました。
冬の渡り鳥のカモたちもたくさんやってきています。このようなカモの仲間たちに会いに行きませんか。
酒匂川や狩川流域で水鳥の観察を中心とした探鳥会を行います。
お忙しいとは思いますが、多数の参加をお待ちしています。
◎日 時 2013年12月7日(土) 9:30〜14:00頃
◎集 合 JR小田原駅東海道線改札口前(東西自由通路)9:30
◎コース (バス)小田原駅→ビジネス高校前
(徒歩)ビジネス高校前→酒匂川河口→運動公園→飯泉取水堰→狩川→
しらさぎ広場(昼食)→五百羅漢駅(大雄山線)
(電車)五百羅漢駅→小田原駅
◎解 散 小田原駅 14:00頃
◎持ち物 弁当、水筒、筆記具 (お持ちの方は)双眼鏡、野鳥図鑑
◎参加費 無料 (交通費は自己負担です。)
◎申し込み 12月4日(水)締め切り 野生動物救護の会の事務局まで連絡ください。
◎その他 前日の夕方発表の天気予報で、神奈川県西部の降水確率が40%以上なら中止とします。
防寒対策を充分にしてください。
☆傷病舎大掃除&野鳥観察会のお知らせ☆
こんにちは。野生動物救護の会事務局です。
朝晩、めっきり寒くなってきましたが、皆様お変わりありませんでしょうか。
今年も、傷病舎大掃除のご連絡をする季節となりました。
毎年恒例となりました大掃除&豚汁ですが、今年は下記要領で開催致します。
保護されている動物たちが気持ちよく新年を迎えられるように、みんなで力を合わせて
傷病舎を大掃除した後、昼食に暖かい豚汁をいただきます。
午後は自然環境保全センター周辺で初心者のための野鳥観察会を行います。
もちろん一部分のみの参加もOKです。たくさんの方の参加をお待ちしています。
日時:12月14日(土)
9:00〜12:00 大掃除
12:00〜13:00 豚汁昼食
13:00〜13:30 後片付け
13:30〜15:00 野鳥観察会
持ち物 大掃除 汚れてもよい服装
豚汁昼食 主食(おにぎり等) 箸 お椀 マイカップ
野鳥観察会 (持っている方)双眼鏡や野鳥図鑑、筆記具
豚汁の材料の寄付は大歓迎です。事前に事務局までお知らせください。
大掃除、野鳥観察会に参加される方は12月10日(火)まで、
事務局へお申し込みください。
会員の皆様
不安定な天候から一転、本日はいいお天気となりました。
皆様お変わりありませんか?
さて、10月26日(土)に開催予定でした「第3回 スキルアップ勉強会」ですが、
台風27号・28号の影響を考慮し、以下のとおり延期といたしました。
そこで、新たな日程で参加者を再募集させていただきますので、ご都合のよい方は
この機会に是非ご応募ください。
多くの方のご参加をお待ちしております!
【変更後の日程等】
日時:11月23日(土) 13:00〜15:00
場所:自然環境保全センター ワーキングルーム(本館2F)
内容:「エサのつくり方(カロリー計算を含む)」
講師: 久末獣医師、森重センター職員
定員:10名
持ち物:関数電卓(お持ちの方)
参加費:無料
申込み:野生動物救護の会事務局
☆今回は講師の意向により 講義形式ではなく、「参加者みんなで一緒に考えながら
動物たちにとってより良いエサを作り上げよう!」という趣旨になりますので
参加費は全員無料です。肩肘張らずに気楽にご参加ください。
☆第3回 スキルアップ勉強会 開催のお知らせ☆
皆様
朝晩はだいぶ涼しくなりすっかり秋めいてきましたね。
保全センターの動物たちも夏の猛暑を乗り切りホッと一息ついているようです。
さて、今回は野生動物救護の会より第3回 スキルアップ勉強会 開催のお知らせです。
普段のボランティア活動からもう一歩ステップ・アップしたいというあなた、
この勉強会に参加して活躍の幅を広げてみませんか?
