このページは野生動物救護の会のボランティアさん用です。
お知らせ
ENTER
BBS &出勤表
パスワードが必要になります

☆第8回野生動物保護セミナーin関東のお知らせ☆

野生動物救護の会事務局より「第8回野生動物保護セミナーin関東」のお知らせです。

毎回、学生をはじめ、野生動物救護活動に携わる方々に好評のこのセミナーですが、

今回は当会の理事、渡辺優子も講師として、講演致します。

各方面からの講師を交え、熱く語り合い、意見交換など出来るまたとないチャンスです。

******

日時:2011年11月5日(土)12:30〜16:30

場所:東京農業大学農学部 厚木キャンパス・バイオセラピー学科

   (小田急線「本厚木駅」下車、バス〜本厚木南口・・・農大/15分)

      http://www.nodai.ac.jp/access/map_a.html

講師:(敬称は省略)

   1 安藤 元一<特別講義> 東京農業大学野生動物学研究室 教授

      「ニホンカワウソの絶滅と再導入の可能性」

   2 中山 和也 中山獣医科医院長(神奈川県獣医師会顧問)

      「私たちの周りに見るこわれた自然と野生動物たち」

   3 柏木 聰 仙石原野生鳥獣クリニック 院長

      「当クリニックにおける野生鳥獣の保護状況」

   4 正木 美舟 横浜市立野毛山動物園 飼育展示係

      「動物園飼育係から野生動物保護に向けて」

   5 渡辺 優子 NPO法人 野生動物救護の会理事長

      「傷ついた野生動物と向き合って」

資料代:300円(当日600円)*東京農大生は無料

主催:・野生動物保護施設ネットワーク、・東京農業大学野生動物学研究室

    ・NPO法人道東動物・自然研究所

問合:〒086−1151 北海道標津郡中標津町川西8−23

        TEL&FAX(0153)72−1333

        NPO法人道東動物・自然研究所

        URL:http://morita-ah.com/wildlife-education.html

懇親会:講師を囲んで

     ・時間 17:30から2時間

     ・会場 本厚木駅周辺


☆「厚木市環境フェア」のお知らせ

当会の参加出展する秋のイベントですが早くも第3弾、
「厚木市環境フェア」のお知らせです。

日時:10月30日(日)10:00〜15:00
会場:厚木市中央公園

関連サイト:
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kurasi/kankyou/kyouiku/d019190.html

神奈川県獣医師会愛甲支部との連携で、野生動物救護活動の実態を紹介し、普及啓発活動を行います。
当日はフリーマーケットも開催される楽しいイベントです。
皆様の参加、お待ちしています!


☆広報番組の動画配信のご案内☆

自然環境保全センターの加藤先生より広報番組の動画配信のご案内が届いています。

ここ最近、TVなどで放映されたり、広報誌に掲載されたりしたセンターや救護
の会の活動の様子を、まとめてご紹介しますね。見逃した方、是非、ご覧くださいま
せ。

●「野生動物救護の最前線!」(21分) カナフルTV
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6546/p18520.html#player1
センターでの野生動物救護活動と、ボランティアさんのご活躍の様子が、ご覧いただけます。

●「観光プロデューサーと巡る!あつぎの楽しみ方」(12分15秒)厚木市広報番組
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/shisei/atsugilibrary/atsugigenkiwave/201110/d019100.html
センターが紹介されています。救護施設はちらっと映るだけですけど…。野外施設の様子がご覧いただけます。

●「コミミズク先生の動物教室」タウンニュース10月21日号
http://www.townnews.co.jp/0404/2011/10/21/122101.html
NPO野生動物救護の会が、11日に行った「教室」の様子が載っています。文中、「センター職員」とあるのは、「救護の会スタッフ」の誤りです!

●昨年度、当センターに保護されていた仔ザルの、現在の様子はこちら
http://ameblo.jp/kobemonkeys-nisukekikaku/day-20111019.html
彼は、「チャル」君という名前をつけてもらい、新人トレーナーさんと訓練を開始しました。
9月7日と29日のところにも、彼が載っています。


☆「動物フェスティバル」のお知らせ

この秋、救護の会は多くのイベントに参加出展いたしますが、本日はその第1弾として10月16日(日)鎌倉海浜公園(由比ガ浜地区)で開催される「動物フェスティバル」をご紹介します。

神奈川県獣医師会などの主催で開催されるこのイベントは、災害救助犬・聴導犬のデモンストレーションやペットの避難所疑似体験、里親探しなど内容も盛りだくさんで楽しい一日を過ごして頂けると思います。(流鏑馬も行われますよ〜!)

救護の会は海岸側から見て、左側4番目のテント(看板とのぼりが目印です)で野生動物救護の普及啓発活動をしています。

このイベントに間に合うように「傷ついた野生動物たち」と題した素敵なチラシも用意しました。

普及啓発活動に初めての参加する〜という方でも、楽しく活動していただけると思います。

皆様ふるってご参加下さいますよう、お待ちしています!

なおご質問などありましたら救護の会事務局までご遠慮なくどうぞ。


☆秋のイベントとボランティア募集のお知らせ

●お願い

 参加可能な方は、お名前、日時、イベント名を各イベントの3日前までにご連絡ください。

 部分参加の方は、参加可能な時間帯をあわせてご連絡ください。

 連絡先:野生動物救護の会事務局

 

●学生の方には交通費を支給します。

  我孫子市で行われるジャパンバードフェスティバルは 2,000円/日

 それ以外は 1,000円/日

(*2時間以上、当会ブースにおいて普及啓発活動をして下さることが条件です)

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

1、動物フェスティバル 2011 in 湘南

━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:10月16日(日)10:00〜16:00

会場:鎌倉海浜公園(由比ヶ浜海水浴場)

関連サイト:http://www.shonan-vet.com/festival2011/

━━━━━━━━━━━━━━━━━

2、ジャパンバードフェスティバル

━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:10月22日(土)9:30〜16:00

   10月23日(日)9:30〜15:00

会場:千葉県我孫子市手賀沼親水公園

関連サイト:http://www.birdfesta.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━

3、厚木市環境フェア

━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:10月30日(日)10:00〜15:00

会場:厚木市中央公園

地図:http://odekake.info/kanagawa/31_park/atsugi_chuo/atsugi_chuo.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━

4、秦野市民祭り

━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:11月3日(木・祝日) 

 会場:秦野市中央運動公園

 地図: http://navi.city.hadano.kanagawa.jp/s-zaidan/intg10.htm

==========================================================

 

*10月9日(日)10:00より、保全センター レクチャールームにて、

 上記イベントに関する打ち合わせと、販売するグッズの作成を行う予定です。


☆「TVKカナフルTV」番組放映のお知らせ☆

保全センター加藤先生よりテレビ放映のお知らせをいただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自然環境保全センターの加藤千晴です。こんにちは。

8日に収録した番組が次のとおり放映されます。

●日時:9月25日(日)9時30分〜10時

●番組名:TVK「カナフルTV」 特集「野生動物救護に情熱を捧げる人々」

http://www.tvk-yokohama.com/kanaful/

また、8月下旬に取材のあった「CEPAジャパン」の記事は、

以下のHPでご覧いただけます。

http://cepajapan.org/column/807


☆「保全センターにおける樹洞性哺乳類の調査&講習会」のお知らせ☆

朝夕は秋の訪れを感じるようになって来ましたが、秋の夜にかけて楽しみながら観察会をしませんか?

保全センターとその周辺に生息する樹洞性哺乳類(主にムササビ、コウモリ等)の生態に関する講座とフィールドでの調査方法(樹木の高さの測定、樹洞探し)、生息状況の有無(糞さがし、食痕さがし、)や保全上の留意点等について、安藤先生をお招きして楽しい勉強会を行いたいと思います。

また巣箱掛けのデモンストレーテョンや、暗くなってからはバッドディテクター(コウモリの出す超音波を人の耳で聞こえる可聴音に変換する装置)を使っての生息調査、赤色ライトを使ってムササビがいるかどうかの観察も行います。

 *日時  2011年10月9日(日)  PM1時からPM7時頃(途中休憩あり)

 *講師  東京農業大学  安藤元一教授

 *場所  神奈川県自然環境保全センター、レクチャールーム

 *持ち物 懐中電燈、 長靴、 飲み物、 軽い夜食(おにぎり1つぐらい)

 *申し込 9月30日までに救護の会事務局まで

 *雨天の場合は延期とします。小雨は実行。

 *会費  会員 無料、 非会員500円

○終了時間が暗くなる時間帯なのでご了承ください。

○野外にも出ますので汚れてもよい洋服、又は着替えをお持ちください。



☆「RUNNER Vol.11」のお詫びと訂正のご連絡☆

野生動物救護の会事務局よりお詫びと訂正のご連絡です。

先日お手許にお送り致しました「RUNNER Vol.11」のインフォメーション(page12)に記載されております会費振込口座番号が間違っておりました。


誤 ゆうちょ銀行振替口座:00270-0-4704

正 ゆうちょ銀行振替口座:00270-0-47040


ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
今後この様な事が無いよう充分に注意致しますので、よろしくお願い致します。


第4回スキルアップ勉強会のお知らせ

雨の前触れか、しのぎやすい夕暮れとなりましたが、

梅雨明けはまだなのでしょうか?

野生動物救護の会より第4回スキルアップ勉強会のお知らせです。

今回は「エサの作り方」です。

ヒヨドリを保護したら、あなたは何をエサとしてあげますか?

ツバメなら? カルガモなら?

またどのくらいの量をあげますか?

解っているようで解っていない「エサの作り方」、じっくり勉強しましょう!

日時:7/23(土) 13:20

場所:自然環境保全センター レクチャールーム

講師:加藤千晴獣医師先生 鵜飼獣医師

持物:関数電卓または電卓(携帯でもOK)

   汚れても良い服装または着替え(動物の体重測定のため)

参加費:無料(救護の会会員以外は\500)

申込:7/20までに事務局まで


☆探鳥会とWRVリハビリテーターとの交流会のお知らせ☆

●探鳥会●

今年度2回目の探鳥会はバードウォッチング初心者の方を対象に、身近な野鳥をじっくりと観察します。

野鳥についての入門的な内容になりますので、初めての方でも気軽に参加していただけます。
きっと、これからの野生動物救護活動にも生かせると思います。たくさんの方の参加をお待ちしています。

 
日時:7月9日(土)AM10:00〜12:00

集合:AM9:50 自然環境保全センター

講師:加藤千晴先生

観察場所:自然環境保全センター周辺

持ち物:双眼鏡や野鳥図鑑などあるもの、筆記用具

参加費:無料(救護の会の会員でない方は500円)

その他:雨天中止

 

●交流会●

 7月9日(土)の午後にWRV神奈川で野生動物救護活動をしているリハビリテーターの6期生を中心としたセンター傷病舎見学会があります。県内およびセンターの救護状況やボランティアの活動状況の説明、お互いの交流を深めるための意見交換会などを予定しています。会員の皆様の積極的な参加をお願いします。

 
申し込み:参加希望の方は7月8日までに、いずれに参加されるかを明記して、野生動物救護の会事務局へご連絡下さい。


☆平成22年度通常総会開催のご案内

拝啓

新緑の候、皆様には益々ご清栄のことと拝察申し上げます。

平素は当会の活動にご理解、ご協力頂き、厚く御礼申し上げます。

急なご案内で恐縮とは存しますが、特定非営利活動法人野生動物救護の会の

平成22年度通常総会を下記要領で開催いたします。

また総会に続き特別講演会も企画いたしております。

皆様におかれましてはお忙しいこととは存じますが、ご出席下さいますよう

よろしくお願い申し上げます。

なお出欠を返信用葉書にて6月20日(月)までにお知らせ下さい。

                               敬具

                  記

第1部 総会

1.日時 平成23年6月26日(日)(受付)12:50 午後1:00〜午後1:30

2.場所 神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム

3.議案 第1号議案 平成22年度事業報告及び収支決算について

     第2号議案 平成23年度事業予定及び収支予定

     第3号議案 平成23年度役員変更について

第2部 特別講演会

1.日時 平成23年6月26日(日)(受付)午後1:30 1:40〜午後4:00(予定)

2.場所 神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム

3.内容 野鳥研究家、シンガーソングライター”鳥くん♪”こと永井真人氏による

      歌と野鳥にまつわるお話で楽しいひと時をお過ごし下さい。

      (鳥くん♪、オフィシャルサイト:http://www.nagaimasato.com/)


「鳥くん♪」特別講演会のご案内

今年の梅雨入りは早く、すっきりしない日が続いておりますが

そんな気分を吹き飛ばすような楽しい特別講演会のお知らせです。

シンガーソングライターで野鳥研究家としても活躍していらっしゃる”鳥くん♪”こと

永井真人氏による野鳥にまつわるお話と歌で過ごす楽しいひと時です。

(鳥くん♪、オフィシャルサイト:http://www.nagaimasato.com/)

日時 平成23年6月26日(日)午後1:40〜午後4:00(予定)

   (受付:午後1:30より)

場所 神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム

 入場料:無料

申込 事務局

なお当日午後1:30までは当会の平成22年度NPO総会を開催しておりますので

一般の方のご入場はそれ以降にお願い致します。!

また会員の皆様にはNPO総会への出欠席確認の葉書をお送りいたしましたが、

お手元に届いておりますでしょうか?

