12月25日に平塚市の土屋で2010年しめくくりの探鳥会を実施しました。観察された種数は24種とちょっと少なめ?でしたが、 気持ちのいい晴天の中で探鳥会を実施することができました。
続きはこちらから
12月19日 「人、動物、そして自然 〜北の動物医の叫び〜」NPO法人道東動物・自然研究所の理事長 森田正治先生を北海道は道東からお呼びして、熱い講演をして頂きました。
続きはこちらから
12月19日 今年も恒例となった大掃除です。動物たちに気持ちのいい新年を迎えてもらうために、総勢30人ばかりのボランティアが集合!
続きはこちらから

10月23日(土)、10/24(日)に千葉県我孫子市にある手賀沼でジャパンバードフェスティバル2010が開催されました。

このフェスティバルも今年はなんと10回目。土曜日は10回目にふさわしく(?)お天気に恵まれかなりたくさんの方が来場されました。続きはこちらから

10月3日、茅ヶ崎市役所にて動物フェスティバルが開催されました。
「外来種」と、去年に引き続き調査を行っている「バードストライク」についての展示を行いました。
続きはこちらから

9月25、26日にタカの渡り観察会in白樺峠を実施しました。1泊2日で行った今回の観察会は普段の観察会とは少々異なり、主にサシバ・ハチクマ・ノスリ・ツミの4種の猛禽類の観察を目的としています。続きはこちらから

2010年9月23日 神奈川県自然環境保全センターにてボランティア講習会の修了式が行われました。5月の2日間の講習会と8月末までの三日間の実習を終えられた方は51名もいらっしゃいました。続きはこちらから
平成22年7月25日(日)探鳥会&ボランティア交流会&WRVリハビリテーターとの交歓会の3つの行事が行われました。続きはこちらから
平成22年6月27日(日)13時より神奈川県自然環境保全センター新館レクチャールームにおいて会員総数113名中出席数85名(本人出席36名、委任状出席49名)で開催されました。
続きはこちらから

ボランティア講習会が今年も神奈川県自然環境センター・神奈川県獣医師会・野生動物救護の会の3団体共催で5月15・16日の2日間にわたり開催されました。
続きはこちらから

秦野市 平成22年度「市民活動サポート事業」支援金を『野鳥の人工物への衝突被害防止策のための調査』で頂きました。

続きはこちらから

「はだのエコスクール」に呼ばれて野生動物をテーマに講演に行って来ました。

続きはこちらから

6月13日に救護の会の初夏のイベントの一つ探鳥会を丹沢札掛で開催しました。曇り時々晴れの心地よい天気に恵まれ気持ちの良い探鳥会でした。
続きはこちらから

5月9日(日)に羽根標本作製を行いました。

この日はオナガ、シロハラ、バン(幼鳥)の3個体の標本を作成しました。
今回のメンバーは皆さん経験者の方でしたので、二人一組みでグループを作り計測と標本作製を行いました。続きはこちらから
2010年2月13日に水鳥の探鳥会を行いました。本来は中止でしたが、せっかく集まっていただいた方もいらっしゃったので、雨の中の探鳥会を行いました。

続きはこちらから

12/19(土)に毎年恒例の傷病舎大掃除&豚汁大会が行われました。
寒い日ではありましたが、天気に恵まれ掃除日和となりました。
続きはこちらから
12月13日(日)に戸塚法人会で開催されたボウイスカウトの報告会に講演を依頼され野生動物救護について講演をしました。
エデュケーションバードとしてノスリのジロー、コミミズクのハリー、ツツドリのルンバも参加し、ふれあいタイムを通して野生動物救護活動をより身近に感じてもらえたのではないでしょうか。続きはこちらから
11月7、8日と千葉県我孫子市の手賀沼湖畔で2009ジャパンバードフェステバルが開催されました。今年からメインテーマとして取り組んでいる「野鳥の衝突事故」について取り上げ、野鳥の衝突事故の多さなどを説明しました。続きはこちらから
11月1日(日)に「2009あつぎ環境フェア〜未来に残そう厚木の自然〜」が厚木中央公園にて開催されました。このイベントは身近な環境問題を考える場で、当会は自然環境保全の立場から昨年に続き参加出展しました。
続きはこちらから
10月12日(月・祝)に藤沢市民会館で動物フェスティバル神奈川2009 in ふじさわが開催されました。救護された動物たちのパネルやポスターを展示し来場された方に野生動物救護活動の現状を説明をしました。

続きはこちらから

10月4日(日)保全センター新館レクチャールームで平成21年度野生動物救護ボランティアの修了式が執り行われました。

続きはこちらから

7月19日に自然環境保全センターの新しくなった本館のレクチャールームで、WRV神奈川支部のリハビリテーターの4期生を中心とした方々との交流会が行われました。続きはこちらから
6月27日 救護の会通常総会が神奈川県自然環境保全センター新館レクチャールームにおいて会員総数143名中出席数80名(本人出席34名、委任状出席46名)で開催されました。
続きはこちらから
7月14日秦野市の西小学校で行われた環境教育「はだのエコスクール<動物と仲良くなろう>」に秦野市環境保全課の依頼を受け参加しました。
続きはこちらから
6月27日(土)に第6回スキルアップ講習会が行われました。最終回の今回のテーマは「強制給餌」です。
さらに鳥類、哺乳類の計測方法も学びました。
続きはこちらから
「野生動物救護の会」は5月23,24日の二日間東京港野鳥公園で開催された東京バード・フェスティバルに参加しました。今年で早3年目になりました。

続きはこちらから

今年も平成21年度野生動物救護ボランティア講習会が5月16、17日の2日間に渡り開催されました。

続きはこちらから

5月14日(木)、厚木市七沢ふれあいセンターで宿泊体験学習をしている清水小学校5年生5クラスの生徒たちに保全センターの加藤先生と救護の会会員とで環境教育を行ってきました。

続きはこちらから

4月18日(土)第一回羽根標本作成を行いました。

今回はイカルとコジュケイの羽根標本を作成しました。

続きはこちらから

4月21日(火) 東京農業大学農学部 バイオセラピー学科
1年生を対象に 「野生動物救護の現状と救護ボランティア」
という講演に参加してきました。

続きはこちらから

4月11日(土)に「トビの定期体調確認」を行いました。

続きはこちらから

3月22日(日)に第3回スキルアップ勉強会が行われました。
テーマは「保温・搬送・応急措置」でした。

続きはこちらから

神奈川県秦野市の秦野総合高校で3月16日に、秦野市主催による「環境講座」が在校高校生を対象に行われました。

続きはこちらから

2009年2月22日

第2回スキルアップ勉強会が行われました。今回のテーマはヒナ・幼獣の見分けかた、および保定の仕方です。
続きはこちらから

2009年2月4日(水)〜2月16日(月)まで

よこはま動物園ズーラシア内 ころこロッジにて「海ゴミ GO ME!展」が開催されました
続きはこちらから

2009年1月15日

2009年度第1回スキルアップ勉強会が1月15日に開催されました。続きはこちらから

No1
No2
No3
No4
No5
No6