日時:10月26日(土) 13:00〜15:00
場所:自然環境保全センター ワーキングルーム(本館2F)
内容:「エサのつくり方(カロリー計算を含む)」
講師: 久末獣医師、森重センター職員
定員:10名
持ち物:関数電卓(お持ちの方)
参加費:無料
申込み:野生動物救護の会事務局まで
☆今回は講師の意向により 講義形式ではなく、「参加者みんなで一緒に考えながら
動物たちにとってより良いエサを作り上げよう!」という趣旨になりますので
参加費は全員無料です。肩肘張らずに気楽にご参加ください。
☆特別講演会 (野生動物救護ボランティア研修会)お知らせ☆
野生動物救護の会は、神奈川県自然環境保全センターと神奈川県獣医師会との共催で、毎年、野生動物救護ボランティアの育成を目的に講習会を
開催しております。本年度の受講生も自主研修を8月までに終えて新たに
ボランティアとして活動を始めることとなります。
それに先立ち、修了式を執り行い、下記要領で猛禽類医学研究所 代表
齊籐慶輔氏をお招きし、ご講演をお願いすることが決まりました。
ご存じかと思いますが、齊籐氏は、北海道を基盤に、野生動物救護、自然環境保護に尽力されており、その経験に基づいた講演は非常に関心のあるところだと思います。
講演会はどなたでも自由に参加いただけます。
参加希望の方は、下記要領で申し込みお願いします。
記
日 時 平成25年 9月 21日(土)受付13:30〜 開演14:00〜
会 場 伊勢原市民文化会館 小ホール
内 容 猛禽類医学研究所 代表 齊籐慶輔氏による特別講演
演題 「野生動物救護とは 〜野生動物救護の理念と目的〜」
参 加 費 無料
申込 方法 参加希望者は野生動物救護の会 事務局までお名前を連絡下さい
締め 切り 2013年 9月 11日(水)
詳しくはHPを御覧下さい
http://kanagawa-choju.sakura.ne.jp
会員の皆様
暑い日が続きますが、野生動物救護の会より第2回スキルアップ勉強会のお知らせです。
今回も、先着20名の少人数のクラスで行いますので、奮ってご参加下さい。
第2回 : 8月31日(土)13:00〜15:00
場所:保全センター ワーキングルーム
内容「保定・搬送」 講師 鵜飼獣医師
申し込み受付:8月28日(水)まで
参加費:救護の会会員は無料。 非会員は¥200
申込:野生動物救護の会事務局まで
今年の夏は暑い日が続くようですが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
新たにお迎えした60名強の新ボランティアさんの実習も始まり、保全センターは活気に満ちております。
そこで、野生動物救護の会は、保全センターの協力を得て、今年もスキルアップ勉強会を開催することにしました。
毎回、先着20名の少人数のクラスで行いますので、日頃、なかなか出来ないことをやってみる、
今更質問しにくいけど、聞いてみようかなあ・・など救護活動をする上での問題点を解決する良い機会になるのではないでしょうか!下記要領で開催致します。
第1回 :7月28日(日)13:00〜15:00
場所:保全センター ワーキングルーム
内容「ヒナの見分け方」 講師 安井・三輪
(第2回以降は、8〜10月第4日曜日実施予定、変更の可能性有り)
第2回 :保定・搬送
第3回 :エサの作り方(カロリー計算含む)
第4回 :差し餌
第1回申し込み受付:7月25日(木)まで
参加費:救護の会会員は無料。 非会員は¥200
申込:野生動物救護の会事務局まで
まだ若干 席に余裕がありますのでこの機会にぜひ周りの方もお誘いして鈴木茂也さんのお話をきいてみませんか?
演題 「個体の死と個体群の維持−これからわたしにできることは−」と演題名は堅そうですが、内容は野鳥にまつわる楽しいお話です。自然界の野鳥との関わりかたを考えてみませんか。
【特別講演会】日時:平成25年6月30日(日) 受付開始:午後1:40〜
講演会:午後2:00〜4:00(予定)場所:神奈川県自然環境保全センター
レクチャールーム?内容:公益財団法人 日本野鳥の会 神奈川支部長 鈴木茂也氏による講演? 「個体の死と個体群の維持−これからわたしにできることは−」
参加費:会員 無料 / 非会員 200円?参加申込先:NPO法人 野生動物救護の会 事務局
申込締切:6月25日(火)
野生動物救護の会より「夏休み 子ども体験教室」のお知らせです。
毎年開催し好評をいただいた「夏休み 子ども体験教室」を、この夏休みにも下記の要領で開催することになりました。
動物の世話の体験や野生動物についての学習などの内容で、楽しい体験教室にしたいと思っています。会員の皆さんには、この体験教室のことを自分のお子さんや知り合いの方に話し広めていただき、参加を進めてもらえればと思います。
野生動物救護の会では、この体験教室を一緒に企画し参加してくださるスタッフを募集します。子ども向けの環境教育やイベント運営に興味のある方、一緒に活動してみませんか。
「夏休み 子ども体験教室」(副題 野生動物を学ぶ)
・日時 2013年8月3日(土) 午前10時〜午後3時 雨天決行
・場所 神奈川県自然環境保全センター
・対象 小学校4年生から6年生 10名程度
・内容 エサくばりや掃除などの動物の世話、野生動物についての学習など
・応募期間 7月1日(月)〜7月20日(土) 先着順で10名になり次第締め切り
・申し込み方法 Faxもしくはメールで詳しくはチラシを御覧下さい。
この企画にスタッフとして参加を希望する方は、事前に事務局までご連絡ください。後日打ち合わせの日時などをお知らせします。
こんにちは!野性動物救護の会です。新緑が眩しい季節になりました。
夏鳥も続々と飛来し、美しい声で囀ずっています。今年はどんな夏鳥たちに出会えるでしょうか。今から楽しみです。
さて今回のイベントはハイキングです!
歩くにもとても気持ちの良い季節なので一緒に夏鳥を探しつつ歩いてみませんか?