ご確認の上、至急ご返信下さいます様お願い申し上げます。


☆「こども環境フェア」のご案内

早くも梅雨入り、肌寒い日が続いております。

日頃、環境教育などを共同で行っている秦野市環境産業部環境保全課より

「こども環境フェア」のお知らせをいただきました。

今週末という急なお知らせですが、とても楽しいイベントです。

皆様ぜひご参加下さい。

日時:平成23年6月5日(日)AM10:00〜12:00(開場AM9:30)

場所:秦野市立図書館(視聴覚室)

定員:80名(電話で申し込み受け付け順)

内容:音楽と朗読でつづる感動の電影紙芝居

    「季節はずれのサンタクロース」

問合せ先:環境保全課0463−82−9618


第3回スキルアップ勉強会のご案内

5月21日、22日の2日間にわたり開催された

平成23年度野生動物救護ボランティア講習会は

皆様のご協力により無事終了致しました。

ありがとうございましたm(_ _)m

この後8月末まで、受講生の方々は保全センターで3日間の自主研修に入ります。

しかし、毎日たくさんの受講生を指導し、作業するのは職員の方々だけでは

とても手が回りません。

引き続き皆様にご協力頂ければと思います。先輩としての皆様のお力をお貸し下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

続いて、第3回 スキルアップ勉強会のお知らせです。

いよいよ今年も、ヒナの季節です。

救護の第一歩、さし餌をマスターしましょう!

まず、ヒナを見分けて、正しいエサを確実に食べさせる技術を学びます。

講師は保全センター、鵜飼獣医師とさしえのベテラン森重さん。

もちろん、加藤獣医師のレクチャーもあります。

日時    6月19日(日)PM1:20〜4:00(予定)

場所    自然環境保全センター

募集人数  20名

参加費    無料(会員以外は、500円)

申し込みは事務局まで。


探鳥会のご案内

夏鳥の季節になり、あちこちでかわいいヒナが生まれる時期になりました。

久しぶりに探鳥会を催したいと思います。

オオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、クロツグミなど沢山の鳥の声と姿が

見れると思います。ちなみにセンターでは先日ツツドリの声がひびいていました。

 

*場所          宮ヶ瀬湖 

*日時          6月4日(土) 10時〜15時位

*集合場所   保全センター 9時15分(そこから車に分乗して宮ヶ瀬湖まで行きます)

        現地に直接行かれる方は事前にその旨を申し込みの時にお知らせください。

       (車で直接現地に行かれる方は駐車場代500円かかります)

*持ち物   お弁当、飲み物、双眼鏡、雨具、マット、帽子

*会員以外の方は参加費500円です。

*申込み締切  5月28日

野生動物救護の会事務局までご連絡ください。

 *ひどい雨の場合は中止です。

*担当     佐藤幸太郎、 石田スーザン(東林野鳥の会)、安井


第2回スキルアップ勉強会のご案内

ようやく桜も咲き始め、春本番ですね。

野生動物救護の会より第2回スキルアップ勉強会のお知らせです。

先月の震災のため中止としました第2回勉強会を行います。

皆様奮ってご参加ください!


<第2回:正しい保定>

日時:3月13日(日)13:00〜16:00(予定)

場所:自然環境保全センター

講師:加藤先生、鵜飼先生

募集人員:20名

参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

●申込み、問い合わせ:3月10日までに野生動物救護の会事務局まで。


小学生への環境教育スタッフ募集

野生動物救護の会では、人と野生動物が共生できる自然環境の大切さを学べるような小学生高学年向けの体験教室を春休みに実施しますが、当日小学生のアシストとして共に活動してくれるスタッフを募集しています。小学生に楽しく学んでもらえるようにしたいと思っていますので、会員の皆様のお力をお貸し下さい。

参加頂ける方は、3月17日(木)までに野生動物救護の会の事務局までご連絡ください。

なおこの体験教室のお知らせは、3月5日(土)の神奈川新聞に掲載されます。併せてご覧下さい。

    体験教室実施日  3月27日(日)AM10:00 〜PM3:00

    場     所  神奈川県自然環境保全センター

☆     3月19日(土)AM11:00から体験教室の最終打ち合わせを行いますので、参加希望の方は是非お集まりください。(神奈川県自然環境保全センター内レクチャールーム)


第10回標本作成のご案内

NPO野生動物救護の会より、第10回標本作成のお知らせです。

 ●日付:3月21日(月)

 ●場所:自然環境保全センター本館2階 ワーキングルーム

 ●時間:
 (AM)10:00〜14:00(お昼休み有) 
 ・標本作成
 チュウサギ、ゴイサギの羽根・骨格の標本を分担して作成します。

 (PM)14:00〜16:00 
 ・標本整理
 これまで作成してきた標本を確認しながら整理します。


 ●参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

 ●申込み、問い合わせ:野生動物救護の会事務局まで。

 *今月の標本作製は、前半に各種標本を分担して作成し、後半はこれまで作成してきた標本を全員で確認しながら整理を行います。
*半日のみの参加も可能ですので、お申し込みの際にご連絡ください。


第2回スキルアップ勉強会のご案内

春一番も吹き、季節は一歩一歩春へ近づいています。

野生動物救護の会より第2回スキルアップ勉強会のお知らせです。
実際に触れて、体験して覚えるを基本に先日行われた初回同様、楽しく、ためになる内容を用意しております。奮ってご参加ください!

<第2回:正しい保定>

日時:3月13日(日)13:00〜16:00(予定)

場所:自然環境保全センター

講師:加藤先生、鵜飼先生

募集人員:20名

参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

●申込み、問い合わせ:3月10日までに野生動物救護の会事務局まで。


【第10回自然環境シンポジウム】のご案内

保全センター加藤先生よりお知らせが届いています。

「酒匂川水系の環境を考える会」から、シンポジウムのお知らせをいただきましたの
で、ご案内いたします。申込み期限は既に過ぎていますが、当日、直接会場に行って
も大丈夫とのことです。

【第10回自然環境シンポジウム】「山・川・海は泣いている 私たちは今何をすべき
か?」

http://nh.kanagawa-museum.jp/event/kouza/sakawa/sakawa_10.html

●日時:2月20日(日)13時〜16時(受付:12時〜13時)

●場所:神奈川県立生命の星・地球博物館 1階ミュージアムシアター

●講演内容:

?滅びゆく丹沢稜線のブナ(環境省自然解説員 佐藤政男氏)

?病める丹沢 丹沢の自然はいまどうなっているのか(県立博物館専門学芸員 勝山輝男氏)

?丹沢の渓流魚と環境(県水産技術センター内水面試験場主任研究員 勝呂尚之氏)

?いきものたちは今(同会副会長、獣医師・環境省自然公園指導員 中山和也氏)

●募集人員: 300名

●参加費: 無料

●主催・問い合わせ先:酒匂川水系の環境を考える会

〒250-0021 小田原市早川856 陣野方
電話・FAX:0465-22-9591   e-mail:sakawagawa@me.com


☆第9回標本作成のご案内

厳しい寒さが続いていますが、皆様お元気でしょうか?

野生動物救護の会より、第9回標本作成のお知らせです。

●日付:2月13日(日)

●場所:自然環境保全センター本館2階 ワーキングルーム

●時間:(AM)10:00〜12:00 羽根標本

13:00〜16:00 骨格標本

●参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

●申込み、問い合わせ:野生動物救護の会事務局まで。

*今月の標本作製は、午前中に羽根標本、午後に骨格標本という形で実施い

たします。

*半日のみの参加も可能ですので、お申し込みの際にご連絡ください。


「スキルアップ勉強会」のご案内

野生動物救護の会より、そんな寒さを吹き飛ばすお待ちかねの勉強会のお知らせです。

たくさんの方々のご要望にお答えし、今年も2〜7月まで毎月1回6工程で「スキルアップ勉強会」を行います。

少人数クラスですので日頃なかなか体験出来ない技とスキルを加藤先生はじめ先輩の方々の指導のもと

楽しみながら身に付けて下さい。

<第1回:受付のやり方、ヒナ・幼獣の見分け方>

日時:2月19日(土)13:00〜16:00(予定)

場所:自然環境保全センター

募集人員:20名

参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

申込は2月15日までに事務局まで


☆野生動物救護の会の活動説明スタッフの募集☆

会員の皆様、おくればせながら、明けましておめでとうございます。本年も野生動物救護の会をよろしくお願い申し上げます。

さて厚木市では、市民の生涯学習の場として「あつぎ協働大学」を開催していますがこの度、その大学の実践科目の一つとして、野生動物救護の会の活動を紹介して欲しい旨正式に依頼がありました。

 厚木市内や近郊で活動しているボランティア団体など6団体が集まり、会場に設けたブースで各団体の活動内容や実績などを説明します。
これは私たちの活動を厚木市民にPRし、また理解していただくよい機会になることと思います。 次のような日程で行われますので、会員の皆様の積極的な参加をお願いいたします。 

  

野生動物救護の会の活動説明    

日 時  2月17日(木) AM9:30〜12:00   

場 所  厚木市勤労福祉センター(厚木市旭町2−4−18)               

参加される方は2月8日(火)まで、野生動物救護の会事務局まで連絡をお願いします。場所についての説明が必要な方は、事務局まで問い合わせをお願いします


第8回標本作成のご案内

今年も残すところ1日となりました。本年の皆様のご支援にお礼申し上げます。

来年も引き続き、野生動物救護の会をよろしくお願い申し上げます。

さて、年明け最初のイベント第8回標本作成のご連絡です。

今回は翼標本と骨格標本を作成します。

鳥類の標本の作り方や計測方法など一緒に学んでみませんか?

半日のみの参加も可能ですので、お申し込みの際にご連絡ください。

日付:1月9日(日)

●場所:自然環境保全センター本館2階 ワーキングルーム

●日程 

10:00〜12:00 翼標本

    昼休み

13:00〜16:00 骨格標本

●定員:5名とさせて頂きます。

●参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

●申込み、問い合わせ:野生動物救護の会事務局まで


「スキルアップ勉強会」のご案内

野生動物救護の会より、そんな寒さを吹き飛ばすお待ちかねの勉強会のお知らせです。

たくさんの方々のご要望にお答えし、今年も2〜7月まで毎月1回6工程で「スキルアップ勉強会」を行います。

少人数クラスですので日頃なかなか体験出来ない技とスキルを加藤先生はじめ先輩の方々の指導のもと

楽しみながら身に付けて下さい。

<第1回:受付のやり方、ヒナ・幼獣の見分け方>

日時:2月19日(土)13:00〜16:00(予定)

場所:自然環境保全センター

募集人員:20名

参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

申込は2月15日までに事務局まで


☆野生動物救護の会の活動説明スタッフの募集☆

会員の皆様、おくればせながら、明けましておめでとうございます。本年も野生動物救護の会をよろしくお願い申し上げます。

さて厚木市では、市民の生涯学習の場として「あつぎ協働大学」を開催していますがこの度、その大学の実践科目の一つとして、野生動物救護の会の活動を紹介して欲しい旨正式に依頼がありました。

 厚木市内や近郊で活動しているボランティア団体など6団体が集まり、会場に設けたブースで各団体の活動内容や実績などを説明します。
これは私たちの活動を厚木市民にPRし、また理解していただくよい機会になることと思います。 次のような日程で行われますので、会員の皆様の積極的な参加をお願いいたします。 

  

野生動物救護の会の活動説明    

日 時  2月17日(木) AM9:30〜12:00   

場 所  厚木市勤労福祉センター(厚木市旭町2−4−18)               

参加される方は2月8日(火)まで、野生動物救護の会事務局まで連絡をお願いします。場所についての説明が必要な方は、事務局まで問い合わせをお願いします


第7回標本作成のご案内

今年も残すところ1日となりました。本年の皆様のご支援にお礼申し上げます。

来年も引き続き、野生動物救護の会をよろしくお願い申し上げます。

さて、年明け最初のイベント第8回標本作成のご連絡です。

今回は翼標本と骨格標本を作成します。

鳥類の標本の作り方や計測方法など一緒に学んでみませんか?

