小野橋から玉川沿いを加藤先生にご指導頂きながら探鳥会が行われなした。3時間弱のコースです。
午後からはスキルアップ勉強会が開かれました。
第1回の内容は「受付の仕方」です。
続きはこちらから
第2回探鳥会が横浜自然観察の森自然観察センターで行われました。
当日は専属のレンジャーさんが解説してくれて、シロハラ、ルリビタキ、空にはノスリなどの猛禽類も舞っていました。
続きはこちらから
昨年12月16日に仮組みをしましたが、2月15、16日に本格的作業に取りかかりました。
センター職員様、延べ26名のボランティアさんにご参加いただき、骨組みはしっかり出来上がりました。
続きはこちらから
2月16日に第二回スキルアップ勉強会が開催されました。
今回は「ヒナ・幼獣の見分け方」です。
続きはこちらから
3月22日にボランティア交流会と研修会が開催されました。
今回は「ボランティア活動の一年を振り返って」と題して、本音トーク大会となりました。
続きはこちらから
3月15日に第三回スキルアップ勉強会が開催されました。
今回は「応急処置・保温・搬送」です。包帯の巻き方・添え木の仕方など実際に練習しました。
続きはこちらから
4月19日に第4回スキルアップ勉強会が開催されました。
今回のテーマは「餌の作り方、種類」 でした。
参加の皆さんカロリー計算に大奮闘!!
続きはこちらから
5月17,18日に行われた東京バードフェティバルに出展しました。
今回は待望の紙芝居を上演出来ました。
続きはこちらから
今回で5回目を迎えたスキルアップ勉強会。
今回のテーマは「さし餌初級編(ヒナ)」の予定でした。
ところがその4日前に思わぬアクシデント!
続きはこちらから
NPO法人野生動物救護の会の第1期定期総会が行われました。
午後からは、特別講演として諏訪流第17代鷹匠 田籠善次郎氏をお招きし、野生復帰のための「猛禽のリハビリ」についてお話いただきました。
続きはこちらから
平成20年度 野生動物救護ボランティア講習会が、5月17日・18日と2間にわたり開催されました。
野生動物救護の会は神奈川県獣医師会とともに共催として講習会をサポートしました。
続きはこちらから
スキルアップ勉強会も今回で最終回を迎えました。今回のテーマは強制給餌でした。特別講師として保全センターの差し餌のプロ・森重さんをお迎えしてテクニックを伝授していただきました。
続きはこちらから
保全センターにて新人ボランティアさんを迎えボランティア交流会と獣医師・根上泰子さんを迎え勉強会が開かれました。根上泰子さんにはアメリカ留学報告「野生動物・保全医学の最前線で」というテーマでお話をしていただきました。
続きはこちらから
野生動物救護の会の大学生グループ&高校生期待の星「加藤わか葉」さんが神戸大学で開催された第14回 野生動物医学会大会でポスター発表をしました。
続きはこちらから
平成20年度 野生動物救護ボランティア講習会修了証授与式を行いました。
東京農大野生動物研究室 安藤先生の特別講演会「神奈川のリス・ムササビ」を行いました。続きはこちらから