以下、詳細になります。
日 時 : 5月26日(日) 9:00〜
場 所 : ハ菅山いこいの森
集合場所 : 本厚木駅南口
集合時間 : 8:00
持 ち 物 : お弁当・雨具・歩きやすい服装、靴・(あれば)双眼鏡
参 加 費 : 会員無料 非会員200円
※解散はだいたい13時頃を予定しています。なお雨天は中止です。
参加を希望される方は、5/24までに氏名と連絡先を添えて救護の会事務局までご連絡ください。
皆様の奮っての参加を心よりお待ちしています!
ボランティア活動の充実度アップ・・・・・ボランティア講習会の運営スタッフに参加をお願いいたします。
野生動物救護の会の会員の皆さん、こんにちは。野生動物救護の新しい仲間を養成する今年度のボランティア講習会が6月に実施されます。
講習会の参加者が意欲的に取り組めるよう、野生動物救護の会は運営スタッフとして積極的に取り組んでいきます。
会員の皆さんも運営スタッフとして参加をし自分のボランティア活動の充実度をアップしてみませんか。
皆さんからの連絡を期待してお待ちします。
ご協力できる方は5月20日までに事務局へご連絡ください。
********************************
ボランティア講習会についての要点
・講習会の日時 : 6月2日(日)、6月16日(日)の2回
9:00〜17:00 (2日と16日の講義内容は同じ)
(運営スタッフは8:30集合)
昨年度まで 講義を中心とした講習会2日間、8月末までの実技実習3日間
今年度は 講義を中心とした講習会1日間、8月末までの実技実習3日間
・講習会の会場 : 神奈川県自然環境保全センターレクチャールーム
・スタッフの主な仕事 : 会場準備、受付、資料配布、実習サポート、自分のボランティア活動体験の話など
・事前打ち合わせ : 5月25日(土)13:00〜センターボランティア室 (可能ならこちらにもご参加ください)
・その他 : 運営スタッフとしての参加は、どちらか1日だけでも可能です。
延期となりました探鳥会を下記日程で開催いたします。
皆様のご参加お待ちしております!
日 時 : 2月23日(土)
場 所 : 宮ヶ瀬湖早戸川林道
時 間 : 9:00~13:00(予定)
集合時間及び集合場所 : 8:30に自然環境保全センター駐車場
※現地集合でも可能です。ただお車で来られる方は駐車料金(500円)が必要なのであらかじめ御承知ください。
※愛甲石田駅までお迎えに行く事も可能なのでお気軽に御相談ください。
持 ち 物 : 筆記用具・防寒着・雨具 (持っている方は)双眼鏡・図鑑
参加費 : 会員 無料 / 非会員 200円
雨天の場合は中止です。
参加を希望される方は集合場所までの交通手段を明記の上、2月20日までに救護の会事務局まで御連絡ください。s
日 時 : 1月27日(日)
場 所 : 宮ヶ瀬湖早戸川林道
時 間 : 9:00~13:00(予定)
集合時間及び集合場所 : 8:30に自然環境保全センター駐車場
※現地集合でも可能です。ただお車で来られる方は駐車料金(500円)が必要なのであらかじめ御承知ください。
※愛甲石田駅までお迎えに行く事も可能なのでお気軽に御相談ください。
持 ち 物 : 筆記用具・防寒着・雨具 (持っている方は)双眼鏡・図鑑
参加費 : 会員 無料 / 非会員 500円
雨天の場合は中止です。
参加を希望される方は集合場所までの交通手段を明記の上、1月25日までに救護の会事務局まで御連絡ください。
今年はウソやベニマシコが多いみたいです。冬になってから何回か足を運んでいますが、毎回たくさんの野鳥に出会えます。
もちろん探鳥会初心者の方も大歓迎!!これを機会に一緒に鳥見をしてみませんか?
皆様の奮っての御参加心よりお待ちしております。
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
事務局より新鳥小屋についてのお知らせです。
自然環境保全センターでは、ツバメやメジロ、ムクドリなど小鳥の飛行訓練用の小屋を新設することになりました。現在、育った小鳥のヒナやけがの治った小鳥の飛ぶ練習を主に「山田ハウス」で行っています。山田ハウスは、木製のため長い年月とともに土台部分などが朽ちてきています。そこで、山田ハウスが壊れる前に新しく小鳥の飛行訓練用の小屋を作ることになりました。新しく作るなら現在のハウスより広くしたいという希望もあります。
野生動物救護の会は、これまでの鳥小屋の新設と同様に全面的に協力し、資金面と人力面の援助をしていきたいと思います。本来なら会員の皆様に総会で提案をし承認を得なければならないのですが、このことは急に出てきた話であり、またヒナの来る春までに小屋を完成させておきたいということですので次回の総会では間に合いません。このメールによるお知らせで皆様の承諾を得たいと思います。意見のある方は1月15日までに事務局へお知らせください。
援助資金は15〜20万円になるかと思います。会の預貯金の中から支出していきたいと考えています。また、鉄パイプを組み立てる作業を次のように行いますので多くの方の人的協力をよろしくお願いします。
○鳥小屋組み立ての作業日時: 1月26日(土)AM9:30から12:00
(雨天中止で2月2日(土)に延期)
○持ち物: レンチ、メジャー、水平器などのパイプ組み立てに必要と思われる道具
(道具はなくても仕事はいろいろあります)
作業への参加の事前連絡は必要ありませんので、当日直接センターへお越しください。
パイプを組み立てた後、小屋を完成させるにはいろいろな作業が必要であり 時間もかかります。
そこで、2月の毎週日曜日を作業日としますので、都合のつく方はご参加ください。
作業日時 毎週日曜日 AM9:30〜12:00(雨天中止) 参加の事前連絡は必要ありませんので当日直接お越しください。
たくさんの方の参加をお待ちしています。
年末と言えば毎年恒例、保全センター傷病舎の大掃除&豚汁大会を今年も以下の要領で行います。
保護されている動物たちが気持ち良く新年を迎えられるよう、みんなで力を合わせて傷病舎をピカピカにしましょう!