半日のみの参加も可能ですので、お申し込みの際にご連絡ください。

日付:1月9日(日)

●場所:自然環境保全センター本館2階 ワーキングルーム

●日程 

10:00〜12:00 翼標本

    昼休み

13:00〜16:00 骨格標本

●定員:5名とさせて頂きます。

●参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

●申込み、問い合わせ:野生動物救護の会事務局まで


☆探鳥会のお知らせ☆

 紅葉も終わりに近づき、いよいよ冬鳥の季節になってまいりました。 山野では、冬鳥のジョウビタキやツグミ、高山から降りてきた漂鳥のシメやイカル
がしきりに餌をついばんでいる姿を目にすることができます。 今回の探鳥会は、平塚市の東部にある土屋という丘陵地で実施いたします。
冬の里山を散策しながら山野の冬の鳥を中心に観察していきたいと思います。 暮れのお忙しい時期とは思いますが、今年最後の行事となりますので、
多数のご参加をお待ちしております。
◎日  時    2010年12月25日(土)   9:00〜13:00頃 ◎集合場所(時間) 東海大学前駅(小田急線)北口ロータリー  (9:00集合) ◎解散場所(時間) 東海大学前駅(小田急線)北口ロータリー  (13:00頃) ◎参加費         無料  ※交通費は自己負担  ◎持ち物         飲み物、筆記用具、お持ちの方は図鑑や双眼鏡 ◎申し込み      12月22日(水)締切、野生動物救護の会事務局まで連絡ください。 ◎主  催        NPO法人 野生動物救護の会 ◎その他   ◇前日の午後7時前の天気予報で、神奈川県西部の降水確率が          40%以上なら中止とします。                                     ◇防寒対策を充分にしてきてください。

☆大掃除&豚汁大会のお知らせ☆

落葉樹の木々がきれいに色づき、短かったような秋がもうすぐ終わろうとしています。

年末年始にかけて何かと忙しい時期になるかと思いますが、毎年恒例の自然環境保全センター傷病舎の大掃除と豚汁大会を計画しました。

傷病舎、別館、外のフライングケージ、ボランティア室と大掃除の箇所がたくさんあります。大空のもとで自由に活動できない傷病鳥獣たちに少しでも気持ちの良い環境をプレゼントしてあげたいと思います。多数の方の参加をお願いいたします。

大掃除の後は美味しい豚汁を食べながら楽しく団欒し、交流を深めていきましょう。

日 時  12月19日(日) 大掃除 9:00〜12:00   豚汁大会 12:00〜13:10

場 所  自然環境保全センター別館・傷病舎他

持ち物  おにぎりなどの主食、お箸、お椀、コップ、着替え(必要なら)

参加いただける方は、事務局までお知らせください。

豚汁の材料、主菜・副菜などの提供も大歓迎です。こちらも事前にお知らせください。

この日の午後はボランティア研修会、夜は忘年会が予定されています。決まり次第連絡いたします。


特別講演会&懇親会のお知らせ

【2】特別講演会:13時30分〜4時 *オープン参加可

○テーマ:「人、動物、そして自然〜北の動物医の叫び〜」
○講 師:森田正治先生 

○参加費:救護の会会員の方は無料、会員以外の方は200円(資料代)

*森田先生は、長年にわたり、北海道で野生動物救護に取り組んでおられる方です。
(http://morita-ah.com/wildlife-center.html)
「地球のお医者さん」ドキュメント番組も含め、北海道での森田先生の野生動物との熱い取り組みをお話して下さいます。

【3】懇親会(=ただの忘年会):18時〜

○場所:本厚木駅周辺(お店は未定です)
*懇親会だけの参加も大歓迎です。


第7回標本作成のご案内

野生動物救護の会より第7回標本作成のご連絡です。


日付:12月11、12日(土、日)

●場所:自然環境保全センター本館2階 ワーキングルーム

●日程 

      1日目

10:00〜12:00 翼標本
    昼休み
13:00〜16:00 骨格標本

         2日目

10:00〜12:00 羽根標本
    昼休み
13:00〜16:00 骨格標本

●定員:1日毎に定員5名とさせて頂きます。

●参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

●申込み、問い合わせ:野生動物救護の会事務局まで

今回は新たに翼標本を加えて、2日続けての実施となります。
鳥類の標本の作り方や計測方法など一緒に学んでみませんか?

なお、標本作成に参加いただいた方には、作成した羽根標本の
写真、計測情報、羽根の特徴などを用紙にまとめて後日プレゼントいたします!

半日のみの参加も可能ですので、お申し込みの際にご連絡ください。
もちろん、両日とも参加可能であれば大歓迎です。


第6回標本作成のご案内

野生動物救護の会より第6回標本作成のご連絡です。

日付:11月14日(日)

●場所:自然環境保全センター本館2階 ワーキングルーム

●時間: 10:00〜12:00 羽根標本 

        13:00〜16:00 骨格標本  

●参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

●申込み、問い合わせ:野生動物救護の会事務局まで

 今月の標本作製も先月同様、午前中に羽根標本、午後に骨格標本という形で実施いたします。

 なお標本作成に参加いただいた方には、その日に作成した羽根標本の
写真、計測情報、羽根の特徴などを用紙にまとめて後日プレゼントいたします!

 半日のみの参加も可能ですのでお申し込みの際にご連絡ください。


☆ボランティア講習会受講者の「修了式」&研修会のご案内

9月23日(木・祝)に平成22年度ボランティア講習会受講者の「修了式」及び、スキルアップのための研修会を開催します。今回は(財)日本野鳥の会主席研究員の安西英明先生をお招きし、身近な野鳥についての楽しいお話を伺います。

●日時:9月23日(木・祝)午後1時20分〜  講習会受講者の「修了式」

●日時:9月23日(木・祝)午後2時〜4時30分  スキルアップのための研修会

●場所:自然環境保全センターレクチャールーム(新本館)

●内容:研修会『もっと知りたい!身近な野鳥(仮)』*オープン参加可。

●講師:安西英明先生((財)日本野鳥の会 主席研究員)

【重要!】当日は1時20分から平成22年度ボランティア講習会受講者の「修了式」を行います。

該当者の方はご出席を、そして先輩方は是非ご一緒にお祝いください!

?研修会終了後、本厚木駅周辺に移動して「懇親会」(=ただの飲み会)を開催します。

●申込み:9月20日(月)までに、

1:研修会のみ参加、2:修了式から参加、3:懇親会にも参加、4:懇親会だけ参加

の別を明記して、保全センター加藤さんまでお知らせください。


☆タカの渡り観察会のご案内

☆探鳥会のお知らせ☆

 厳しい残暑が続いておりますが、野鳥達は秋の渡りに向け準備を始めています。

野生動物救護の会より探鳥会のお知らせです。

 今回は少し遠出をして、長野県の白樺峠にて「タカの渡り観察会」を行います。

 ツバメやカモ類が渡りを行うことは有名かと思いますが、猛禽類もエサが少なくなる冬に向けて渡りを行います。

 今回の観察会では、サシバ・ハチクマ・ノスリ・ツミといった渡りを行う猛禽類を中心に鳥類の渡りを観察します。

野外ではなかなか観察する機会のない猛禽類ですが、白樺峠は渡りのルートとして多くの猛禽類が利用するためタイミングが良ければ一日に数百、数千羽の猛禽類が南を目指して渡って行きます。

 傷病舎では見ることのできない猛禽類のダイナミックな「生」の営み、その一端を観察に出かけてみませんか?

 一泊二日で少々遠出となりますので、今回の募集は救護の会会員に限定させていただきます。会員の皆様のご参加をお待ちしております。

 

◎日  時    2010年9月25、26日(一泊二日)

◎募集定員   8名(定員いっぱいとなり次第締め切らせて頂きます)

◎コース    小田急線本厚木駅→車で白樺峠へ移動→観察(1日目)
        ペンションに一泊→観察(2日目)→小田急線本厚木駅

◎集合場所(時間) 本厚木駅南口ロータリー  9:00

◎解散場所(時間) 本厚木駅南口ロータリー  18:00頃

◎参加費    5000円 (保険代込) *現地までの交通費は割り勘となります。

変更:宿の料金が間違っていましたので参加費を6000円(保険代込み)に訂正いたします。

◎宿泊     アルパインミズシロ(http://www.mizushiro.net/

◎持ち物    動きやすい服装、上着、筆記用具、お持ちの方は双眼鏡

◎申し込み   9月17日(金)締切、野生動物救護の会事務局まで連絡ください。

◎主  催   NPO法人 野生動物救護の会


第5回標本作成のご案内

野生動物救護の会より第5回標本作成のご連絡です。

 

日付:9月12日(日)

 場所:新館1階 レクチャールーム

 時間: 10:00〜12:00 羽根標本 ※開始時間が少し変更になっていますので、ご注意ください

     13:00〜16:00 骨格標本  

 参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

 今月の標本作製も先月同様、
午前中に羽根標本、午後に骨格標本という形で実施いたします。

 なお標本作成に参加いただいた方には、その日に作成した羽根標本の
写真、計測情報、羽根の特徴などをA3用紙にまとめてプレゼントいたします!

 半日のみの参加も可能ですのでお申し込みの際にご連絡ください。

 参加ご希望やご質問のある方は事務局まで。


第4回標本作成のご案内

野生動物救護の会より第4回標本作成のご連絡です。

 

日付:8月14日(土)

 場所:新館1階 レクチャールーム

 時間: 9:30〜12:00 羽根標本

     13:00〜16:00 骨格標本

 参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

 今月の標本作製も先月同様、
午前中に羽根標本、午後に骨格標本という形で実施いたします。

 なお標本作成に参加いただいた方には、その日に作成した羽根標本の
写真、計測情報、羽根の特徴などをA3用紙にまとめてプレゼントいたします!

 半日のみの参加も可能ですのでお申し込みの際にご連絡ください。

 参加ご希望やご質問のある方は事務局まで。


☆探鳥会(AM)&ボランティア交流会&WRVリハビリテーターとの交歓会のご案内

【探鳥会(AM)&ボランティア交流会&WRVリハビリテーターとの交歓会】

●日時:7月25日(日)
●場所:自然環境保全センター レクチャールーム &センター周辺(探鳥会)
●持ち物:昼食(午前午後通して参加される方)、マイカップ(ゴミ減量にご協力く
ださい)、双眼鏡&野鳥図鑑(午前に参加される方)
●内容:

?初心者向け探鳥会(9:00〜12:00)センター周辺:バードウォッチング初心
者の方を対象に、身近な野鳥をじっくりと観察します(オープン参加可)。
センターに集合。雨天の場合は、各自ご判断ください!

?新旧ボランティア交流会(12:00〜13:50)レクチャールーム(変更の場合あり)
新人ボランティアさんをお迎えし、茶話会等を開催します。

?WRVリハビリテーター見学会(14:00〜15:00頃)レクチャールーム
リハビリテーター5期生をメインとした見学会ですが、ご一緒にご参加いただけま
す。県内&センターの救護状況、ボランティアの活動状況等を説明した後、傷病舎等
の見学会を開催します。ご案内は、救護の会が担当します。

?ボランティア&リハビリテーター交歓会(15:00頃〜)
市民が担う「神奈川らしい野生動物救護の取り組み方」を、ざっくばらんに意見交換
したいと思います。?〜?とも、出入り自由!

● 申込み:参加希望の方は7/20までに、?〜?のいずれに参加されるか明記して、
野生動物救護の会事務局へご連絡下さい。


第3回標本作成のご案内

野生動物救護の会より第3回標本作成のご連絡です。

 

日付:7月11日(日)

 場所:新館2階 ワーキングルーム

 時間: 9:00〜12:00 羽根標本

      13:00〜16:00 骨格標本

 参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

 今回から羽根標本+骨格標本+仮剥製作りにバージョンアップしてお届けいたします。

 7月は午前中に羽根標本、午後に骨格標本を実施いたします。

今回は、メジロ、ハクセキレイ、ツグミ、ムクドリの標本を作製予定です。

 なお標本作成に参加いただいた方には、その日に作成した羽根標本の写真、計測情報、羽根の特徴などをA3用紙にまとめてプレゼントいたします!

 半日のみの参加も可能ですのでお申し込みの際にご連絡ください。

 参加ご希望やご質問のある方は事務局まで。


絵本のご案内

会員の皆様
梅雨の晴れ間に聞く鳥の声は新緑のまぶしさと相まって心を楽しませてくれます♪
こんばんは、野生動物救護の会より素敵な絵本のご案内です。

エコ育絵本 ちきゅうの なかまたち 「つばめの くる まち」
  写真 :佐藤 信敏
  文  :深山 さくら
    出版社:チャイルド本社
  定価:¥900

http://www.bk1.jp/product/03253793

野生動物救護ボランティアで、当会の理事でもあるプロカメラマン佐藤信敏氏の素敵な写真で
作られたこの絵本は「自然のすばらしさ」、「生命のすばらしさ」を私達に教えてくれます。

なお当会では6月27日(日)開催のNPO総会の特別講演として佐藤信敏氏をお招きして
「プロカメラマンによる野鳥の撮り方」と題しお話を伺います。
13:30からのこの特別講演は一般の方も入場自由となっておりますので、ぜひお誘い合わせの上お越し下さい。


通常定期総会および特別講演のお知らせ

新緑の候、皆様には益々ご清栄のことと拝察申しあげます。
平素は当会の活動にご理解、ご協力頂き、厚く御礼申し上げます。
急なご案内で恐縮とは存じますが、特定非営利活動法人野生動物救護の会の
平成21年度通常総会を下記要領で開催いたします。
また総会に続き特別講演会も企画致しております。

皆様におかれましてはお忙しいこととは存じますがご出席下さいます様
よろしくお願い申し上げます。


第1部 総会
1.日時 平成22年6月27日(日)午後1:00〜午後1:30
2.場所 神奈川県自然環境保全センター 本館レクチャールーム
3.議案 第1号議案 平成21年度収支決算及び事業報告
     
第2部 特別講演会
1.日時 平成22年6月27日(日)午後1:30〜午後4:00
2.場所 神奈川県自然環境保全センター 本館レクチャールー
3.内容 *「衝突<バードストライク>調査の報告」講演者:高橋恵氏
     *「絵本<つばめのくるまち>出版からプロカメラマンによる野鳥の撮り方」講演者:佐藤信敏氏


☆探鳥会のお知らせ☆

季節外れの寒さからも解放され、山野の野鳥は繁殖シーズンまっさかりです。

 野生動物救護の会より探鳥会のお知らせです。

夏の渡り鳥もようやく出そろって来ましたので、東丹沢の札掛で探鳥会を行います。

 キビタキやオオルリなどの夏鳥の声を聞きながらゆっくり沢沿いの道を歩いていこうと思います。

お忙しいとは思いますが、多数ご参加をお待ちしております。

 

◎日  時    2010年6月13日(日)   8:00〜14:00頃

◎コース    小田急線秦野駅→神奈川中央交通バス「ヤビツ峠」バス停→札掛周辺を散策

                     →神奈川中央交通バス「ヤビツ峠」バス停→小田急線秦野駅

         ※車も数台用意しますので、人数が少ない場合は現地まで車で移動となります。

◎集合場所(時間) 秦野駅改札口前  8:00時間厳守

◎解散場所(時間) 秦野駅改札口前    14:00頃

◎参加費    無料 (救護の会会員以外は¥500) *交通費は自己負担

◎持ち物    弁当、水筒、筆記用具、お持ちの方は図鑑や双眼鏡

◎申し込み   6月10日(木)締切、野生動物救護の会事務局まで連絡ください。

◎主  催    NPO法人 野生動物救護の会

◎その他   ◇前日の午後7時前の天気予報で、神奈川県西部の降水確率が40%以上なら中止とします。


羽根標本作成のご連絡

野生動物救護の会より第二回羽根標本作成のご連絡です。

 

日付:6月12日(土)

場所:新館2階 ワーキングルーム

時間:13:00〜16:00

参加費:無料(救護の会会員以外は¥500)

 羽根標本を作成すると同時に羽根の特徴や計測方法も勉強していきます。

羽根を細かく見てみたい方、計測の方法を覚えたい方、

細かい作業が得意な方などおススメです。

 なお標本作成に参加いただいた方には、その日に作成した標本の

写真、計測情報、羽根の特徴などをA3用紙にまとめてプレゼント致します!