昼食に温かい豚汁をいただいた後は、救護の会会員の安井氏を中心としたフクロウチームが2年間に渡って行ったフクロウの繁殖調査の報告会と、日本鳥類保護連盟の藤井幹氏による野鳥の足輪についての講演、また、「飼養OBOG会」と題した 短期・長期飼養ボランティアさん達との懇談会(詳しい内容は以下のお知らせ参照)など、盛りだくさんの内容を予定しています。
普段なかなかセンターに来られない方も、是非この機会にご一緒しませんか?
もちろん一部分のみのご参加もO.K.です。一人でも多くの方のご参加をお待ちしています。
日時:12月8日(土)
9:00〜11:50 大掃除
12:00〜13:00 昼食(豚汁大会)
13:00〜13:10 受付
13:10〜13:40 フクロウ繁殖調査報告会
13:40〜14:50 藤井幹氏 講演会 (質疑応答含む)
14:50〜15:00 受付
15:00〜 飼養OBOG会
持ち物:主食(おにぎり等)、お椀、お箸
会費:フクロウ報告会・藤井幹氏講演 / 会員:無料、非会員:200円
飼養OBOG会/ 無料
*フクロウ繁殖調査報告会と藤井幹氏講演会に出席を希望される方は、お手数ですが12月6日(木)までに事務局までお申込みください。
* 当日、豚汁を作ってくれるお料理隊員を大募集中です。我こそは!という方、立候 補お待ちしています。 また豚汁の材料の差入れも大歓迎(事前にお知らせください)。
大きな鍋を貸してくれる方も募集しますのでよろしくお願いします。
■飼養OBOG会のお知らせ
短期飼養・長期飼養経験者のみなさま、また飼養に興味のあるみなさまへ。
大掃除・講演会の後、(初!)「飼養OBOG会」を開きます!
困ったこと、良かったこと、悩んだこと、エサについての色々な話など、ざっくばらんに語り合いましょう。
同じ動物を預かったことのある先輩ボランティアに話を聞いてみたいと思ったことはありませんか?
また、これから飼養を考えている方、経験談を聞いてみるのも良いのではないですか?
皆様の様々な経験を共有して頂き、今後の飼養に是非役立たせて頂きたい限りです。
是非お誘い合わせの上、参加をご検討下さい。
お待ちしております!
(申込み不要&当日ドタ参大歓迎!)
さて今年も冬鳥の季節がやって来ました!冬鳥と言えば、鮮やかな黄色い体のマヒワや紅い鳥でおなじみのベニマシコ、池を訪れればたくさんのカモ類。そんな冬鳥たちを僕らと一緒に探しに出かけませんか?
今回は山の鳥も水辺の鳥もいっぺんに見れちゃうお腹いっぱいなコースを考えてます。
運が良ければ猛禽類も・・・?!
日時: 12月15日(土)
時間: 9時より15時頃まで
集合場所・時間:「相鉄線相模大塚駅」改札口に8時30分
コース: 泉の森→相模原貯水池→三段の滝
当日の流れ: 集合(8:30)→泉の森に到着(8:45)→探鳥(9:00~10:00)
→相模原貯水池へ移動→貯水池でカモの観察(10:30~12:00)
→相模原公園にてお昼(12:00~12:45)→三段の滝へ移動
→探鳥(13:00~14:30)→鳥合わせ・終了・解散(15:00)
持ち物: 筆記用具 ・ 防寒着 ・ お弁当 ・ (お持ちであれば)双眼鏡
会費: 会員無料 非会員は\500
※雨天の場合は中止です。
参加を希望される方は、お名前とご連絡先を明記して12月10日までに救護の会の事務局まで
ご連絡ください。皆様奮ってのご参加をお待ちしてます。
すっかり秋も深まり百舌鳥の高鳴きが聞かれる季節になりました。皆さまはどのように
お過ごしでしょうか。
さて、野生動物救護の会 事務局よりボランティアスタッフ募集のお知らせです。
「秦野市民まつり」
日時:11月3日(土)/ 10:00〜15:00
場所:秦野市中央運動公園周辺
☆市民手作りのお祭りです。会場周辺には様々なテントが並びます。
救護の会は、秦野図書館で行っている野鳥の衝突調査の報告を写真パネル等を使って展示します。 一般の人々に野鳥の衝突事故の現状を知ってもらうために、一緒に普及啓発活動をしてみませんか?
参加して下さる方は11月1日(木)までに事務局までご連絡ください。
また、先日もお知らせしました「ジャパン・バード・フェスティバル(JBF)」(11月3日、4日)
も引き続きボランティアスタッフを募集中です。こちらも奮ってご参加ください。
救護の会では、このようなイベントにボランティアスタッフとして参加してくれた方へ交通費を支給しています。
( はだの市民祭り:500円/1日、JBF:一般500円/1日、学生2000円/1日)
ただし、ブースにて1時間以上活動してくださる事が条件です。
この機会に是非一緒に活動してみませんか?一人でも多くの方のご参加をお待ちし
ています!
*ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
すっかり秋も深まり朝晩は冷え込むようになって参りましたがいかがお過ごしですか?
秋はイベントの季節!ということで、今後行われるイベントのお知らせとボランティアスタッフ募集のお願いです。
1、「子ども・若者と自然のフォーラム」
日時:10月21日(日)12:00〜16:30 自然体験活動や環境保全活動を進める団体の活動紹介
13:00〜16:10 C.W.ニコル講演会 / 歌・メッセージ ミュージシャン 白井貴子
パネルディスカッション「自然体験活動をすすめるには」
場所:神奈川県立青少年センター(横浜市西区紅葉ヶ丘9-1)
参加費:無料
申込み:10月16日(火)までに電話(045-263-4466)で青少年センター指導者育成課へ申し込み
☆12:00〜16:30の団体の活動紹介のコーナーに救護の会も参加します。
来場者に救護の会の活動紹介を一緒に行ってくれるボランティアスタッフを募集します。
参加して下さる方は10月18日(木)までに事務局までご連絡ください。
2、「ジャパン・バード・フェスティバル(JBF)」
日時:11月3日(土)9:30〜16:00 / 4日(日)9:30〜15:00
場所:千葉県我孫子市手賀沼周辺
詳しい情報はコチラ → http://www.birdfesta.net/
☆鳥をテーマにした日本最大級のイベントです。様々な団体による楽しい催しがメジロ押し。
もちろん救護の会も出展します。
グッズの販売や普及啓発活動を行ってくれるボランティアスタッフを募集します。
参加して下さる方は11月1日(木)までに事務局までご連絡ください。
3、保全センター大掃除 & 豚汁大会 / 講演会
日時:12月8日(土)
場所:自然環境保全センター
☆午前中は毎年恒例の大掃除です。保護動物たちの為にもセンターをピカピカにしましょう!
お昼に味わう温かい豚汁は絶品ですよ。
午後は日本鳥類保護連盟の藤井幹氏の野鳥の足輪についての講演と
救護の会会員の安井フクロウチームによる フクロウの調査報告会を予定しています。
*1と2に関しては、ボランティアスタッフとして参加してくれた方へ交通費を支給します。
( 1:500円/1日・ 2:一般500円/1日、学生2000円/1日)
ただし、ブースにて1時間以上活動してくださる事が条件です。
この機会に是非一緒に活動してみませんか?一人でも多くの方のご参加をお待ちしています!
*ご不明な点は事務局までお問い合わせください。
(なお、当会へのメールには必ず件名をお入れ下さい。
無記入ですと迷惑メールとして振り分けられ、お返事が遅くなることがあります)
現在救護の会では「鳥類における放野時の足環の装着」という新たな活動に取り組もうとしています。そこで今回、すでに同じ取り組みをされている方から足輪の装着についてのお話を聞くべくアポイントが取れましたので以下のとおり企画致しました。
先方の御好意で今回はお話だけでなく観察舎内の見学もさせていただける事になりました。
急な日程となってしまいましたが、あまりない機会なので皆様の奮っての御参加をお待ちしております。
〜以下、案内です。〜
場所 : 千葉県市川市行徳野鳥観察舎
日時 : 10月19日(金)
集合時間・場所 : 11時30分「東西線南行徳駅改札口」
予定時間 : 13時から16時頃まで(15時頃観察と見学が終わり次第、自由解散の予定です。足環のお話に興味のある方はそのままお残りください。)
持ち物 : 筆記用具、(お持ちなら)双眼鏡、お弁当(現地で食べるか、各自事前に済ませてください。)
雨天決行です。
参加を希望される方は10月17日までに事務局までお知らせください。
*行徳野鳥観察舎は広大な敷地の中で湿地の鳥の観察ができます。普段センター周辺では観察できない野鳥も観察できると思います。又、傷病鳥の保護も行っています。皆様のボランティア活動にもきっと参考になると思います。
なお、足環の装着の件に関しましては現在運営スタッフ一同で準備中です。人員の募集などは詳細が決まり次第、皆様に御連絡させていただくので御理解の程宜しくお願い致します。
会員の皆さま
こんにちは。
毎日梅雨らしいジメジメした天気が続いていますが、お変わりありませんか?