 今回はカワセミ、アオバトのきれいどころの標本を作製予定ですので

ご興味ありましたらぜひご参加ください。

 参加ご希望の方は事務局まで。


羽根標本作成のご連絡

野生動物救護の会より羽根標本作成のご連絡です。

 日付:5月9日(日)

場所:新館2階 ワーキングルーム

時間:13:00〜16:00

羽根標本を作成すると同時に羽根の特徴や計測方法も勉強していきます。

今回はバン(幼鳥)、オナガ、シロハラの標本を作成予定です。

 羽根を細かく見てみたい方、計測の方法を覚えたい方、

細かい作業が得意な方などご興味ありましたらぜひご参加ください。

なお今回から標本作成に参加いただいた方に後日

その日に作成した標本の写真、計測情報、羽根の特徴などを

A3にまとめてプレゼント致します!

参加ご希望の方は事務局まで。


「RUNNER Vol.7」お詫びと訂正のご連絡

野生動物救護の会事務局よりお詫びと訂正のご連絡です。

先日お手元に会報誌「RUNNER Vol.7」をお送り致しましたが

<インフォメーション>コーナーのボランティア講習会の日時に誤りがありました。

●誤 5月13日(土)、5月14日(日)→●正 5月15日(土)、5月16日(日)

ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。

なお同封致しましたスタッフ募集のチラシは正しく印字されております。

15、16日の皆様のご協力お待ちしておりますので何卒よろしくお願い申し上げます。


イベントスタッフを募集します

新年度を迎えボランティア講習会、東京バードフェスティバルなどイベントがたくさん開催されます。

そこでイベントを一緒に盛り上げてくれるスタッフ、バードストライク調査や会報誌編集スタッフ等を募集します。みなさまのご参加をお待ちしています!!

詳しくはリンクのPDFファイルをご覧ください。 スタッフ募集PDF


アサヒタウンズ「多摩の野鳥たち」のご紹介

「アサヒタウンズ」(朝日新聞の姉妹紙で町田版 地域型新聞 発行部数500000部)は今月3月に廃刊になってしまいました。そこに掲載されている「多摩の野鳥たち」という記事がとってもいい話なのでイラストを描かれている救護の会 会員の荒井さんのお母様と著者の国松先生にも許可を得て6話だけ紹介できることになりました。

「里山コンサート」のお誘い

自然環境保全センターの加藤先生からのお知らせです。

****************************************************************

里山の自然や生きもの、人のくらしが織り込まれた唱歌を集め、歌とピアノやヴァイ
オリン演奏、お話やスライド上映などからなるコンサートを行なうことになりました。
音楽を楽しみながら、里山の自然や生きものなどの世界について理解を深めようとい
うのが、開催の趣旨です。
ご家族、ご友人、グループの方などをお誘い合わせの上、ぜひご参加いただきたく、
ご案内申しあげます。

●日時:2010年4月16日(金)午後6時30分開場、7時開演
●場所:文京シビック小ホール
http://www.b-academy.jp/b-civichall/about/about02_02.html
●主催:里山コンサート実行委員会
●主な出演者:山口由里子(ソプラノ)、本庄篤子(ヴァイオリン)、坂田晴美(ピアノ)
樋口晴美(踊り)、樋口広芳(お話)
●主な曲目:故郷、夏は来ぬ、朧月夜、早春賦など
●参加費:1,500円
●申込み方法: 電話または電子メールで下記実行委員会の事務局へ。支払いは当日
受付で。氏名、電話番号またはメールアドレスを、お知らせください。
郵便振替口座:00160-6-393573 口座名:里山コンサート実行委員会
●問合せ・申込み先:森下英美子(文京学院大学環境教育研究センター)
電話:049-261-7859、電子メール:emimori@hum.u-bunkyo.ac.jp

パンフレットはこちらから


ボランティア研修会のお知らせ

伊沢紘生先生:『世界の中のニホンザル』(仮題)

自然環境保全センターの加藤先生からのお知らせです。

****************************************************************

今年度第2回のボランティア研修会を開催いたします。
今回は、ニホンザル研究の第一人者でアマゾンのサル研究でも著名な伊沢紘生先生を
宮城県からお招きすることになりました。じっくりお話が伺えるまたとないチャンス
です。是非、万障お繰り合わせの上、ご参加くださいませ。また、お知り合いの方な
どに興味のある方がおられましたら、お知らせ&お誘いくださいませ。


●日時:3月6日(土)午後1時30分〜4時
●場所:県立自然環境保全センターレクチャールーム(新本館)
●内容:『世界の中のニホンザル』(仮題)
●講師:伊沢紘生先生(宮城のサル調査会  元宮城教育大学教授)
●申込み:参加される方全員のお名前、連絡先を明記して、3月4日(木)までに、
加藤宛てお申し込みください。E-mail: chiharu.86c5@pref.kanagawa.jp
tel:046-248-6682 FAX:046-248-0737 です。
どうぞよろしくお願いいたします。

***************************************************************


☆企画展示のお知らせです☆

野生動物救護の会より自然環境保全センターにおける企画展示のお知らせです。

展示期間:平成22年2月2日(火)〜4月30日(金)予定

開館時間:午前9時〜午後4時30分

場   所:自然環境保全センター本館2階展示ギャラリー

休館日  :月曜日(祝日の場合は開館します)、祝日の翌日

内   容:「人のくらしのかげで傷つく野生動物たち」と題し建物への衝突やネコによる被害など、

       私たち人間の豊かな生活の陰で傷ついている野生動物の姿をパネルで紹介します。

自然環境保全センターを基盤に活躍する私たち野生動物救護ボランティアが見て肌で感じたことを

広いギャラリーいっぱいに展示いたします!

ぜひご覧いただき「人と野生動物の共存」について考えるきっかけになっていただければと思います


☆「スキルアップ実技講座・上級編」のお知らせです☆

昨年好評を博したこの講座は、日頃保全センター傷病舎での活動実績のある方を対象に
よりスキルアップを図り、当会の救護活動の中核となって頂ける方を育成するのが目的です。
募集人員は若干名、期間は2月〜3月の予定です。

受付、エサ作り、保定、強制給餌(猛禽・サギ類も含む)、治療補助などすべてにわたり
加藤先生および職員の方々が個別に指導します。

受講条件として
   *月3回以上センターで受講出来ること
   *18才以上
   *受講修了後、後輩の指導に積極的にあたること 

締め切りは1/31(日)、自薦、他薦を問いません。
皆様、積極的に事務局までご連絡下さい。
期待しております!


☆水鳥の探鳥会のお知らせ☆

いよいよ冬本番の大寒のころとなり、木の葉が落ちて野鳥の観察のもっとも適した季節になってまいりました。

野生動物救護の会より探鳥会のお知らせです。冬の渡り鳥のカモたちもたくさん見られる頃となりましたので酒匂川や狩川流域での水鳥の探鳥会を行います。

カモの仲間に会いにいきませんか!お忙しいとは思いますが、多数ご参加をお待ちしております。

◎日  時    2010年2月13日(土)   10:00〜14:30頃

◎コース    小田原駅(バス)→ビジネス高校前バス停→酒匂川河口→運動公園

→飯泉取水堰→扇町しらさぎ広場(昼食・トイレ)→狩川流域

→飯田岡駅(大雄山線)→小田原駅

◎集合場所(時間) 小田原駅(JR)改札口前  10:00時間厳守

◎解散場所(時間) 飯田岡駅(大雄山線)    14:30頃

◎参加費    0円  *交通費は自己負担 

◎持ち物    弁当、水筒、筆記用具、お持ちの方は図鑑や双眼鏡

◎申し込み    2月10日(水)締切、野生動物救護の会事務局まで連絡ください。

◎主  催    NPO法人 野生動物救護の会

         

◎その他   ◇前日の午後7時前の天気予報で、神奈川県西部の降水確率が40%以上なら中止とします。

         ◇防寒対策を充分にしてください。


☆大掃除&豚汁大会のお知らせ☆

保全センターのイチョウもしっかり色づきもう12月、一年経つのって早いですね。

これからは皆様何かとお忙しい時期とは思いますが、恒例(?)保全センター傷病舎の大掃除と豚汁大会のお知らせです。

今年は別館も改装され部屋数も増え、G2ハウスなどケージの数も増えてます。
A室のペンキ塗りなど日頃なかなか出来ない細かいところもきれいにして
動物達に気持ちの良い新年を迎えさせてあげて下さい。。

そして大掃除の後は温かい豚汁を食べながらこの一年を振り返り楽しく歓談いたしま
しょ!

日時:12月19日(土)9:00〜16:00

場所:保全センター別館・傷病舎他

持ち物:おにぎりなどの主食、お椀、お箸、コップ、着替え(必要なら)

参加頂ける方は事務局までお知らせ下さい。

また豚汁の材料、主菜・副菜などの差し入れも大歓迎です!こちらも事前にお知らせ下さい。

皆様の参加お待ちしております。


☆「羽根標本作製」のお知らせ

野生動物救護の会より「羽根標本作製」のお知らせです。

好評の羽根標本製作を下記日程で行います。

この企画では、救護されながらも残念ながら死亡してしまった個体や

リハビリ個体から抜け落ちた羽根を利用して羽根標本を作製ていします。

同時に、体長や翼開長といった鳥の体の計測方法も学んでいきます。

普段じっくり見ることのない鳥の体や羽根の一枚一枚を観察できる機会です。

羽根の識別に興味のある方、鳥の計測を覚えたい方ふるってご参加ください。

日  時 :11月28日(土) 13:00〜17:00
場  所:自然環境保全センター本館2F ワーキングルーム

参加費:無料(救護の会会員以外は¥300)

*今回は定員を定めておりませんが、準備の都合上参加ご希望の方は事前に

事務局までご連絡頂けると嬉しいです。


☆「ジャパンバードフェスティバル2009」参加出展のお知らせ☆

この秋最大のイベント「ジャパンバードフェスティバル2009《人と鳥との共存をめざして》」に参加出展します。

場所:我孫子市手賀沼親水広場

当会がライフワークとして取り組んでいる「衝突(バードストライク)による被害」の実態と調査経過報告を

斬新なアイデアで来場の方々に広く訴えたいと思っております!

ブースでの普及啓発活動にご協力いただける方、事務局までご連絡下さい。

なお詳しいイベント概要はhttp://www.birdfesta.net/jbf/event.htmlをご覧下さい。


☆「2009あつぎ環境フェア」参加出展のお知らせ☆

「2009あつぎ環境フェア〜未来に残そう厚木の自然〜」に参加出展します。

日時:11月1日(日)10:00〜16:00

場所:厚木中央公園

「衝突(バードストライク)による被害」をメインテーマにバージョンアップされた「野鳥の親子当てクイズ」など

盛りだくさんの展示を予定しております。

また当日は同公園内で電気自動車試乗会やフリーマーケットなど楽しいイベントも開催されますので

皆様どうぞご参加下さい。

特に当会ブースで普及啓発活動のお手伝いしてくださる方、大歓迎です!


☆「羽根標本作製」のお知らせ

秋の気配いよいよ濃くなってまいりました、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 野生動物救護の会より「羽根標本作製」のお知らせです。

この企画では、救護されながらも残念ながら死亡してしまった個体や

 リハビリ個体から抜け落ちた羽根を利用して羽根標本を作製しています。

同時に、体長や翼開長といった鳥の体の計測方法も学んでいきます。

普段じっくり見ることのない鳥の体や羽根の一枚一枚を観察できる機会です。

羽根の識別に興味のある方、鳥の計測を覚えたい方ふるってご参加ください。

 

日  時       :10月24日(土) 13:00〜17:00

場  所       :自然環境保全センター本館2F ワーキングルーム

参加費   :: 無料(救護の会会員以外は¥300)

今回は定員を定めておりませんので準備の都合上参加ご希望の方は事前に

事務局までご連絡頂けると嬉しいです。

  


「動物フェスティバル・神奈川2009inふじさわ」のお知らせ

秋のイベント第3弾のお知らせ !!