本日は野生動物救護の会 事務局よりお知らせです。
どちらも大変興味深い内容ですので奮ってご参加ください。
☆ 「フクロウの食痕調査」のご案内 ☆
○日時:平成24年7月10日(火曜日) 13:00〜
○集合場所:自然環境保全センター ボランティア室
○内容:フクロウが営巣を終えた巣箱から採取したペリット等から、フクロウが主に何を食べていたのかを
七沢森林公園の青木氏と共に調査します。
○参加費:無料
一緒に調査をしてみたい方は、7月9日(月)までに
救護の会事務局 までお申し込みください。
今センターには先日の台風の強風で振り落されたゴイサギとアオサギの巣内ビナや巣立ちヒナがたくさん保護されています。
職員やボランティアの方は毎日その世話で大忙しです。 また、サギのヒナだけでなくスズメやムクドリ、ツバメ、オナガ、仔タヌキなどのヒナや幼獣などたくさん保護されています。これらのヒナや幼獣の救護の方法は今の時期だからこそ体験できることです。
6月23日(土)の野生動物救護の会の総会とその後の講演会の時に、野生動物救護の会の会員以外の方にもサギのヒナ達の餌の魚を購入するための募金をお願いしたところ、たくさんの方に協力をいただき、大変感謝しております。
サギの幼鳥を世話することはなかなか特異なことですので、野生動物救護の会の会員の皆様には是非この機会に体験していただけたらと思います。一頭一羽でも多くのヒナや幼獣を自然に帰すため、ぜひ皆さんのお力をお貸しください。早いうちにセンターへボランティアにおいでください。
サギの給餌はいろいろなことがあり洋服が汚れてしまうこともあります。そのことも考慮しておいでください。(ボランティアにおいでの際には、事前にセンターへご連絡をお願いします)
保全センター荒木さんからも緊急連絡メールが入っています。
野生動物救護ボランティアの皆様へ
お世話になります、自然環境保全センターの荒木です。
早速ですが、皆様にお願いがありメールしました。先日の台風の影響で壊れたサギ
コロニーから30羽弱のゴイサギ、アオサギの巣内、巣立ビナが運び込まれ、現在てん
てこ舞いの状態です。そこで、
1・・・短期飼養をして下さる方を大募集いたします。
魚をエサにするため相当臭いはきつく、それなりの覚悟が必要かと思いますが、御
協力いただける方は是非センターにお越し下さい。おっきいヒナからまだ白くちっ
ちゃいヒナまで数多く取りそろえております。
2・・・釣り好きの方、外道で結構ですのでお分け下さい。
ヒナたちの食欲に予算がついて行けそうにありません。ドジョウ、アユ、コブナ、
ハヤ等淡水魚が理想ですが、サビキで釣れるようなカタクチイワシ、ジンタ(豆あ
じ)、トウゴロウイワシ等小さいものであれば海水魚でも大丈夫です。
皆様の御協力心よりお待ち申し上げております。
神奈川県自然環境保全センター
自然保護公園部野生生物課
荒木尚登
電話 046(248)6682
FAX 046(248)0737
araki.4jawあっとまーくpref.kanagawa.jp
新緑の候、皆様には益々ご清栄のことと拝察申しあげます。
平素は当会の活動にご理解、ご協力頂き、厚く御礼申し上げます。
急なご案内で恐縮とは存じますが、特定非営利活動法人野生動物救護の会の
第5回定期総会 平成23年度決算報告、平成24年度予算案を下記要領で開催いたします。
また総会に続き特別講演会も企画致しております。
皆様におかれましてはお忙しいこととは存じますがご出席下さいます様よろしくお願い申し上げます。
記
第1部 総会
1.日時 平成24年6月23日(日)午後1:00〜午後1:40
2.場所 神奈川県自然環境保全センター 本館レクチャールーム
3.議案
第1号議案 平成23年度事業報告及び収支決算について
第2号議案 平成24年度事業予定及び収支予定について
第3号議案 平成24年度役員承認について
皆さま
今年もいよいよ梅雨入りが間近となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
野生動物救護の会 事務局より、講演会開催のお知らせです。
来る6月23日(土) 公益社団法人 日本野鳥の会 理事の松田道生 氏を講師にお招きし、以下の要領で講演していただきます。
・日時 : 6月23日(土) 14:00〜16:00(予定) ( 受付開始 13:45〜)
・場所 : 神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム
・講師 : 松田道生 氏
・題目 : 「カラスから学ぶ〜東京都の捕獲対策の検証と野生動物とは何かを問う」
・参加費 : 救護の会 会員 無料 、非会員 200円
松田氏は自然観察の指導や講演などを通じ、野鳥保護を基盤としたバードウォッチングの普及に努めるなど、
各方面で尽力され、野鳥に関する著書も多数あります。近年は特にカラスの研究の第一人者としてご活躍です。
お時間のある方、ぜひこの機会に松田氏の貴重なお話を聴きにお越しください。
今年も以下の要領でボランティア講習会が開催されます。
新しい仲間を迎えるべく、スムーズに講習会が進行できるよう一緒に裏方の仕事をしてみませんか?
どちらか1日のみの参加でももちろんOKです。
ご協力頂ける方は5月20日までに事務局宛にご連絡下さい。
(仕事の内容は色々あります。希望がある方はお知らせください。)
また、この講習会に関する打ち合せを5月26日(土)13:00からセンター ボランティア室で行います。
可能な方はこちらにもご参加ください。
・日時 : 6月2日(土)、3日(日) 9:00〜16:30 (*スタッフは8:30集合)
・場所 : 神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム
・内容 : 6月2日/ 会場準備、資料配付、傷病舎作業 etc
3日/受付、実習用品準備、実習指導及び補助 etc
・打ち合せ : 5 月26日(土) 13:00〜 センター ボランティア室
続いて、酒匂川水系の環境を考える会より講演会のお知らせを頂きました。
自然を知り、親しみ、子供たちに伝えていく方法を学んで下さい。
お子様と御一緒に参加していただきたい講演会です。
小田高生たちの第3回自然環境フォーラム
「こども達が、自然と遊ぶために」
・日時:平成24年6月17日(日)13時から17時
・場所 :小田原高等学校 2F 視聴覚室(集成館ホール)
・問合せ先:090−1420−0241(フォーラム事務局)
(なお、当会へのメールには必ず件名をお入れ下さい。
無記入ですと迷惑メールとして振り分けられ、お返事が遅くなることがあります)
☆「東京バード&スカイフェスティバル2012」参加スタッフ募集のお知らせ☆
桜の便りも聞こえるようになり、ようやく春らしい日和になって参りましたが、いかがお過ごしですか?新年度も始まり、気持ちも新たに野生動物救護の会よりお知らせです。
来る4月21日(土)・22日(日)に「東京バード&スカイフェスティバル2012」が開催されます。
当会も 「傷ついた野生動物たち」というテーマで出展 し、人間のせいで傷ついている野生動物たちを紹介します。また、この催しは、多くの企業やNGO/NPO、大学などが自然や野鳥に関する展示や販売のブースを出したり、著名人によるトークショウや講演会、体験教室など、様々な内容がメジロ押しの楽しいイベントです。
このイベントに当日一緒に参加してくれるスタッフを募集します。1日だけの参加や部分的な参加でも大丈夫!是非一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
「東京バード&スカイフェスティバル2012」
・日時:4月21日(土)・22日(日) 10:00〜16:00
・会場:東京港野鳥公園
・雨天決行
(詳しい情報は→http://www.wbsj.org/event/2012/tbf2012.html)
●お願い
参加可能な方は事前にご連絡ください。
部分参加の方は、参加可能な時間帯をあわせてご連絡ください。
連絡先:野生動物救護の会事務局
●学生の方には交通費(1,000円/日)を支給します。
(*2時間以上、当会ブースにおいて普及啓発活動をして下さることが条件です)
●このイベントに関する打ち合せと、当日販売するグッズ(羽根しおり等) の作成
を4月15日(日)10:00から保全センター ボランティア室で行います。
可能な方はこちらにもご参加下さい。
野生動物救護の会より、本日は2つのお知らせです。
まずは雑誌掲載のお知らせ。
2月16日発売の「BIRDER」3月号に「野鳥救護の現場から」と題し、当会の活動が
掲載されています。
ボランティア室にも置いてありますので、ぜひご覧下さい。
続いて「春休み体験教室」のお手伝い募集のお知らせです。
昨年の夏休みに続き、この春休みにも小学生向けの体験イベントを以下の要領で開催することになりました。
野外で野鳥を観察したり、センター内で傷病鳥獣を見学したりと楽しい内容の体験教室にしたいと考えています。
救護の会ではこの企画をお手伝いしてくださるボランティアさんを募集します。
子ども向けの環境教育やイベント運営に興味のある方、一緒に活動してみませんか?
「春休み 子ども体験教室」(副題:わくわく野鳥探検隊)
・日時:2012年3月24日(土) 10:00〜14:30
・場所:神奈川県自然環境保全センター
・対象:小学校4年生から6年生(10名)
・内容:野鳥観察、野生動物の見学やふれあい、羽根しおり作りなど
*お手伝い可能な方は、事前に事務局までご連絡ください。
*このイベントに関する打ち合わせの第1回目を、2月27日(月)13:00からセンターボランティア室で行います。
可能な方はこちらにもご参加ください。
*もちろん当日のみの急なご参加もOKです!