 「動物フェスティバル・神奈川2009inふじさわ」が10月12日(月)AM10:00〜PM4:00藤沢市民会館 において開催されます。 動物好きには見逃せないイベント盛りだくさん!
・藤沢メダカの学校を作る会の活動紹介 ・災害救助犬デモンストレーション ・犬のしつけ教室     などなど、他にも盛りだくさん〜 ・救護の会も参加しています(探してみて下さい)。

 トピックニュース 小ホール 12:00〜1:00 市民シンポジュウム「傷つく野生動物からのメッセージ」 保全センターの加藤千晴獣医師の講演です。 (これは絶対見逃せない !!!

会のブースのお手伝いはもとより、ぷらっと行ってみようかな?でも構いません。

みなさまの参加をお待ちしております。


☆<相模川での釣り針釣り糸調査>のお知らせ☆

野生動物救護の会より「海ゴミ」展新企画のお知らせです。
神奈川野生動物救護連絡会主催の「海ゴミ」展も回数を重ね、沢山の方々に見て頂
き、一緒に考えて頂く企画となって参りました。
そこでこの度さらに一歩踏み込んで、放置された釣り糸や釣り針の調査をして、釣り人のマナーを問いかけたいと考え<相模川での釣り針釣り糸調査>を企画致しました。
まず今回はその予備調査です。
神奈川ウォータネットワークの金子裕明氏のご指導のもと、相模川の厚木あたりを3時間ほど歩きます。(今回は水中には入りません。)
この調査によって今後の調査方針を決め、何箇所かで調査をする予定です。

【日時】2009年9月22日(火) 小雨決行
【集合】小田急線 厚木駅 改札に10:00
 (厚木駅は急行と快速急行は停まりません。本厚木と間違えないようにご注意ください!)
【持ち物】 お弁当・飲み物、軍手、筆記用具、タオル、帽子、雨具など・・天候に応じて用意。その他持ってる人は、双眼鏡、図鑑、画板
厚木駅を出発後、相模川の左岸(海老名側)を川に沿って社家あたりまで歩きます。途中、トイレがありません。駅ですませてきてください。 

 来年の2月には再びズーラシアでの展示も予定されております。興味のある方はぜひご参加下さい。

参加希望者は、事務局まで。


☆21年度ボランティア講習会受講生の修了式その他のお知らせ☆

9月に入り夏が戻ったような暑い日が続いておりますが夏の疲れなど出てはいらっしゃらないでしょうか?

野生動物救護の会より中身がぎっしり詰まった素敵なイベントのお知らせです。

日時 10月4日(日)

場所 保全センター レクチャールーム

内容

1  11:00〜      救護の会の若手代表の高橋恵さんの夏休みアメリカ滞在体験談

              <ハクトウ鷲に会えた!―アメリカの野生動物救護現場から>

2  13:20〜      21年度ボランティア講習会受講生の修了式

3  14:00〜16:30 研修会「樹洞にくらす生きものたち」

               講師  広谷浩子先生 (県立生命の星・地球博物館)

4  18:00〜      本厚木周辺で懇親会(飲み会とも言う)    

楽しくためになるお話と新ボランティアさんの歓迎をセットにしました。

皆様奮ってご参加ください!

参加して頂ける方は1,2,3,4の区分を明記のうえ事務局までお申し込み下さい。

次に会報誌RUNNER編集部からのお願いです。

先日皆様のお手許に「RUNNER No5」をお送りいたしましたが、中にアンケート用紙が入っていたと思います。

これからの参考にしたいと思いますので率直なご意見をお聞かせ下さい。

辛辣なご意見も大歓迎です。

編集委員の苦労に少しでも報いるためにも皆様のご協力を事務局からもお願い致します。 


☆ボランティア交流会のご案内☆

【ボランティア交流会&WRVリハビリテーターとの交歓会】のご案内です。

●日時:7月19日(日)13:00〜16:30(予定)

●場所:自然環境保全センター 旧館・新館レクチャールーム

●持ち物:マイカップ(ゴミ減量にご協力ください)

●内容:1 新旧ボランティア交流会(13:00〜14:00)旧館1階レクチャールーム

新人ボランティアさんをお迎えし、茶話会等を開催します。

2 WRVリハビリテーター見学会(14:00〜15:00頃)新館1階レクチャールーム

リハビリテーター4期生をメインとした見学会ですが、ご一緒にご参加いただけます。

加藤先生が県内&センターの救護状況、ボランティアの活動状況等を説明した後、

救護の会が傷病舎等の見学・案内を担当します。

3 ボランティア&リハビリテーター交歓会(15:00頃〜)新館

市民が担う「神奈川らしい野生動物救護の取り組み方」を、ざっくばらんに意見交換

したいと思います。1〜3とも、出入り自由です!

日頃あまり会うことのない会員の方々同志でお話したり、同じ県内で活動するリハビリテーターの方々と

交流を深めたりする良い機会です。

奮ってご参加ください。

● 申込み:参加希望の方は7/17までに野生動物救護の会事務局までご連絡ください。


☆「広報あつぎ7月1日号」の1面で救護ボランティアの小林さん(中1)が紹介されています☆

厚木市役所の広報誌「広報あつぎ7月1日号」の1面で、当センター野生動物救護ボランティアとして、大人顔負けの活躍をされている小林さん(中1)が大きく紹介されています!

こちらのリンクからも閲覧できますので、是非!!

http://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/data/files/0069_031671_0701.pdf

「広報あつぎ」はボランティア室等でご覧いただけますが、厚木市内の小田急線の駅や公的機関、スーパー、コンビニ等にも置かれています。是非、ご覧くださいます。


☆特別講演&第6回スキルアップ勉強会のご案内☆

●日時:6月27日(土)10:30〜16:00
●場所:自然環境保全センター新本館レクチャールーム
●日程
【1】特別講演(10:30〜11:50)
・内容:「レンズがとらえた《つばめの秘密》」
・講師:佐藤信敏氏 (プロカメラマン、センター野生動物救護ボランティア)
NHK-TV「ダーウィンがきた」のツバメの回も撮影されていた佐藤信敏さんが、貴重な
映像を交え講演してくださいます。
・参加費:無料
【2】第6回スキルアップ勉強会(13:00〜16:00)
・内容:好評のうちにいよいよ最終回、〔強制給餌〕と1〜6回の総集編です。
・講師:加藤千晴獣医師
・講習料:¥500(救護の会会員は無料) 
●申込み:参加希望の方は?、?または両方を明記の上、事務局


☆「羽根標本作製」第2弾のお知らせです☆

続いて前回好評を博しました「羽根標本作製」第2弾のお知らせです。

この企画は救護されながらも残念ながら死亡してしまった個体の羽根を利用して「羽根標本」を作製します。

作製した標本は種ごとにまとめて普及啓発や野外での個体識別などに活用していこうと考えています。

また、作業の段階で体長や翼長などの計測方法や、羽根の部分ごとの名称や機能も学んでいきます。

野外で拾った羽根1枚から種類を見分けられるようになりたい!という方、細々した作業ならまかせて!という方

なんとなく興味がわいたという方大歓迎です。

ふるってご参加ください。お申し込みは事務局まで

日  時       :6月20日(土) 13:00〜17:00

場  所       :自然環境保全センター レクチャールーム

定  員       :9名(3班に分かれます)

募集期間      :6月13日まで、抽選結果は6月14日にお知らせします。

※作業の都合上、定員は9名といたします。応募者が定員を超えてしまった場合抽選となります。


☆傷病舎A室の改修をします☆

先日愛川町在住の方より「野生動物救護に役立ててください」と30万円のご寄附を頂きました。

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

早速救護活動に役立てようと、まずはタヌキのケージを乗せる台車を購入することにしました。

自由に動かせるので掃除がとても楽になると思うのですが問題はA室のコンクリのでっぱりです。

今はそこにケージを乗せているので重宝していますが台車を動かすには邪魔になります。

そこでこの際、壊して床を平に改修することにしました。

力仕事なら任せてという方、セメント塗りの得意な方、いろいろ発散したい方(笑)、

思いっきり力を貸して下さい!

 日時:6月13日(土)9:00〜15:00(予定)

 場所:保全センター傷病舎A室

皆様のお力を期待しております!


☆東京バードフェスティバル出展のお知らせ☆

5月23日(土)、24日(日)の東京バードフェスティバル(於:東京港野鳥公園)へ出展いたします。皆様のご来場もお待ちしております。
クイズなどの楽しいイベントだけでなく、救護の現場で活動する当会ならではの実績とデータ分析を踏まえた内容の濃いパネル発表を行います。ぜひご覧下さい!


☆第五回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

会員の皆様

あちこちで巣箱にせわしく出入りする鳥の姿が見られる今日この頃です。

野生動物救護の会より第5回スキルアップ勉強会のお知らせです。

フクロウ、ツバメ、ムクドリ、スズメ・・・保全センターは早くもヒナシーズンを迎えました。

この時期にあわせ今回のテーマは「さし餌初級編(ヒナ)」です。

日時:5月30日(土)13:00〜16:00

場所:保全センター ボランティアルーム

講師:加藤千晴獣医師、森重京子飼育員

講習料:無料(救護の会会員以外は¥500)

か弱く繊細なヒナたちに、なるべくストレスを与えないように「さし餌」する基本技術を

しっかり学びましょう。

参加申し込みは事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)まで。


☆第四回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

会員の皆様

 花冷えは桜を愛でる期間を長くする自然の心遣いでしょうか?

野生動物救護の会より第4回スキルアップ勉強会のご案内です。

まもなくヒナの季節、せっかく助けたヒナを前に「どんなエサ?」「どのくらい?」と迷わないように

しっかり勉強してください。

 

日 時:4月25日(土)13:00〜16:00<今回は土曜日です>

場 所:自然環境保全センター ボランティアルーム

内 容:「餌の作り方・種類」

講 師:加藤千晴獣医師

講習料:無料(救護の会会員以外は¥500)

 

参加希望の方は事務局までお申し込み下さい。


☆第三回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

会員の皆様

 

一雨ごとに春の気配を感じる今日この頃ですがいかがお過ごしですか?

野生動物救護の会より第3回スキルアップ勉強会のお知らせです。

 

 日時 : 3月22日(日)13:00〜16:00(予定)

 場所 : 神奈川県自然環境保全センターボランティア室

 内容 : 「応急処置」

 講師 : 加藤千晴先生

 受講料: 無料(救護の会会員以外は¥500)

 

公園で傷ついたキジバトを見つけたらあなたは何が出来ますか?

知識としたて解っているつもりでも一度の経験も無しで大丈夫ですか?

実践に即した内容で解りやすいと評判の勉強会です。

あなたの適切な手助けでひとつの命が救えるかもしれません。

第1回、第2回を受講していなくても参加可能です。

皆さん、ふるってご参加ください。

受講希望の方は事務局までご連絡下さい。

 

なお3月20日(祝・金)AMは春風のなか「きままな探鳥会」、

PMは東京大学総合研究博物館教授 遠藤秀紀先生による研修会

『動物遺体から最大限の発見を』を開催します。

こちらも申し込みは事務局まで。


☆きままな探鳥会&ためになる研修会のお知らせ

またちょっと寒さが後戻りしている今日この頃ですがいかがお過ごしですか?

こんばんは、野生動物救護の会事務局です。

保全センター、加藤千晴先生よりスキルアップのための研修会のお知らせを頂きましたので

ご連絡致します。

また当日の午前中はボランティア交流会として春風の中、「きままな探鳥会」も行います。

皆様ぜひご参加ください!

●日時:3月20日(金・祝)

探鳥会:午前9時 小野橋集合(雨天中止)

    野鳥図鑑、双眼鏡持参

研修会:午後1時30分〜4時30分

場所:自然環境保全センターレクチャールーム

内容:『動物遺体から最大限の発見を』

講師:遠藤秀紀先生(東京大学総合研究博物館 教授)

*その他:研修会終了後、本厚木駅周辺に移動して「懇親会」(=ただの飲み会)を

開催します。

●申込み:3月18日(水)までに、探鳥会、研修会、懇親会の参加の別を明記して

事務局までお申し込み下さい。


学生のための野生動物救護国際ワークショップ開催のお知らせ

春一番も吹き荒れ、このところの暖かさで彼岸桜も咲き始めました。

寒さもあと少しかと思われます。

野生動物救護の会より「学生のための野生動物救護国際ワークショップ」のお知らせです。

「ボランティア又はプロが野生動物救護にいかにして関わるか」をテーマに
当会理事長の渡辺優子も講演いたします。

一般の方の入場もOKですのでぜひご参加下さい。

☆開催概要

> 主催:学生のための野生動物救護国際ワークショップ実行委員会

> 共催:日本獣医生命科学大学野生動物教育研究機構

> 後援:日本野生動物医学会、(社)東京都獣医師会、日本動物看護学会

> 日時:2月27日(金) 13:00〜

> 場所:日本獣医生命科学大学(JR武蔵境駅下車3分)

> 定員:150名

>

☆講師

> Curt Clumpner氏(国際鳥類救護研究センター)

> 齊藤 慶輔氏(環境省 釧路湿原野生生物保護センター内 猛禽医学研究所)

> 渡辺 優子氏(NPO法人野生動物救護の会)

> 野村 亮氏(NPO法人自然環境アカデミー)

参加ご希望の方は2月22日(日)までに事務局までお申し込み下さい。

なお、よこはま動物園ズーラシアで開催しております「海ゴミ・GO ME!」展の開催期間が

好評により3月9日(月)まで延長されました。

こちらにもお誘い合わせのうえお越し下さい。


第8回 自然環境シンポジウム開催のお知らせ

会員の皆様

冬本番、寒さで保全センターの外ケージの水皿は毎朝氷が張っておりますが

皆様いかがお過ごしですか?