野生動物救護の会より、素敵な児童書のご紹介です。
プロカメラマンで、当会の会員さんでもある佐藤信敏氏が「田んぼの生きものたち ツバメ」を発刊されました。
レンズを通して捉えた躍動感あるツバメの貴重な映像は、NHKの番組「ダーウィンが来た」でも紹介されご覧になった方も多くいらっしゃると思います。
ツバメの写真を撮りつづけている佐藤氏ならではの迫力ある写真が満載された内容で、子供だけでなく、野生動物を愛する全ての方に手に取って読んで頂きたい児童書です。
現時点でツバメに関して日本で一番詳しい本であると、著者であるバードリサーチの神山氏も保証されているとか。
またツバメ(ヒナ)のレスキューなど野生動物救護ボランティアとしては見逃せない内容なのも嬉しいです。
(詳しくはコチラ→http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54009268/)
そして、この度当会では、佐藤氏のご厚意により限定15冊のみ定価¥2625のところ¥2100で購入出来ることになりました。
ボランテイア室にも見本が置いてありますので、購入ご希望の方は是非この機会に事務局まで
お申し込み下さい。(先着順) 保全センターにて代金引き換えでお渡しいたします。
なお配送ご希望の方は送料・手数料込で¥2400、入金確認後の発送となります。
先日、小屋を鉄のパイプで組み立てました。この後、小屋を完成させるにはいろいろな作業があり時間もかかりますので、皆様の協力をお願いします。
2月の毎週土曜日(11日は午前のみ、18日、25日)を作業日としますので、都合のつく方はご参加ください。午前は9時半から12時、午後は1時半から4時で雨天中止です。
参加の事前連絡は必要ありませんので、当日直接お越しください。
使う道具がある方はお持ちください。考えられる道具は、六角レンチ・のこぎり・メジャー・ドライバー・金づちなどです。
たくさんの方の参加をお待ちしています。
先日、(財)日本鳥類保護連盟の藤井幹氏を講師としてお招きし、樹洞性鳥類の講座を行いましたが、その後会員の方々より巣箱を追加設置してはとの提案を頂きました。
そこで続編として、2月13日(月)に小鳥用の巣箱作りを企画致しました。
今回は特に講師の先生はいらっしゃいませんが、前回の藤井先生のお話を踏まえ、
救護の会の安井が講師役となり作成をしたいと思います。
この機会に「巣箱作りに参加してみたい。手伝ってもいいよ!」という方は、申し込み制には致しませんので、直接保全センターまでお越しください。
午前・巣箱作り、午後・フィールドにて巣箱掛けを予定しています。
野外になりますので服装に気を付けていらしてください。
集合場所:保全センターボランティア室
集合時間:午前10時。終了時間午後3時ごろ。
雨天中止です。
会員の皆様
こんにちは。野生動物救護の会事務局です。
多くの方の参加をお願いいたします。 参加できる方は、救護の会事務局まで連絡をお願いします。
日 時 2012年1月28日(土)午前9時30分〜12時 雨天中止 (仕事が残った場合は、参加できる方で午後に作業)
持ち物 レンチ、メジャー、などのパイプ組み立てに必要と思われる 道具(道具はなくても仕事はいろいろあります)
連絡締め切り 前日まで(連絡なしの当日の急な参加も大歓迎!!)
☆「保全センターにおける樹洞性鳥類調査と講習会」のお知らせ☆
会員の皆さま
こんばんは。野生動物救護の会事務局です。
いよいよ2011年も残すところわずかとなり、何かと気ぜわしい頃となりましたが、
皆様いかがおすごしでしょうか。
さて、樹洞性生物調査の第2弾として、今回は鳥類の調査及び講座を開催いたします。
保全センターでバードウォッチングをしながら、鳥たちがどのようなところで営巣するかを調べ、
又繁殖等に関する話を日本鳥類保護連盟の藤井さんにお願いいたします。
鳥たちの意外な行動や話がたくさん聞けると思います。
参加を希望される方は、救護の会事務局までご連絡ください。
・日時 : 2012年1月14日(土) 10時から15時頃まで。
(午前中野外で調査、午後講座の予定です)
・集合場所 : 神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム
・講師 : 財団法人 日本鳥類保護連盟 藤井 幹さん
・持ち物 : 双眼鏡、筆記用具、お弁当、飲み物
・申し込み : 1月10日 締め切り
・会費 : 会員無料、非会員500円
小雨決行です。当日の予報を見て雨具の用意をお願いいたします。
野外に出ますので対応できる服装、靴でお願いします。(寒さ対策もお願いします)
会員の皆様
おはようございます。野生動物救護の会事務局です。
山の木の実も減り始め、庭のピラカンサを食べに来る野鳥が増えた気がする今日この頃です。
朝晩、めっきり寒くなってきましたが、皆様お変わりありませんでしょうか?
今年も、傷病舎大掃除のご連絡をする季節となりました。
毎年恒例となりました大掃除&豚汁大会ですが今年は下記要領で開催致します。
日頃、なかなか行き届かない場所の掃除に加え、鳥小屋A,B,Cの撤去も検討しております。
なお、暖かい豚汁昼食を挟み、午後からは「保全センターにおける樹洞性哺乳類調査と講習会」の第2弾として
ムササビの巣箱作りと取り付け、及びセンサーカメラの設置も行います。
当日は東京農業大学 安藤先生のご指導の下、学生の方々の協力も得て4ヶ所設置致します。
日時:12月18日(日) 9:00〜12:00 大掃除
12:00〜13:00 豚汁大会
13:00〜16:30 ムササビ巣箱作り&設置
持物:主食(おにぎりなど)、箸、お椀、マイカップ、着替など(大掃除&野外へ出るため)
小雨決行
なお、豚汁の材料(大根、人参、豚肉など)の寄付、大歓迎です!
買い物の都合上、事前に事務局までお知らせ下さい。
一年最後の締めくくりとしての大掃除、皆様の力を合わせて、動物達に気持ち良い新年を迎えさせてやってください。
多数のご参加、よろしくお願い致します。
★ミルワームの餌について★
●ミルワームの餌&栄養改良に栗が適しているようです。
○森重さんからのメッセージ
「ちょうど季節がら栗を手に入れ易いと思います。道ばたや山に落ちている栗を拾っておいて、ボランティアに来ていただくときに持参してくれると嬉しいです。」