野生動物救護の会事務局より寒さも吹き飛ばすような素敵なお知らせです。

「変わりゆく野生動物たちと私たちとの幸せな共存」と題し第8回 自然環境シンポジウムが開催されます。

講演は東京農業大学の安藤先生と保全センターの加藤先生・・またとない素晴らしい競演&

野生動物救護活動に携わるなら絶対見逃せない講演です。

○日時 平成21年2月15日(日曜) 13時00分〜16時30分

 【受付 12時00分〜13時00分】

○会場 神奈川県立生命の星・地球博物館 ミュージアムシアター

小田原市入生田499 TEL:0465-21-1515

交通:小田急線入生田駅より徒歩3分 無料駐車場有

○講演内容

・ 基調講演 

  変わりゆく神奈川の哺乳類「増えている動物・減っている動物」

         東京農業大学 野生動物学研究室   准教授 安藤 元一

・話題提供

  傷つく野生動物からのメッセージ「私たちのくらしの陰で傷つく野生動物たち」

         神奈川県自然環境保全センター     獣医師 加藤 千晴

○主催 酒匂川水系の環境を考える会

○共催 「神奈川県立 生命の星・地球博物館」、「西湘地域県政総合センター」

○後援 小田原市、神奈川新聞社

   (財)日本自然保護協会、(社)神奈川県獣医師会、NPO法人野生動物救護の会

○募集人員 300名 【参加費 / 無料】

 “なお、シンポジウム入場の方は博物館常設展(開催時間9:00)がご覧いただけます。

また、3階 レストラン フォーレは10%OFFでご利用いただけます。”

このシンポジウムは当会も後援しております。

皆様万障お繰り合わせのうえご参加くださいますようお願い申し上げます。

申込は会でまとめていたします。まだ若干名の空きがありますので、なるべく早く事務局までお申し込み下さい。


☆第二回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

第2回スキルアップは 「ヒナ・幼獣の見分け方 正しい保定」です。 

 日時:2月22日(日)PM1:00〜 4:00(予定) 

 場所:保全センター ボランティア室

 内容:「ヒナ・幼獣の見分け方 正しい保定」

 受講料:無料(救護の会会員以外は¥500)

先着 20名 (受講希望の方は事務局までお申し込み下さい)


☆第一回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

会員の皆様

明けましておめでとうございます。

野生動物救護の会事務局です。
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願い致します。
さて新春最初のご案内は昨年大好評を博しました「スキルアップ勉強会」が装いも新たに再登場です。

全6回(1月〜6月)の第1回目は

 日時:1月25日(日)PM1:00〜4:00(予定)

 場所:保全センター ボランティアルーム

 内容:受付の仕方(電話での対応、初期判断など)

 講師:加藤千晴先生、

 受講料:無料(救護の会会員以外は¥500)

なお今回よりきめ細かい講義内容とするため先着20名限定とさせていただきます。

2回目以降、「ヒナ・幼獣の見分け方」、「応急措置・保温・搬送」、「エサ作り」、「差し餌・初級編」、「強制給餌」と続きます。

ご自分の苦手な部分だけの参加でももちろんOKです。奮ってご参加下さい!

参加希望の方は事務局までご連絡下さい(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)

追伸:オオタカのハネムーンプロジェクットがスタートします!

   1月10日(土)10:30 保全センター傷病舎

参加希望の方は同じく事務局までご連絡下さい。


らんちゃん逝く

救護されて6年間、みんなから愛されてきたタヌキのらんちゃんが11月30日に他界しました。
夜中寂しく逝くのではなく、ボランティアさんが活動をしている最中に旅立っていったことが、せめてもの救いです。

ご存じのようにらんちゃんは何度となく環境教育のため小学校へ行き野生動物の代弁者として子供たちに大きなメッセージを与えてくれたり、大活躍しました。あらためてらんちゃんの大きな功績を讃えるとともに、冥福を祈りたいと思います。

らんちゃんのページ

らんちゃんのページを作りました。
みんなが持っている思い出の写真を送ってください。

追悼文が届いています(2008/12/25)


☆恒例「大掃除&豚汁大会」のお知らせです☆

陽の傾きの早さと風の冷たさに冬の訪れを感じる今日この頃です。

野生動物救護の会事務局より寒さに負けず、恒例「大掃除&豚汁大会」のお知らせです。

日頃なかなか出来ない場所の掃除や粗大ゴミの処分などに加え、

今年はA型チーム、B型チームに分かれてのペンキ塗大会もあるとかいう噂が・・(笑)

頑張った後には温かくて美味しい豚汁も用意いたします。

なにかとお忙しい時期とは思いますがご協力のほどよろしくお願い致します。

傷病舎の動物たちに気持ちの良い新年を迎えさせてやって下さい!

保全センターで改修工事が行われていることは皆さま既にご承知のことと思いますが

この度、別館(ボランティア室のある建物)の改修に伴い「山田ハウス」を3〜4m動かさねばならなくなりました。

この移動も大掃除の際に行おうと思っておりますので皆様のお力をお貸し下さい。

男性の皆様の参加、お待ちしておりま〜す!

  日 時:12月14日(日)9:00〜16:00

  場 所:自然環境保全センター レクチャールーム集合
小雨決行

  持ち物:食器(豚汁用)、箸、マイカップ
  主食(おにぎりなど)は、自分でご用意お願いします。

当日、畑で余っている野菜など(大根・白菜・・・なんでもOK)ご持参頂ける方は、事前に連絡頂けるとありがたいです。

なお、当日保全センターの改修工事のため使える駐車スペースに限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用下さい。

参加頂ける方は事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)までご連絡下さい。

++++++++++++++++----------------++++++++++++++++++++++--------------------++++++++

またPM6時から本厚木へ場所替えし、同じく恒例(?)忘年会を致します。

こちらへもふるってご参加下さい。

お店の予約がありますので、参加希望の方は早めに事務局まで連絡をお願いいたします。


野鳥観察会第二弾のご案内

先程野鳥観察会のご連絡をいたしましたが開催日が平日のため

参加出来ない方もいらっしゃることと思います。

それでも鳥を見たいと言う方・・11月24(祝)加藤先生のプライベート野鳥観察会もあります。

すでにセンターからメール案内は流れたと思いますが念のため。

>>24日(月・休)にセンター周辺で、非公式にバードウォッチングを行います。

>>(加藤が個人的にバードウォッチングをしているだけです。)

>>朝8時半頃に小野橋辺りを出発、玉川沿いにセンターまで歩きます。お昼には終了します。

>>参加自由ですが、参加したいなという方、おられましたら、ご一報いただけると嬉しいです。

  

野鳥観察には最高の季節です。

皆様ご都合のつく日に奮ってご参加ください。


野鳥観察会のご案内

秋も深まり、冬の渡り鳥も勢ぞろいとなりました。

野鳥観察には最高のこの時期、探鳥会を行います!

秋の1日野鳥を観察して楽しみませんか。

今回は日本鳥類保護連盟調査室の顧問でもあり東林間野鳥の会の石田スーザンさんにリーダーをお願いしました。

募集人数は25名です。定員になり次第締め切らせていただきます。

日時11月28日(金) AM10:00集合

場所:宮ヶ瀬湖

集合場所 徒歩:宮ヶ瀬(終点)のバス停前

 車:宮ヶ瀬ビジターセンターの駐車場(上の駐車場右奥)

持ち物:双眼鏡、お弁当、雨具、履きやすい靴。 小雨決行。

締め切り:11月24日(月) 事務局まで(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)

アクセス: 小田急線本厚木駅、北口を出て5番乗り場(ローソン前)で宮ヶ瀬行きに乗ってください。

 時間8時40分発 (1時間に1本しかありません)片道650円(1日乗車券1000円もあるそうです )

車の方は平日の駐車料金は無料です。

当日の連絡先: 安井の携帯までご連絡ください。番号は事務局までお問い合わせください。

皆様奮ってご参加ください。


秋のイベント第三弾のご案内

澄みわたる秋空のもとイベント参加もいよいよ大詰め、

野生動物救護の会事務局より「ジャパン・バード・フェスティバル2008」への

出展参加のご案内です。

日時 :11月8日(土)、9日(日)9:30〜

場所 :我孫子市手賀沼公園 親水広場ブース15

「人と鳥との共存をめざして」をテーマにNPO,行政、企業が介して開催される一大イベントです。

また一昨年、「ネコと野鳥と暮らす私達」と題しネコによる野鳥の被害を取り上げ、

当会がみごと最優秀賞「オオバン賞」に輝いたイベントでもあります。

今回も、「親子当てクイズ」、「誤認保護防止紙芝居」に加え、イベント広場のステージ出演など

盛り沢山の企画を予定しております。

皆様のご参加をお待ちしております。

なお当日ブースでお手伝い頂ける方も募集しています。事務局までご連絡ください。


☆「スキルアップ実技講座・上級編」のお知らせ☆

今回の講座は、日頃保全センター傷病舎での活動実績のある方を対象に、よりスキルアップを図り、当会の救護活動の中核となって頂ける方を育成するのが目的です。


募集人員は若干名、期間は2〜4ヶ月くらいの予定です。
受付、エサ作り、保定、強制給餌(猛禽・サギ類も含む)、治療補助などすべてにわたり
加藤先生および職員の方々が個別に指導します。


受講条件として
   *月2回以上センターで受講出来ること
   *18才以上
   *受講修了後、後輩の指導に積極的にあたること
なお受講日の交通費として@¥700(本厚木駅からのバス代相当分)を補助致します。  
締め切りは10/29(水)、自薦、他薦を問いません。
皆様、積極的に事務局までご連絡下さい。
期待しております!


秋のイベント第二弾のご案内

野生動物救護の会事務局から秋のイベント第2弾のお知らせです!

神奈川県獣医師会のお誘いを受け「2008あつぎ環境フェア」に出展参加します。

 日 時 平成20年11月2日(日)午前10時〜午後3時

(開会式 午前9時30分)

  会 場 厚木中央公園

会の活動内容などのパネル展示、親子当てクイズなどをします。

また当日は保全センター加藤先生の特別講演も予定されていますので

皆様ぜひお越し下さい!

協賛講演会(厚木愛甲獣医師会)

講 師  加藤 千晴(神奈川県自然環境保全センター職員:獣医師)

テーマ 「自然環境の変化が及ぼす野性動物への影響」

日 時  平成20年11月2日(日)午後1時30分〜午後3時

会場  厚木商工会議所 5階大会議室


☆「誤認保護防止ポスター第2弾」完成のお知らせ☆

神奈川県獣医師会、横浜市獣医師会の協賛で作成されました今回のポスターは
保全センターで実践活動をする当会ならではの巣立ちヒナの実写真を使った力作です。
獣医師会をはじめ各方面から絶賛されております。
すでに当会のHPトップページの印刷用データよりダウンロード可能になっておりますが、保全センターにも印刷したものが若干ございます。
会員の皆様には身近の学校、職場などへ配布、掲示頂ければと思います。
ご協力のほどよろしくお願い致します。


☆「人獣共通感染症のサーベイランスと制御」 公開国際シンポジウム☆

日本大学主催の標記シンポジウムのご案内をお送りします。

【学術フロンティア「人獣共通感染症のサーベイランスと制御」 公開国際シンポジ
ウム
野生動物と人獣共通感染症 −人と動物の共生をめざして−】
http://www.brs.nihon-u.ac.jp/index.html
●日時:平成20年10月27日 (月) 10:00−17:50
●会場:日本大学生物資源科学部 大講堂 (小田急江ノ島線 六会日大前駅より徒歩 5
分)
●内容(概略):
・10:05−11:15 教育講演「自然界,野鳥,家禽,家畜と人のインフルエンザウイル
スの生態 −人獣共通感染症の克服を目指して−」喜田 宏 (北海道大学)
・11:15−12:00 「動物由来スピロヘータ感染症、レプトスピラ症〜野生げっ歯類、
輸入動物の感染リスク〜」増澤 俊幸 (千葉科学大学)
・13:00−14:10 「アメリカにおける細菌性人獣共通感染症の病原巣としての野生動
物」Michael Y. Kosoy (アメリカ疾病予防センター,アメリカ合衆国)
・14:10−15:20 「韓国における野生動物と腎症候性出血熱の歴史」Jin-Won Song
(高麗大学,韓国)
・15:20−15:50 −コーヒーブレイク− ・ ポスター発表
・15:50−16:35 「ブラジルの野生動物と家畜における狂犬病の実態」伊藤 琢也
(日本大学)
・16:35−17:45「ヨーロッパにおける狂犬病」Herve Bourhy (パスツール研究所,フ
ランス)
・18:00− 懇親会
*参加費無料、申込み不要、同時通訳あり。


秋のイベント第一弾のご案内

事務局より秋のイベント第一弾のご案内です。

神奈川県獣医師会主催の「動物フェスティバルかながわ2008inさがみはら」に

参加出展します。 

日時:10月19日(日)9時〜15時

 場所:麻布大学(JR横浜線矢部駅北口5分)

 内容:「ネコと野鳥と共に暮らすわたしたち」をテーマに

猫による野鳥の被害、猫の新しい飼い方を展示します。

当日は他にも聴導犬デモンストレーション、里親探しなど盛り沢山の

イベントがあり、多数の方々の来場があると思われます。

当会も「野鳥の親子当てクイズ」など予定しておりますので

お手伝い頂ける方、ぜひ事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)まで

ご連絡ください。

なお10月5日(日)10時より保全センターで準備・打ち合わせを行いますので

そちらへのご参加もよろしくお願い致します。


油汚染鳥救護技術講習会

油汚染鳥救護技術講習会のご案内が届きました。
現場救護リーダー向けの日程等は、次のとおりです。
参加を希望される方は、各自でお手続きください。
●日時:平成20年12月4 日(木)、5 日(金)
●会場:環境省 水鳥救護研修センター研修室
 〒191-0041 東京都日野市南平2-35-2  TEL042-599-5050   FAX042-599-5051
  http://www.hinocatv.ne.jp/~oiled-wb/
●定員:30 名(先着順)
●申込み:開催日の2 週間前まで。定員になり次第締め切り。
●参加費:無料(参加のための交通費、宿泊費等は自己負担)
●申込用紙:別紙(添付ファイルをご確認ください)
●申込先:環境省 水鳥救護研修センター(連絡先上記の通り)


☆ボランティア室の引越し作業☆

この度、保全センターでは別館の改修工事に伴い、ボランティア室の引越し作業を行います。
つきましては、皆さまに引越し作業をお手伝いいただきたく、お願い申し上げる次第
です。
●日時:9月10日(水)
●場所:自然環境保全センター別館1階ボランティア室
*1階にある物品(毛布・タオル類、薬品・器具etc…)を2階の会議室、研修室に
移動します。
*参集時間は特に定めません。ご都合のよい時間から、お越しくださいませ。傷病舎
作業の進行状況を見ながら、引越し作業を行いたいと思います。

*お越しいただける方、当日参加ももちろん歓迎ですが、事前にお知らせいただけま
すと、大変嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

ご連絡は保全センター加藤先生か事務局までお願いいたします。


☆修了式&特別講演会のご案内☆

本年度ボランティア受講生の研修期間も終わり、大多数の方のボランティア登録が予定されております。

つきましては修了証授与式を下記の通り執り行いますのでぜひご参加下さい。

特別講演としてとても興味深い講義も予定しております。

また、すでに登録済の諸先輩ボランティアの皆様も歓迎の意を込め

多数ご参加下さいますようお願い申し上げます。

●日時:9月20日(土)

13:20 修了証授与式

14:00 特別講演会(東京農大野生動物研究室  安藤先生)

                  内容: 「神奈川のリス・ムササビ」

●場所:保全センターレクチャールーム

●研修会終了後、本厚木駅周辺に移動して「懇親会」(=ただの飲み会)を開催します。

参加頂ける方はお手数ですが9月18日(木)までに

A-特別講演会、
B-修了式、
C-懇親会、

など参加項目を事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)までご連絡下さい。



☆出版物のご紹介☆

保全センターボランティアで救護の会会員の大坪 奈古さんの最新の本が出版されています。題名は「満月村」。

詳しくはこちらのアマゾンのサイトで確認してください。

センターボランティア室に展示してありますのでお手にとって御覧になれます。

また、「つきがまあるくなるよるに」という絵本も出版されていますので、合わせて検索してみて下さい

---------------------------------------------------------------------------------

自分の体験ではないはずなのに、自分の中の思い出とクロスする。絵本の中の小さな世界に私がいるのか、私の中に絵本の世界が重なるのか、なんだかわからな くなりました。日本人なら誰でも、体験していなくても懐かしさを感じる世界が絵本の中にあります。ふふふと微笑んでしまうページ、どこか哀しいペー ジ・・・きっと夜中にこの絵本は勝手に開き、中から満月村が飛び出し、部屋中を満たしているでしょう。そしてその中で私は子供の頃の夢を見ていることで しょう。

「満月村」アマゾンのレビューから引用

---------------------------------------------------------------------------------


☆ボランティア交流会のお知らせ☆

梅雨空かと思えば青空だったりとまどってしまう今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

うっとうしい気分など吹き飛ばして今月も皆で楽しく行きましょうね!

★まず最初は7月6日(日)9:30〜「鳥カフェ」作業

 雨で作業が大幅に遅れてます。 一気に巻き返しを図りたいと思いますので皆様ご協力を!

★続いて新ボランティアさんを迎えての初の交流会

●日時:7月13日(日)13:00〜16:00(予定)

●場所:自然環境保全センター レクチャールーム

●持ち物:マイカップ(ゴミ減量にご協力ください)

●内容:毎年好評の新旧入り混じってのゲーム等も企画しています。

また講師に獣医師・根上泰子さんをお迎えし、アメリカ留学報告「野生動物・保全医学の最前線で」というテーマでお話をしていただきます。

根上様より講演に向けて自己紹介文をいただいています。こちらをクリックして御覧下さい。

申込み:参加希望の方は7/10までに事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)へご連絡下さい。


☆第6回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

野生動物救護ボランティアの皆様

今年は早くも梅雨入り・・・飛び交うツバメの濡れ羽が光ってみえる今日この頃ですが

皆様いかがお過ごしですか?

野生動物救護の会事務局より第6回スキルアップ勉強会のお知らせです。

今回はいよいよ最終回、テーマの「強制給餌(上級編)」に加え1〜6回までの総集編として

質問タイムを予定しています。
奮ってご参加下さいませ。

日 時 : 6月21日(土)13:00〜16:00

場 所 : 神奈川自然環境保全センター2階会議室

講 師 : 獣医師 加藤千晴先生

講習料 : 一般¥300(野生動物救護の会会員は無料)

お申し込みは事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)まで。


☆お知らせ☆

雑誌 ≪コンパニオンバード誌≫2008、No.9に

保全センターの獣医師加藤千晴先生の文章が掲載されています。

野鳥レスキュー★レポート★と題し6ページにわたって救護の心構え、救護のノウハウなど

解りやすく解説されています。

皆様、ぜひご覧下さい。(保全センター、ボランティア室にも置いてあります)


☆保全センターからの緊急のお知らせ:5月20日付☆

センターには、昨日から今日にかけての台風に伴う南からの強風で吹き飛ばされたと思われる53羽もの衰弱したハシボソミズナギドリが保護されてきました。
さし餌(全て強制給餌を行う予定です)や、収容されている段ボール箱の床替え、飼料の調整、そして通常のエサやり等々、ざっと見積もっても、数日間は毎日10人くらいの人手が必要です。

明日以降、お越しいただける方がおられましたら、保全センター加藤先生までご連絡ください。
ハシボソミズナギドリ達の一日も早い野生復帰のために、どうぞお力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

---------------------------------------------------------------------------------

ご報告:

多数のボランティアさんのおかげで23日に放野をする事が出来ました。ご協力ありがとうございました。


定期総会と特別講演開催のお知らせ☆

ボランティアの皆様

新しいボランティアの方々の実習も始まり、保全センターは
連日にぎやかさを増している今日この頃ですが皆様いかがお過ごしですか?
野生動物救護の会事務局です。


会員の方々にはすでにお知らせいたしましたが来る6月1日(日)に開催されます
当会定期総会の特別講演として諏訪流第17代鷹匠 田籠善次郎氏に
野生復帰のための「猛禽のリハビリ」についてお話いただきます。
こちらの方は会員以外の一般の方も聴講出来ますのでぜひお越し下さいませ。

   日 時:6月1日(日)

   総 会:11:00〜12:00 
    挨 拶:理事長  渡辺 優子
    事業報告・決算報告:事務局長 三輪 早見


  特別講演:13:00〜15:00
  場 所:自然環境保全センターレクチャールーム
  聴講料:¥300(救護の会会員は無料)

お申込は事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)まで。。


☆テレビ放映のお知らせ☆

野生動物救護の会の活動がテレビで放映されます!!!

先日来撮影を続けておりましたテレビ大阪企画の「ボランティア21」の放映日が決まりました。

  5月21日(水)9:00 テレビ神奈川

          9:30 BSジャパン

ボランティアの皆様の活動の様子、M-プロの訓練風景など盛り沢山です。

ぜひご覧下さい!


☆第5回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

ボランティアの皆様

野生動物救護の会事務局より第5回スキルアップ勉強会のお知らせです。

今年もたくさんのヒナが巣立つ時期を迎えセンターも日毎に忙しさを増してきています。

今回のスキルアップ勉強会はこの時期に一番必要な知識・・「さしえ初級編(ヒナ)」です。

小さいヒナ、弱っているヒナ、傷ついたヒナなど自力で食べれな子を1羽でも多く

野生に戻してやりたい!・・・そんな思いを胸に今回の講習を受けて頂きたいと思います。

●日 時 : 5月24日(土)13:00〜16:00

      (第3土曜日がボランティア講習会開催のため変更になりました)

●場 所 : 自然環境保全センター、レクチャールーム

●内 容 : さしえ初級編(ヒナ)

●講 師 : 加藤千晴先生

●講習料 : 一般¥300(野生動物救護の会 会員は無料)

参加ご希望の方は事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)まで。

皆様、奮ってご参加ください。


☆第4回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

ボランティアの皆様

桜花爛漫の候、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

さて、第4回スキルアップ勉強会は「餌の作り方・餌の種類」です。

身近な食材を使ってのエサ作りなど役に立つスキルがまたまた盛りだくさんです!

●日時:4月19日(土)13:00〜16:00

●場所:自然環境保全センターレクチャールーム

●講師:加藤千晴先生

●申込み:参加希望の方は4月16日(水)までに事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)に申し込み下さい。。


皆様、奮ってご参加ください。


東京バードフェスティバル(TBF)出展のお知らせ

ボランティアの皆様

舞い落ちる桜の花を惜しみながらも春の暖かい日差しが嬉しい今日この頃です。皆様いかがお過ごしですか?

野生動物救護の会 事務局です。

本日は5月17日(土)、18日(日)に東京港野鳥公園で開催される東京バードフェスティバ(TBF)出展のお知らせです。

昨年に続き2度目の出展となりますが今年はボランティア講習会と重なるため、より皆様のご協力が必要です。つきましては出展内容、グッズ作成などの打ち合せを行いますので奮ってご参加下さいますようお願い申しあげます。

  日時:4月13日(日)10時より

 場所:保全センター

ご参加頂ける方は事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)まで。

またグッズなど皆様のアイデアも募集しております!


☆ボランティア交流会と勉強会のお知らせ☆

ボランティアの皆様

桜の開花予想が発表され、ますます春の近づく気配が感じられるようになりました。皆さま、いかがお過ごしですか。

またまた3月の行事、ボランティア交流会のご連絡です。

 

日時 :3月22日(土)10:00〜12:00

場所 :自然環境保全センターレクチャールーム

内容 :<ボランティア活動の一年を振り返って>

感激談、失敗談、苦労話、内緒話など何でもありです。

本音トークで盛り上がりましょう!

持ち物:マイカップ(ゴミ減量にご協力下さい)

----------------------------------------------------------

なお午後からは保全センター主催によるボランティア研修会が開催されます。

 

●内容:『市民が担う野生動物救護〜東京・千葉の事例に学ぼう〜』

●講師:?野村亮氏(NPO自然環境アカデミー:東京都)、?野長瀬雅樹氏(NPO行徳

野鳥観察舎友の会:千葉県)、?渡辺優子氏(NPO野生動物救護の会:神奈川県)

 

*その他:研修会終了後、本厚木駅周辺に移動して「懇親会」(=ただの飲み会)を開催します。

参加希望の方は3/20までに事務局wildrelief@kanagawachoju.sakura.ne.jpへご連絡ください。 


☆第三回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

☆その他作業のお知らせ☆

ボランティアの皆様

春風とともに梅便りが届きウグイスもさえずる季節になりました。皆さま、いかがお過ごしですか。

 

■第3回スキルアップ勉強会のご案内です。

   日時: 3月15日(土)午後1時〜4時(予定)

   場所:保全センター レクチャールーム

   受講料 300円 (救護の会 会員は無料

   今回のテーマは 「応急処置」 

 知っておいて損はないお得な情報が盛りだくさん!!

 講師は 保全センター加藤千晴先生です。

 参加ご希望の方は3/13(木)までに事務局

(wildrelief@kanagawachoju.sakura.ne.jp)までご連絡ください。

 

■鳥カフェ・特注ネット掛け作業を行います。

    3/15(土)9:30より 

 翌日3/16(日)も予定しています

 特注ネットをかける作業なので多くの人手が必要です。

 実のなる木を寄付していただける方もお待ちしております。

 ご協力よろしくお願い致します。

 

■フライングケージ「露天ケージ3&4」の撤去を行います。

3月8日(土)、9日(日)に撤去作業を行う旨、保全センターより連絡がありました。

老朽化に伴い建て替えのための撤去です。

お時間のある方、こちらへの参加もお願いします


☆第二回スキルアップ勉強会のお知らせ☆

ボランティアの皆様

野生動物救護の会事務局です。

冬本番という寒さが続いておりますが皆様いかがお過ごしですか?

1月19日に開催致しました第1回スキルアップ勉強会には

多数の方々(37名)の参加を頂きありがとうございました。

皆様の野生動物救護に対する熱意に改めて感服いたしました。

本日は第2回スキルアップ勉強会のご連絡です。

 日時:2月16日(土)13:00〜16:00

 場所:神奈川県自然環境保全センター 会議室

 内 容:ヒナ・幼獣の見分け方&正しい保定

 講 師:加藤千晴先生

 講習料:一般¥300(救護の会会員は無料)

野生動物救護活動の実践に即した内容できっと皆様のお役に

たつことと思います。

奮ってご参加下さい。

参加ご希望の方は2/13(水)までに事務局

(wildrelief@kanagawachoju.sakura.ne.jp)までご連絡ください。


☆探鳥会のお知らせ☆

野生動物救護の会 会員の皆様

今月19日の野鳥観察会に続き第2弾のお知らせです。

観察場所の横浜自然観察の森は都会に近いのですが、沢山の野鳥がいます。

元気な冬鳥を見に行きましょう。クロジ、ルリビタキ、空にはノスリなどの猛禽類も

舞っています。

当日は横浜自然観察の森の専属のレンジャーさんが解説して下さいます。

●集合場所:横浜自然観察の森自然観察センター(横浜市栄区上郷町1562-1)
TEL 045-894-7474

●交通:京浜急行「金沢八景駅」またはJP「大船駅」から神奈川中央バス「横浜霊園

前」下車、徒歩7分

(駐車場はありません)

●日時:2月10日(日)9:00〜13:30(受付8:30〜)雨天の時はビデオ鑑賞会となります。

●持ち物:お弁当・飲み物・あれば双眼鏡・図鑑など(双眼鏡・図鑑は貸出可)

●申し込み:野生動物救護の会事務局 wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp

*万全の寒さ対策(カイロなど)をお願いいたします。


☆ご挨拶☆

野生動物救護の会 会員の皆様


2007年もあと数日で終わろうとしております。

今年も皆様には色々お世話になりました。

  ボランティア講習会・東京バードフェステバル・ジャパンバードフェステバル・

  交流会・最後の仕上げが大掃除

皆で模索し、アイデアを出し合い、力を併せて奮闘し、ひとつひとつを成功させてきました。
どれをとっても皆様のお力添えがなければ、成し得なかったでしょう・・・。

その集大成が10月2日のNPO法人化でしょうか!!
とは言え、まだまだ、野生動物救護の会は歩き出したばかりです。
でも一歩一歩着実に歩んでいると思います。
1年先・2年先、いえ10年先を見据え進んで行きます。

野生動物救護の会のためというより

   『野生に生きる動物たちのために』

これからも、いろいろな形で皆様のご協力・ご支援、よろしくお願い致します。

特定非営利活動法人 野生動物救護の会

                 理事長 渡辺 優子


☆スキルアップ勉強会のお知らせ☆

野生動物救護ボランティアの皆様

野生動物救護の会事務局です。 
2007年もあと少し、この一年間たくさんのヒナが無事巣立ち、沢山の傷病鳥獣が無事野生に復帰出来ました。また当会もNPO法人として新たな一歩を踏み出すことが出来ました。
 そして迎える2008年、更なる躍進を目指し皆様と歩んで行きたいと思っておりますが、その第一弾として毎月第3土曜日「スキルアップ勉強会」を開催いたします。
傷病鳥獣の受付から始まり保定、差し餌、エサ作りなど全6回で1コース、実践に即したスキルアップが身につけられます。

第一回:日 時:2008年1月19日(土)PM1:00〜3:00
場 所:神奈川県自然環境保全センター会議室
内 容:傷病鳥獣の受付、ヒナ、幼獣の見分け方
講 師:加藤千晴先生
講習料:一般¥300

野生動物救護の会会員は無料「ちょっとお得な情報」など野生動物救護活動に必要なノウハウを分野ごとにきめ細かくお教えします。 
皆様のこれからの活動にきっとお役に立つと思いますので、どうぞ奮ってご参加くださいませ。参加希望の方は1月17日(木)までに事務局(wildrelief@kanagawachoju.sakura.ne.jp)までご連絡ください
 


☆毎年恒例大掃除&鍋大会のお知らせ☆ 

「野生動物救護の会」 事務局です。

木枯らしの来る前のこの季節、保全センター周辺では銀杏がみごとに輝いて見えている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

さて、今年もあとひと月となりましたが、毎年恒例の大掃除&鍋大会を開催いたします。

 

  日 時 : 12月16日(日)10:00〜

  場 所 : 神奈川県自然環境保全センター

  持ち物 : お椀、箸、コップ(ごみ減量にご協力下さい)

 

皆様のお力で動物たちにも気持ちよい新年を迎えさせてやってください。

大掃除(ペンキ塗りもやります!)で汗を流した後は美味しい鍋で交流会です。

また来年保全センターと共同で本格始動する『鳥カフェ・プロジェクト』の

準備も行います。(内容は当日のお楽しみ!)

何かとお忙しい時期とは思いますがご協力の程よろしくお願い致します。

当日ご参加いただける方は事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)まで

ご連絡ください。

追伸:PM6時から本厚木へ場所替えし、同じく恒例(?)忘年会を致します。こちらへもふるってご参加下さい。お店の予約があるので、参加希望の方は早めに連絡を下さい!


☆JBF(ジャパンバードフェスティバル)出展のお知らせとお手伝いの募集☆

「野生動物救護の会」の事務局です。
ボランティアの皆様には日頃より本会の活動にご協力頂きありがとうございます。

来る11月10.11日に我孫子市で行われるジャパンバードフェスティバルへ昨年に引き続き出展します。
「野生動物救護の会」のブースでは、野生動物救護の意義のアピールや羽しおり・カレンダーなどの販売やヒナの誤認保護防止紙芝居「ヒヨドリヒヨちゃん誘拐事件」の上演など盛りだくさん。
フェスティバル当日にお手伝いをしていただける方を募集しています。
またフェスティバル会場では他の団体の催しがたくさん行われますので、見学したり参加する楽しみもあります。手賀沼湖畔で行われますので、水鳥がたくさん見られますし、運が良ければミサゴを見ることも出来ます。
お手伝いいただける方は事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)までご連絡ください。

「ヒヨドリヒヨちゃん誘拐事件」はこのページ一番下からご覧になれます。


  ☆設立総会へのご招待とお手伝いのお願い☆

「野生動物救護の会かながわ」の事務局です。
ボランティアの皆様には日頃より本会の活動にご協力頂きありがとうございます。

お蔭様で「野生動物救護の会 かながわ」はこの度、NPO法人の認可を受け、
「特定非営利法人 野生動物救護の会」として新たな出発を迎えることになりました。
これもひとえに皆様のご理解、ご支援あってのことと心より感謝いたしております。
つきましては来る10月28日(日)ささやかながら設立記念パーティーを開催いたします。
御多忙中のこととは存じますが、ぜひご出席いただき新たなる出発を共に
祝っていただけたら幸いです。

新生「特定非営利法人 野生動物救護の会」は従来の活動に加え他団体との連携も深め
より一層、野生動物救護の道を皆様と共にまっすぐに歩いて行きます。
法人化に伴い年会費(一般¥2000、学生¥1000)をお支払いただくことになりますが
予定されております救護業務の民間委託も視野に入れ、
皆様のいままで以上のご協力を切にお願い申しあげます。

  日時 : 10月28日(日)
  場所 : 神奈川自然環境保全センター、レクチャールーム
 
       1部 11:00 〜12:00設立総会 (理事長挨拶、各種報告)

       2部 12:00〜14:00 立食パーティー(来賓挨拶、プロモーションビデオ上映)

       3部 14:30〜 Mプロジェクトによる猛禽の飛行訓練←必見です!

ご参加頂ける方は事務局(wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp)までご連絡ください。
なお当日スタッフとしてお手伝いいただける方はその旨もお書きください。


「羽しおり」制作のお手伝い募集します!

野生動物救護の会ボランティアの皆様
こんにちわ、運営スタッフの安井です。
JBF(日本バードフェスティバル)とNPO設立総会に向けて「羽しおり」を作りたいと思います。
「羽しおり」を売った収益はセンター傷病舎の動物達のために使います。
お時間のある方、興味のある方、お手伝い願えませんでしょうか?
  
日時 : 9月30日(日) 10:00
場所 : 保全センター会議室

たくさんの方のご協力をお待ちしております!

ご連絡は「光井」あてにお願いいたします。

ボランティア講習会修了書授与式記念写真

上の「ENTER」から入室して下さい。

JPGファイルがダウンロードできます。


保全センター餌レシピをアップロードしました

上の「ENTER」から入室して下さい。

JPGファイルがダウンロードできます。

プリントアウトしてセンターに来るときに持って行くととても便利です。


東京新聞に紹介されました

7月7日の交流会に参加された方はカメラクルーが取材をしていましたのでご存じかと思いますが、7月17日の東京新聞24面に保全センターと保護ボランティアさんの活動が「ボランティア190人、傷病動物を救護」と題した記事として紹介されました。

記事を見る


NEW!!

次回ボランティア交流会のお知らせ

今年巣立った鳥たちの声でしょうか?耳に心地よく聞こえる今日この頃ですが
皆様いかがお過ごしですか?
次回交流会のお知らせです。
 
  日時 : 9月9日(日)<8日(土)から変更になりました>
       13:00受付(マイカップ持参)

  場所 : 神奈川自然環境保全センター、レクチャールーム

今年度講習会受講生の自主研修も順調に進み大半の方々がボランティア登録を
済まされましたので(8月末が登録期限なのでまだ大丈夫ですよ)
今回の交流会はセンターとの共催で修了式を執り行いたいと思います。
センター/救護の会連名の修了証の授与に続き平塚市博物館館長で野鳥の会神奈川の前支部長の浜口哲一先生が楽しくかつ有意義な講演『野鳥の不思議〜換羽について学ぼう(仮題)』で花をそえて下さいます。
また終了後、厚木駅周辺で「懇親会」も予定しております。

皆様ぜひご参加くださいませ。

ご参加いただける方はwildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp光井宛
ご連絡ください。

PS。傷病舎お手伝いのお願い!
    8月7日、10日、15日、17日、19日、
    21日、24日、25日 人手が足りません。
    ご協力お願いいたします。


雑誌「Z]に紹介されました

雑誌「Z」(龍宮社出版、6月23日発行、880円)に、『傷ついた動物を癒す、愛の活動〜神奈川県自然環境保全センターとボランティアの人々』という記事が、カラーで4ページにわたり掲載されています。是非、ご覧くださいませ。保全センター・ボランティア室に掲載紙を置いてありますので、ボランティアに行かれた際にも御覧いただけます。


傷病舎の手引きが出来ました

保全センター傷病舎作業の手引きが出来ました。
上のENTERから入室してダウンロードしてください。A4横位置で印刷をして、二つ折りでご利用いただけます。(07年7月1日改訂)


コンパニオンバードNo.7に紹介されました

コンパニオンバード誌No.7(誠文堂新光社、6月1日発行)に、『鳥を救う人たち〜野鳥レスキュー最前線』と題して、保全センター傷病鳥獣保護ボランティアの皆さまの活動や、「野生動物救護の会 かながわ」の活動の様子が、4ページにわたり掲載されています。是非、ご覧ください。保全センター・ボランティア室に掲載紙を置いてありますので、ボランティアに行かれた際にも御覧いただけます。


保全センター傷病鳥獣保護ボランティアの皆さまへ度々のお願い 

これからヒナが入ってくるシーズンを迎えるとともに、新人ボランティアさんの研修も始まります。
センター職員さんだけでは、2時間ごとの差し餌をしつつ動物達の世話をしながら新人ボランティアさんの指導をすることは難しい状態です。そのため、傷病舎の作業をお手伝いいただけるボランティアさんを募集しています。来られる方は保全センター加藤さんまでメールにて、または野生生物課TEL:046-248-6682までご連絡ください。もちろん連絡なしでお越しいただいても、大丈夫です!
ボランティアの皆さまのご協力をお願いいたします。


次回ボランティア交流会のお知らせ

2007年度のボランティア講習会も無事に終わり、たくさんの方が救護の会に入会してくださいました。新人の皆さんは実習をされている頃でしょうか?

第6回 ボランティア交流会を企画していますので、お知らせをいたします。

新しいボランティアの皆さんを交えおおいに盛り上りましょう!
皆様のご参加お待ちしております。

●日時:7月7日(土) 13:00〜16:00
●場所:神奈川県自然環境保全センター レクチャールーム
●会費:200円(茶菓代) ●持ち物:マイカップ(ゴミを減らそう!)
●内容
?H18年度救護実績、
?H18年度ボランティア活動実績、
?傷病舎やセンター、生き物のことで「いまさら聞けないあんな事」、
?「こんなことやってみたい!こんなアイディアあるんだけど!」活発なご意見期待してます
●申込み:wildrelief@kanagawa-choju.sakura.ne.jp 光井さん、または加藤宛てご連絡ください。




ビーパル4月号に紹介されました


アウトドア雑誌「ビーパル」4月号(3月10日発売)に、保全センターボランティア1期生の渡辺優子さんの活動の様子(猛禽類の野生復帰訓練)が5ページにわたり掲載されました。
日ごろのご苦労の一端がしのばれる内容となっています。是非、お手にとってご覧ください。


里親さん体験談募集します!!

ボランティアの皆さまの傷病鳥獣保護体験談(里親、ヒナのお世話など短期保護ボランティア、長期保護ボランティア)を集めこれからの参考にしたいと思います。

こうやったら成功した!こんな事をしたら失敗した!などたくさんの貴重な体験をまとめることで、より良い救護が出来たらこんな良いことはありません。
まとまりましたらHP上で発表します。

ワード書類、メール本文なんでも可。投稿は

★★webmaster@kanagawa-choju.sakura.ne.jp★★

スパムメール対策で頭の★★と後ろの★★を除きweb〜jpまでをコピペして

佐藤(信)までお送り下さい。


★ミルワームの餌について★

ミルワームの餌&栄養改良に栗が適しているようです。

○森重さんからのメッセージ

「ちょうど季節がら栗を手に入れ易いと思います。道ばたや山に落ちている栗を拾っておいて、ボランティアに来ていただくときに持参してくれると嬉しいです。」